2021'12.04 (Sat)
雑談 29
それでは雑談です
久しぶりの記事なのですが、気付けばもう年末になっていましたw
今年は殆ど更新していなくて申し訳無いですがこれからもこんな感じになりそうです(^^;
そして年末と言えば、ウチのブログでは毎年恒例の個人的流行語の発表ですね!今年もしっかりと『2021年個人的流行語十選』選んできました!
今年は流行り病が落ち着いたけどまた変異が出たという年でしたが昨年同様ほぼ奈良県から出ない1年でした。ただ久々に後輩とは会いましたね
今年も引きこもり状態だったので動画関連で色々と趣味が増えた1年でした。相変わらずあつ森もやっています
あつ森は最近最終アプデもあって正直ずっと遊んでられるくらいに楽しくなりました!
Vtuber関連も推しであるどっとライブに新人さんが3名入った事で見る配信も増えましたし最近は他の企業や個人の配信もいっぱい見ていますね
YouTuber関連も見る範囲が広がった気がします。その影響で取捨選択が結構発生した1年でした
それでは、この1年間で個人的にネットやリアルでよく使った単語や言葉十選を発表したいと思います
今回選んだ十選はこんな感じです
・PUI PUIモルカー
今年初めの衝撃でした。マジでかわいくて年始から癒されました!個人的にポテトとシロモが好きです
・ウマ娘 プリティーダービー
これも今年を代表する作品ですね。2018年にハマっていたのですが、まさか3年後に再熱するとは。アニメもゲームも素晴らしい!ただゲームは現在スランプ入っていますw
・スナザメ
元々知っている実況者さんだったのですが、今年はあつ森動画やあもあす動画を見るようになっていましたね。何気に深夜によくあつ森の生放送をしているので作業用配信として重宝しています
・パック開封デスマッチ
今年は愛の戦士にもハマった1年でしたね。何気に見たアンパンマングミRTAからここに行きついてガッツリ笑った1年でした。脳内に例のBGMと今日スノードームになってたピエールさんが駆け巡りますw
・ポケモンカードゲーム
今年どこでも品薄でしたね。ソード&シールドくらいから何気に集めていたのですがシャイニースターVでガッツリ買うようになっていました。今はコレクションがメインですね
・人狼配信
昨年の宇宙人狼の流れなのですが今年も人狼系配信を見まくる1年でした。宇宙人狼はもちろん人狼ジャッジメントやFEIGN等色々な人狼を見るようになりましたね
・スーパーロボット大戦30
ついにスパロボも30周年!参戦作品が個人的にめちゃくちゃ熱かったし現在進行形でプレイ中ですね。ただこの前大きいバグがあってそれが直るまではプレイしていなかったのでまだ中盤くらいです。あと隠し取れませんでした(´・ω・`)
・シドニアの騎士
ウチクダケー!元々知っていたけど今年劇場版上映記念にやっていたニコ生でのピノちゃんとの同時視聴で見てガッツリハマって映画もしっかり見に行きました。今年ハマった二大映画の1つですねw
・マフティー構文
やってみせろよマフティー!から始まる構文でそこから反省を促すダンスに繋がる一連の流れ。閃光と共にガッツリハマりました。映画はアマプラで見たのですがめちゃくちゃ面白かったですね
・異世界食堂2
2017年の1期の時もハマって用語を流行語に選んでいるのですが今年もハマりました。土曜日は見知らぬ強敵いう名の食事達と戦ってきます
今年の流行語はこんな感じです。今年は昨年を踏まえてパワーアップした1年でした
Vtuber関連もゲーム実況関連も見る範囲が益々増えた1年でした。つまりあまり変わらない1年でしたねw
今年の大賞は「ウマ娘 プリティーダービー」副賞は「パック開封デスマッチ」と「マフティー構文」です。今年はウマ娘にやられた1年でしたね
副賞は今年印象に残った2つにしました。ある意味パック開封デスマッチを見たからパック剥きたい症候群になりましたしマフティー構文も自然と体が動きますからね
来年はどんな流行が僕自身に来るか分かりませんが、来年も年末に十選はしっかり選びます。毎年10月くらいからめちゃくちゃ考えちゃいますからねw
冒頭にも書きましたが、今年も殆ど記事を書いていなくて申し訳ないですが来年もこんな感じになりそうです
そんな訳で、来年も年末の個人的流行語を何卒宜しくお願いします!
2021'07.08 (Thu)
雑談 28
今年に入って初めての記事ですね。今でもTwitterでは活発に動いていますw
久々にそこそこ長い記事を書きたいと思ってこんな夜遅くに記事書いています。まぁ書く事自体は他愛もない事ですけどね
まずは6月28日で36歳になりました!今年は年男なので本当に健康面はしっかりしないとなって思っています
丁度その28日にちょっと嬉しい事があったんですよね。

シロちゃんとアカリちゃんにお祝いされました!!!!!
もうさぁ、Vtuberにハマるキッカケの2人にいつかお祝いしてもらいたいって願望があったのでこのコラボの時にお便り絶対送る!って決めて一か八か送ったら採用されました。もう嬉しすぎてその日は感動をずっとしていましたw
36歳になってここまで感動するとは思わなかった。そしてシロちゃんとアカリちゃんありがとう・・・!
正直この気持ちをTwitterだと文字数制限で書けないんですよね。そういう意味でもブログはありがたいw
配信チャットでもいっぱいお祝いコメントがあったしTwitterでも祝福されたし最高の誕生日を迎えられましたね
あと、ここ最近で楽しみな事の1つにスパロボ30があります
この前のE3のニンダイで発表されたのですが、スパロボ好きとしてはこの発表が一番衝撃的でした。昨年はコンシューマーの情報すらなかったですからね
30周年という記念枠なので参戦作品が全部発表される11日がめちゃくちゃ楽しみです。噂だと某所で軽いネタバレが出ているという話を聞いて今検索するのが怖いんですよね。もう11日まで踏まないようにして知らない状態でPV発表を迎えたいw
一応参戦作品予想はしているのですがさて、どうなるだろう?
今のところ分かっている参戦作品とヒントから色々と予想は出来るので。
ダイナミック作品が多い訳じゃないらしいけど個人的にinfinity版のグレンダイザーが出て欲しい
あとガンダム枠は予想だとZ、逆シャアからの機動戦士ガンダムUCと機動戦士ガンダムNT。鉄血だとどうしてもガオガイガーFINALとかとストーリーを絡めるのが難しそうだなって感じたので
最近勇者シリーズも参戦率高いからダグオンとか出て欲しいしあと個人的にそろそろマジェプリをガッツリ出して欲しい。ガオガイガーFINALとも相性よさそうだし
新規参戦予想はちょうど20周年だしウェブダイバーかな。あとはウェブダイバーと相性のいいSSSS:グリッドマンが出て欲しい
それと最近めちゃくちゃドハマリして劇場版も見に行ったシドニアの騎士も出て欲しいな
他にも出て欲しい作品がいっぱいあるけどとりあえず11日まで楽しみにして待ちます
そんな訳で語りたい事をガッツリ語ったのでこの辺で
以上雑談でしたー!
2020'12.06 (Sun)
雑談 27
久しぶりの雑談です
今年の最初の方はあつ森についての記事を定期的に上げていたのですが、それもストップして気付いたら年末になっていました(^^;
そして年末と言えば、ウチのブログでの毎年恒例の個人的流行語の発表ですね!今年もしっかりと『2020年個人的流行語十選』選んできました!
今年は世界的にも流行り病の影響で制限された1年でした。仕事以外では奈良県から出ない1年でしたね
あとその影響で休みも家に引きこもる生活が多く、色々と動画関連への視野が広がった1年でした
Vtuberやゲーム実況者から、公式チャンネルと見る範囲がかなり広がりましたね。あと去年全然見なかったアニメを見るようにもなりましたね
あとゲーム関連では昨年同様ポケモンは追加ストーリーもあってやったりやめたりで楽しんでいますね
では、この一年間で個人的にネットやリアルでよく使った単語や言葉十選を発表したいと思います
今回選んだ十選はこんな感じです
・あつまれどうぶつの森
3月に発売してからウチのブログでもカテゴリを作るレベルでハマりました。ここまでガッツリハマるとは思っていなかったですね。今も毎日島を色々と整備してはあつ森ライフを満喫しています
・キャップ革命ボトルマン
タカラトミーから発売されたビーダマンの後継機。発売日に朝から並んで買いましたからね。ビーダマン世代だったので普通に飛ばすだけで楽しいですね。個人的に連射出来るアクアスポーツが好き
・ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
アニメ自体は昨年の10月からでその時7話くらいまでは見ていたのですが、4月からの2期の途中からガッツリハマり、急いで見ていなかった分全話見ました。久々にガンプラ熱も上がっていろいろと買った1年でした。最近作ったのはリーオーです
・わしゃがなTV
中村悠一さんとマフィア梶田さんと大川ぶくぶ先生のYouTubeチャンネル。おまけも含めて見ていますね。ビックリマンシールやビーダマン等のなつかしいおもちゃを扱った動画が多いのでゲーム実況以外見たい時に重宝していますね
・ミルクと果実
サントリーから今年の夏に出た飲料水「GREEN DA・KA・RA ミルクと果実」。ミルクとりんごとレモンが合わさった最強の飲み物。ガッツリハマりましたね。最近はスーパーくらいでしか見なくなって寂しいのですが見つけたらノムノムしています
・Among Us(宇宙人狼)
2018年に発売されて今年各所で人気が出た人狼ゲーム。最近このゲームの実況ばかり見ていてプレイしていないのに戦略とか考えるレベルになりましたね。クールメイト側もインポスター側も戦略がしっかりあるのでゲームとしても見どころいっぱいですね
・ゲーム実況わくわくバンド
湯気、ヒラノ課長、フジ、フルコン、せらみかるの5人からなるバンド。元々はフジ関連の動画を見ていた流れでアニメシャドウバースの2期ED「心誰にも」を気に入ってから関連動画を見始めましたね。メンバー的にもニコニコ時代から知っていたけどここまでガッツリ見るとは昨年同様思っていなかったです
・大蛇丸の人
大蛇丸だと信じて止まないとっくんさんの料理動画、最初TLに流れてきた時はモノマネ系のネタ動画かなって思ったけどその美味しそうな料理と約2分くらいの中に凝縮されたネタに惹かれました。はい、エドテン
・富岡義勇を失ったな
鬼滅の刃の登場人物・・・と言いたいけど正しくは冨岡義勇なので失礼する。今年はサム8語録にハマってそこで初めて冨岡義勇を知ってからの鬼滅の刃の内容を知るという逆の流れを辿りました。サム8語録は使いやすい。散体しろ
・たべるんごのうた
実際ブームになったのは昨年だったけど、今年になって辻野あかりを知って、たべるんごのうたを知りましたね。山形りんごをたべるんご!こいつはりんごろう!んご!
今年の流行語はこんな感じです。今年は自粛生活の影響で動画視聴が増えた1年でした。でも相変わらず趣味の部分は変わらなかった1年でもありましたね
Vtuber関連の視聴も相変わらず変わらず見ていますし、ゲーム実況も見る範囲が一気に増えた1年でしたね
今年の大賞は「あつまれどうぶつの森」副賞は「キャップ革命ボトルマン」と「Among Us(宇宙人狼)」です。あつ森大賞はあちら側もですがウチのブログにも影響与えたレベルでドハマリしましたからね
副賞に関しては僕自身が心動かされた2つにしました。Among Usはプレイしていないのに動画だけハマっていますからねw
来年はどんな流行が僕自身に来るか分かりませんが、来年も年末に十選はしっかり選びますね。これを選ぶのホント大好きですw
そういえば、記事的に1つ前が昨年の結果発表になるんですよね・・・もっと記事書かないとダメだなぁ・・・がんばります
そんな訳で、来年も年末の個人的流行語を何卒宜しくお願いします!
2019'12.19 (Thu)
雑談 26
それでは雑談ですー。
久々ですね!前回が5月なので約7ヶ月ぶりの更新です!
やはり毎年恒例の個人的流行語はしっかりと載せたいと思ったので。今年もしっかりとまとめて『2019年個人的流行語十選』選んできました!
今年は相変わらずVtuberを追いかけていたのですが、そこでも色々とあった1年でしたね
その話も踏まえてこの一年間で個人的にネットやリアルでよく使った単語や言葉十選を発表したいと思います。
そんな訳で今回選んだ十選はこんな感じです。
・ポケットモンスターソード/シールド
先月発売のポケモン新作にガッツリハマりましたね。サンムーンを殆どしていなくてピカブイもクリアせずに放置していたのですが、今回の新作はストーリーも含めて個人的に大好きな作品になりました!
・超人女子戦士ガリベンガーV
今年の1月から放送開始されたVtuber教養番組。バイきんぐの小峠教官と毎回変わる先生とシロちゃん率いるVtuberの子らが色々な疑問に立ち向かう番組ですね。関東ローカルだけどネット配信もされていて今楽しみな番組の1つです!あと8月の公式イベントは見に行きましたw
・スーパーマリオメーカー2
switchで発売されたマリオメーカーシリーズの第2作目!買ってハマって色々なステージを作ったり攻略したりしてかなり楽しんでいます。最近バージョンアップでリンクも追加されてまた色々と盛り上がっている作品ですね
・くくく・・・美味しくないさ
ガッkoya氏がYouTube、そしてニコ動で作った茜ちゃんと葵ちゃんの動画で使われているネタ。最初に食べ物の名前を出して●●は美味しいなぁって言ってから言うセリフですね
・トップ4(キヨ、レトルト、牛沢、ガッチマン)
ニコ動のゲーム実況全盛期を支えた4人のYouTubeでの呼称。今はYouTuberとして大活躍しているのですが、久々に見てドハマリして最近の暇つぶし動画になっていますね。この4人にフジを入れての5人が大好きです
・スーパーロボット大戦DD
今年はスパロボTもあったくらいにスパロボの年だったのですが、最初クソアプリだと思ってたらストーリーの面白さに何時の間にかガッツリプレイするようになりましたね。正直早く続きがやりたいのでアプデはよ!
・Vtuber可憐
シスプリ20周年の今年、爆誕した妹系Vtuber。20年の時を感じる可憐のトークに当時シスプリのラジオを大好きでずっと聞いていた古参お兄ちゃんな俺には感動しか無いですね。咲耶も今度Vtuber化されるという事でますます目が離せないです!
・アニソン界の大型新人
鈴木雅之氏の曲は昔から大好きだったのですが、今年ほぼ唯一見ていたアニメ「かぐや様は告らせたい」のOPにドハマリした年でしたね
・スモークタン
コンビニにあるスモークタンが美味しくて今年めっちゃ食いました。東京に遠征している時も夜食で買って食べてたくらいに好きですね。ちなみにセブンのスモークタンが好きです
・よゐこチャンネル
去年もよゐこ関連のYouTube番組にハマっていましたが今年もよゐこが作ったYouTubeのチャンネルにハマっていました。2人のやり取りが昔MBSのラジオを聞いていた時のことを思い出させるくらい緩くて楽しいんですよね!
今年の流行語はこんな感じです。今年はアニメをほとんど見ていなかったのですが、その代わりYouTubeで見るチャンネルが一気に増えた1年でした
Vtuber関連でもかなり幅が広がっていろいろと見るようになりましたね。あと入っていないのですが舞スバやメリーミルクちゃんも入れたかったですw
今年の大賞は「ポケットモンスターソード/シールド」副賞は「くくく・・・美味しくないさ」と「トップ4(キヨ、レトルト、牛沢、ガッチマン)」です。個人的に幅が広がった象徴って感じの大賞と副賞ですね
ブログ更新も殆どしなくなってしまったのですが、前も書きましたが十選だけは続けていきたいと思っています。これを選ぶのホント楽しいし色々と思い・・・出した!させてくれるのでw
来年も気になった単語やセリフはしっかりメモしていきます!
来年も年末の個人的流行語を何卒宜しくお願いします。
そんな訳で以上雑談でしたー。
2019'05.13 (Mon)
雑談 25
お久しぶりです。たぶん今後もお久しぶりですって言いそうです
最近はもっぱらTwitterとYouTube、あとニコニコをみていますね。Twitterでは今も活発に動いています
最近はソシャゲも殆どメインでやっていないんですよね。艦これ、グラブル、きらファンは今のところ継続中。あと最近はまがつを始めました。シロちゃんが関わっているので。ただめっちゃ弱いです
あと大きな出来事として来週東京に遊びに行きます。アイドル部の1周年イベント当選しているので。約3年ぶりの東京遠征ですね
後は語る事無いのでTwitter見て下さい
そんな訳で以上雑談でしたー