fc2ブログ

2010'07.21 (Wed)

分かりやすいGAキャラ紹介。

今回、第1回セリフ替え大喜利大会 8で「GA芸術科アートデザインクラス」の出題をしました。


ただ、ウチのブログではGAをメインで記事制作をしていないので、常連の皆さんがGAについてあまり知らないと思い、今回は簡単なキャラ紹介をしようかと思います。


キャラ紹介自体凄く個人的な見解で書きますが、お許し下さい(お。


ちなみにこの記事を書くキッカケは参加常連のある方に向けてだったりします。思いっきり覚え違いをしている方がいましたので(^^;


そんな訳で以下紹介。


■キサラギ(山口如月)

kisaragi_syoukai.jpg


この作品の主人公だと思う子。アニメだと能登さんに聞こえるけど実は戸松さん。

天然で眼鏡っ娘。美術と素猫が好きな努力家な女の子。

はわはわした顔が物凄く可愛い。


■トモカネ(友兼)

tomokane_syoukai.jpg


この作品の賑やか担当その1。アニメだとみゆきち。

オレっ娘のボーイッシュ系。5人の中では未だに下の名前が分からない子。ノダちゃんとは良いコンビ。

無邪気な笑顔がイイ!


■ノダミキ(野田ミキ)

nodamiki_syoukai.jpg


この作品の賑やか担当その2。アニメだと徳永さん。

みんなのムードメーカー。彼女の行動は色々な意味で騒動になったりする。

ノダちゃんの可愛さに心奪われてます!


■ナミコさん(野崎奈三子)

namikosan_syoukai.jpg


この作品のツッコミ役。アニメだとほっちゃん。

みんなのお姉さん的存在。彼女がいないとたぶんまとまらない。

ナミコさんに抱擁されたい!


■キョージュ(大道雅)

kyo-jyu_syoukai.jpg


この作品のまとめ役。アニメだと名塚さん。

色々と不思議キャラではあるが基本的に常識人。表のまとめ役がナミコさんなら裏のまとめ役はキョージュ。

キョージュにいろいろと教わりたい!



こんな感じです。ちなみにキョージュの事を名前で呼ぶのはナミコさんだけ。


これでキャラも把握出来たと思います。


あ、全キャラの最後の一文は気にしない事をオススメします(お。


そんな訳で以上キャラ紹介でした。そして最後に宣伝です。



第1回セリフ替え大喜利大会 8


現在募集中です!


締め切りは7月24日(土)の23:59までですのでお間違いなく!


これで作品を送りやすいかも。


あと、気付いてくれるかな・・・?





テーマ : GA-芸術科アートデザインクラス- - ジャンル : アニメ・コミック

21:48  |  考察  |  TB(0)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'02.13 (Sat)

ネギま!単行本のサブタイトルで使われた単語・記号ランキング

どうも、一です。


来週、魔法先生ネギま!の29巻の発売を記念して、久々に変わった企画的考察をやってみようと思います。


題して!


魔法先生ネギま!のサブタイトルで使われた単語・記号ランキング!


ネギま!でこういう記事もかなり久々ですね(^^。


そんな訳で1巻から29巻までによく使われた単語をランキング形式で紹介しようかと思います。


但し、ここで注意事項!


・原則、単行本でのサブタイトルを元に集計しています(マガジン掲載時と単行本で違うタイトルがあるので)

・連続した同じタイトルの話は1回で計算しています(例:世にも恐怖な? 超の目的(前編)と(後編))

・但し、旅立ちのラカンと旅立ちのラカンよ永遠にのようなタイトルが微妙に違う場合は別々に集計しています

・また、すべて手作業での集計作業ですので、数えミスがあるかもしれませんがご了承下さい

・もし、間違いがありましたらコメントまでご連絡下さい。たぶん修正しますので(お



そんな訳で早速、ベスト5から順番に発表していきたいと思います。


まずは第5位!


フェイト(フェイト・パーティ) 6回


魔法世界編からよくタイトルに使われていました!ネギとフェイトが絡んだら大体フェイトという単語が入っていますね。


続いて第4位!!


麻帆良(麻帆良祭) 7回


さすが麻帆良学園といったところ。麻帆良単体もそうですが、麻帆良祭でも結構使われていました。


それでは次にベスト3の発表です。


輝く第3位!!!


魔法(魔法使い・魔法少女・魔法世界等) 12回


魔法先生ネギま!というタイトルに相応しい数ですね(^^。


魔法単体では案外少なかったのですが、魔法使いや魔法少女といった単語の組み合わせでかなりの数ありました。


では、次に栄えある第2位!!!!


ネギ(ネギ・パーティ) 37回


さすが主人公ですね!タイトルに満遍なく登場していました。


特に魔法世界編に入ってからはネギ・パーティという括りでも7回程登場していました。やっぱ別格でしたね。


ただ、主人公のネギでさえも光る風のように追い越してしまう単語・記号がありました。


それでは、その主人公も越えてしまうサブタイトルに使われた単語・記号の第1位を発表します。


栄光の第1位!!!!!


♥ 54回


1位は♥でした!これは本当に多かった!何かえっちぃな描写がありそうな回には大体ハートマークが付いていましたね。


54回と書いていますが、実際はタイトル被りでもハートマークがありましたので、話数の約5分の1にサブタイトル内にハートマークがある計算になります。単行本で一度もサブタイトルに♥が出てこない巻は2、3、4、12、27の5冊だけでしたねw


多い巻だと半分以上のサブタイトルに♥があったりします。


何にせよ、今後まだネギま!は続きますが、サブタイトルの♥は要チェックですね(お。


そんな訳で以上ネギま!単行本のサブタイトルで使われた単語・記号ランキングでした!


・・・個人的には♥を使わないサブタイトルをもっと増やして欲しいんですけどね(^^;




テーマ : 魔法先生ネギま! - ジャンル : アニメ・コミック

21:10  |  考察  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2009'05.30 (Sat)

ネギま!単行本のどうでもいい知識集(26巻まで)

ネギま!の単行本が今月で26巻まで発売されました。


そこで26巻までの単行本でどうでもいい無駄知識をいろいろと紹介していこうと思います。



tankoubon26satubun.jpg



26巻を全部縦に積んでみました。


この状態での合計高さは


約35、2cm


マガジンで例えると12冊分でした。



tankoubon26_12.jpg


ほらね♪


単行本26巻(通常版のみ)までの合計値段は税別で


10298円


でした。限定版も加えると20000円は越えていると予想できますね。


ちなみに値段は巻によって違いがあり。


1~14巻 390円

15~24巻 400円

25、26巻 419円



でした。これはたぶん1つ辺りの材料費等の単価が上がったからだと思います。



26巻までで背表紙で麻帆良の制服を着ている数 26巻中4人

26巻までで裏表紙で麻帆良の制服を着ている数 26巻中4人



案外、制服を着ている回数が少なかったです。背表紙の場合1巻の明日菜、4巻ののどか、6巻の刹那、8巻のあやかの4人、裏表紙の場合は1巻ののどか、4巻の刹那、5巻の和美、9巻のさよの4人でした。


あ、コスプレでの制服(千雨や鳴滝姉妹等)や上(下)だけしか着ていない(2巻の木乃香)は除外しています。


そんな訳でどうでもいいネギま!の単行本知識を集めてみました。


最後に、ネギま!の単行本を色事に分けて綺麗に並べてみました。


nijinakannjidetannkoubon.jpg


虹のように並べると凄く綺麗な感じ。あと、暖色(赤やオレンジ)の割合が半分以上占めているのには驚きました。


以上、単行本についてでしたー。




21:08  |  考察  |  TB(0)  |  CM(4)  |  EDIT  |  ↑Top

2008'08.24 (Sun)

自分でセリフ替え(0時さんリクエスト)

どうも、こんばんわ、一です。


今日はこの前のセリフ替え企画の大賞を取られた0時さんからのリクエストを行いたいと思います。


・・・というかある意味羞恥プレイです(^^;;;;;


では、まずは分かりやすくリクエストの一部を抜粋します。



いつもセリフ替えを募集してる一さんですが、今度は「一さんがセリフ替えを考える」というのはどうでしょうか?
皆のネタ出しの苦労が味わえますよ?(笑)
これなら一さんの笑いのツボの傾向も皆に知らせる事も出来、一石二鳥かと思います(^^;
「ネギま単行本から好きなコマを選んで、自由にセリフ替えして下さい」




つまり「お前の笑いのツボを自分で曝け出せ!」ですね、分かります(オイ。



まぁ、そんな冗談はさておき、大賞を取った0時さんからのリクエスト。断れないので、早速やりたいと思います。



コマに関しては、この為に新しいシーンを用意するよりかは、昔の作品を使った方が良いと思い、少し前のセリフ替えの8の1コマを使いたいと思います。



丁度、セリフ替え企画のタイトルが変わる前ですねw




serihu_8.jpg



ネギま!17巻 154時間目 P78 1コマ目です。実際のシーンは千雨が電子精霊の役立たずっぷりに突っ込んでいるところですね。当時はチヅハさんが大賞を取られていました。



そんな訳で、続きとか使わずに、下に僕なりのネタを紹介したいと思います。



・・・まぁ、これが=僕の笑いのツボって訳じゃなかったりするんですけどね(^^;;;;;




serihu_8.jpg



A「あ、深刻なエラーが発生したみたいですぅ」

B「そんな笑顔で言うんじゃねぇ!」



たぶん、2Gくらいあったんでしょうね~。・・・自分で突っ込むのって恥ずかしいなぁwwwww




A「分身殺法!」

B「これで茶々丸を倒せる!?」



質より量で攻めれば良いって神のガンダムや質量を持った残像が使える人(?)が言ってた!




A「今日の営業は終了しました。またの日に起こし下さいませ」

B「しまった!間に合わなかったか・・・!」



ウチのバイト先でも閉店間際に客が来たりしますね。





こんな感じですね。これは、自分でやるのは恥ずかしいw




ちなみに、笑いのツボというのを書いていたので、少しだけ僕のツボについて。



こういったセリフを替える企画の場合。僕は


・ネタの奇抜さ

・キャラの思わぬ立ち位置

・セリフのインパクト



ですね。



内容は長くても短くても僕は気にしないです。僕は結構インパクト重視な関西人気質なので(^^;



だから、見た瞬間に脳内に残るネタ=大賞候補になりますねw



まぁ、そんな感じです。また来月も行いますので、その時には是非とも上の3つを参考にしてみて下さいなw



あと、今度今までに作品を1つにまとめようかと思います。初期の頃の作品ももう1度!っていう意味も加えてww



・・・でも、今はまだ時間が無いので時間がちゃんと出来た時にするかな(^^;







テーマ : 魔法先生ネギま! - ジャンル : アニメ・コミック

21:33  |  考察  |  TB(2)  |  CM(6)  |  EDIT  |  ↑Top

2008'03.30 (Sun)

メディアミックス。

魔法先生ネギま!の次期メディアミックスについて、赤松先生自身が日記で発表しちゃいましたねw


日記(3月29日参照)


日記自体は昨日見たのですが、正直言ってwktkが止まりませんwwwwwwwwww


今回、OADというスクールランブルと同じ形式という事で内容も万人向け→コアなファン向けへと変わる事で、今まで何かと制約が付いてしまっていたネギま!のアニメにとっては革新的な感じがしますね。


まぁ、この事についてはいろいろな方々がもうとっくに取り上げちゃっているので、僕は少し観点を変えてみようと思います。


丁度楊さんがアンケートをして下さっているのですが、アニメといえば、声優です!今回、クウネルと小太郎が出るみたいです。


そこでこの2人の声優を僕なりにいろいろと考えてみようかと思います。赤松先生曰く「声優は私の希望で「今売れ売れのあの人」という事なので、今現在何かと注目を浴びている人でしょうね~。


そんな訳でまずはクウネルから。


クウネルの雰囲気から考えると小野大輔さんが合っていると僕は考えています。小野さんといえば、最近だと、みなみけの保坂やハルヒの古泉などが有名ですね(スタチャ作品でも保坂がいるし)


あと、考えられる声優さんを上げるとすると。


杉田智和
中村悠一
神谷浩史
宮野真守


(敬称略)


でしょうかね~。特に杉田さんと神谷さんに関してはシャフトの作品には常連的な感じで出ているので、もしかしたら小野さんよりも可能性があるかもw



次に小太郎役。


小太郎は元々ゲーム版で松本さちさんが担当しています。ただ、この書き方を見ると、ネカネやセンマスみたいに声優が変わりそうな感じですね~。


そんな訳で予想出来そうな声優から。まずは、今回23巻~25巻に付いて来るOADの収録話にはネカネが出てこない感じです。なので、沢城みゆきさんが小太郎をやる可能性がありますね。実際、男の子役にも慣れていますのでw


あと、考えられる声優さんを上げるとすると。


井上麻里奈
後藤邑子
茅原実里
平野綾
長谷川静香



(敬称略)


こんな感じですかね。井上さんと後藤さんはシャフトの絶望先生にも出ています。あと、長谷川さんは実写版で美空役もやっているので可能性があるかも・・・。


平野さんと茅原さんは今一番売れている声優を考えたら一番最初に出てきましたね(^^;


そんな訳で最後に完全予想。


クウネル:神谷浩史

小太郎:後藤邑子



だと思います!


もしこの予想が両方当たっていたら今度、『この系』で物凄い記事を制作します!(オイ。


・・・本当に当たっていたらどうしよう(^^;;;;;(オイオイ。




テーマ : 魔法先生ネギま! - ジャンル : アニメ・コミック

22:07  |  考察  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT