2006'10.31 (Tue)
少しピンチ。
『1000パーセントまきまきステーション』の最終回用のお便りが少ないです!
今日。やる予定だったのですが、急遽、次の日に延期したいと思います。
なので、今から『お便りのコーナー』『まきまき川柳』『ネギま!?と書いて何と読む』の3コーナーへのお便りを待っています。
内容等を簡単に説明しますと。
『お便りのコーナー』 その名の通りお便りのコーナー。まき絵と亜子へのお便りを募集しています。
『まきまき川柳』 5・7・5の川柳をまき絵もしくは亜子を題材にして作るコーナー。
『ネギま!?と書いて何と読む』 今後、『ネギま!?』はどんな作品になるのかを、まじめに考えずにギャグで考えるコーナー。
こんな感じです。
皆さん。気軽に送って下さい(^^。
2006'10.30 (Mon)
ネオパクティオーカード

今のところ、ネオパクティオーは4枚出ていますね。神楽坂明日菜、古菲、佐々木まき絵、和泉亜子の4枚です。
和泉亜子は持ってません・・・。
で、神楽坂明日菜、古菲、佐々木まき絵の3枚はアーマーカードで、和泉亜子はコスプレカードですが・・・。
アーマーカードに1つ気になる点が・・・。それは。
左上にバーコードが付いています。
・・・バーコード
・・・バーコード
・・・バーコード
・・・バーコード
バーコードバトラー!!
そう!このカードはバーコードバトラーに使えるかもしれないのです!
で、ダンボールの中に閉まっていたバーコードバトラーⅡを取り出して、電池が無かったので、コンビニに行って単三乾電池4本買ってきて、起動させてみました。
懐かしwwwwwwwwww!!
すごく懐かしかったです。
ウーロンリーとかラーメン活武とかバーモンドクリフとか・・・。
折角なので少しの間、遊んでいました。
あ、本題の方に戻ります。
それで、一度、ネオパクティオーカードを通したのですが・・・。
バーコードが小さくて通りません!!
しまった・・・予想外だ・・・。
で、普通ならここで諦めるのですが、一度ネットで調べて見ました。するとおもしろいページを見つけました。
バーコードバトラーⅡ 能力チェック
このサイトにネオパクティオーのバーコードの数字を打ち込めばいいんだ!
・・・でも、残念なのは13桁のバーコードしか作れないという事です。ネオパクティオーカードのバーコードは12桁。必然的に1桁足りないので、ちゃんとしたカード能力が分からないのが残念です・・・。
まぁ、何はともあれ一度やってみよう!
まずは明日菜から。
神楽坂明日菜

HP: 19800
攻撃力: 8000
防御力: 4200
職業: 戦士
アイテム: -
すげぇ!理想通りの能力だ!戦士だし体力、攻撃力ともに申し分無し!
これぞ明日菜!って感じの能力ですね。
次は古菲です。
古菲

HP: -
攻撃力: 2600
防御力: -
職業: -
アイテム: 攻撃力アップ
特殊能力: -
( ゚д゚)ポカーン
・・・アイテムですか。しかも攻撃力アップの・・・。
まぁ、入力した時にランダムで決まる下一ケタの数字が"6"だったのが幸いでした。使い捨てじゃない・・・。
最後にまき絵。
佐々木まき絵

HP: 36100
攻撃力: 3600
防御力: 8700
職業: 戦士
アイテム: -
特殊能力: -
防御バカだ!・・・良い意味で。
体力36100って・・・。
感想:案外原作通り(?)・・・良い意味で。
また、次に出るアーマーカードでも調べてみよう。・・・でも、どれに付いているんだろ?
■追加
楓さんのHPに書いていたのですが、16巻の限定版に付いている『アニメスターターブック』に近衛木乃香のアーマーカードのバーコードが載っています。
で、そのバーコードも試してみました。
近衛木乃香
HP: 3100
攻撃力: 10600
防御力: 8700
職業: 戦士
アイテム: -
特殊能力: -
・・・明日菜より攻撃力が高い・・・てかHP少ねぇ!!!!!
しかも、戦士・・・予想外です!
2006'10.29 (Sun)
マイベストアルバムバトン
『マイベストアルバムバトン』
です。
結構、やっていて楽しかったですね(^^。
それでは↓にバトンを書きます。
■自分の生涯におけるベストナンバー15曲を集めて、自分だけのベストアルバムを作ってください。
1 『Shangri-La』 angela (蒼穹のファフナー OP)(2004年)
2 『God Knows...』 涼宮ハルヒ(平野綾) (涼宮ハルヒの憂鬱 第12話 挿入歌)(2006年)
3 『Go-Round』 伊藤奈央 in FIX (真・女神転生デビチル 前期OP)(2000年)
4 『Reckless fire』 井出秦彰 (スクライド OP)(2001年)
5 『夢想歌』 Suara (うたわれるもの OP)(2006年)
6 『DAYS』 FLOW (交響詩篇エウレカセブン 1stOP)(2005年)
7 『君となら』 サザーランド (陰陽大戦記 前期OP)(2004年)
8 『kiss in the dark』 奥井雅美 (ゲーム『封神領域エルツヴァーユ』テーマソング)(1998年)
9 『VIVID』 FAIRY FORE (FF:U ~ファイナルファンタジー:アンリミテッド~ 前期ED)(2001年)
10 『夜鷹の夢』 Do As Infinity (ゾイドジェネシス OP)(2005年)
11 『Butter-Fly』 和田光司 (デジモンアドベンチャー 1stOP)(1999年)
12 『ETERNAL BLAZE』 水樹奈々 (魔法少女リリカルなのはA's OP)(2005年)
13 『HEATS』 影山ヒロノブ (真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 OP)(1998年)
14 『夢であるように』 DEEN (ゲーム『テイルズ オブ デスティニー』テーマソング)(1997年)
15 『キングゲイナー・オーバー!』 福山芳樹 (OVERMANキングゲイナー OP)(2002年)
■アルバムのコンセプトや、選曲についての説明をお願いします。
今回は『僕の中でのカッコイイアニメ(ゲーム)ソング』というのをコンセプトに選んでみました。電波ソングは一切無く、曲として友達に勧めてもいいモノばかりを選んでみました。
あと、『これが発売したら僕は買います!』的なアルバムにしてみました。
1 曲調といい、歌詞といい、この曲は本当にすごく良い曲です。
2 キャラソンでありながらキャラソンと感じないのは正直スゴイです。
3 この曲が有名かどうかは知らないのですが、僕はこの曲の為に朝早起きしていました。
4 作品中で毎回OPが1~3番の間を行ったり来たりする作品はこれくらいでしょう。
5 作品もさる事ながら、曲もすごく出来た作品ですね(^^。
6 FLOWの曲は基本的に好きです。
7 マイナー作品ですが、このOPのカッコ良さはすごいと思います。
8 奥井雅美さんのアルバム曲で、しかもゲーム自体もマイナーですが、OP映像と曲がすごくマッチしています。ゲームでは若本規夫さんのナレーションの後に曲が入ります。
9 作品は打ち切りでしたが、ED曲のアップテンポ感が大好きです。
10 最初から最後まで作品を通してこの曲でしたが、僕は飽きずに毎回聴いていましたね。
11 これを名曲と言わずに何を名曲といいましょうか。
12 水樹奈々さんのシングル曲では、『Heaven Knows』『New Sensation』と同じぐらい好きです。
13 熱い!とにかく熱い!この曲にはこの言葉が一番似合います。
14 テイルズシリーズの中で最もこの曲が名曲だと思います。リメイクもされますしね。
15 作品もすごいが、曲もすごい!OP映像もすごいと来たか!って感じですね。
■最後に、次にこのバトンをまわす五人を指定してください。
・・・う~ん、誰でもいいや。持って行っちゃって下さいな。
但し、コメントに一言書いてから持って行って下さいね。
今回はアニメで考えてみました。次は一般で考えてみます。個人的に。
2006'10.28 (Sat)
今週のネギま!総括



「悲しい時~」

「悲しい時~」

「誰かが死んだ時~」


「悲しい時~。誰かが死んだ時~」

「悲しい時~」

「悲しい時~」

「説明書の紹介が"Mっ!?"で紹介されている女の子を見た時~」


「悲しい時~。説明書の紹介が"Mっ!?"で紹介されている女の子を見た時~」

「悲しい時~」

「悲しい時~」

「オリジナル笑顔よりすごい!オリジナルな顔を見た時~」


「悲しい時~。オリジナル笑顔よりすごい!オリジナルな顔を見た時~」

「悲しい時~」

「悲しい時~」

「ゲームの中身より、その特典の方がクオリティが高いゲームソフトを見た時~」


「悲しい時~。ゲームの中身より、その特典の方がクオリティが高いゲームソフトを見た時~」

「悲しい時~夕日が沈んだ時~」

「夕日が沈んだ時~」
以上。今週のネギま!総括でした。
今週はネギま!関連のモノがたくさんありましたね(^^。
続きには次回予告~。
2006'10.27 (Fri)
2006'10.27 (Fri)
2006'10.27 (Fri)
頭の体操 6のヒントの追加
2006'10.26 (Thu)
頭の体操 6
今回は「一にやって欲しいネタ」の十くんの「鳴滝姉妹!」をやりたいと思います。
今回は、少し変わった事をやろうと思って、この頭の体操はSNSの方とリンクしています。SNSに参加していない人、本当にスイマセン!
SNSの方ではこの頭の体操のプロローグを載せました。つまり、今回の頭の体操のストーリーはSNSの方の続きという訳です。
一応、リンクしているとはいえ、これだけでも分かるようには作っていますので心配しないで下さい。
それでは問題に入りたいと思います。
■問題
怪盗Xこと896は『ユエノホホエミ』を盗んで逃亡した。
だが、鳴滝風香、鳴滝史伽の両探偵は、896が逃げた場所の検討はついていた。
・・・逃げた場所は麻帆良学園
―麻帆良学園校舎内―

「はぁ・・・はぁ・・・どこにいるですか?」

「たぶんここ辺りにいると思うんだけどなぁ・・・」
ヒュン・・・ザスッ!

「カード!?・・・どこにいるの!怪盗X」
怪盗X「はぁっはっはっ!よく私がこっちへ逃げた事が分かったな!」

「もしかして、私達を待っていてくれたですか?」

「史伽・・・たぶんわざとだよ!」
怪盗X「さすが風香君・・・お姉ちゃんなだけはあるね・・・。その通りだよ!君達の先程の名推理・・・見事だったよ!あそこまで私がやられるとは思ってもいなかったからね・・・」

「大人しくその『ユエノホホエミ』を返すです!」
怪盗X「・・・それじゃあ勝負と行こうか?この『ユエノホホエミ』を賭けて!」

「勝負?」
怪盗X「そう!勝負だ!今から探偵君達にはこの暗号を解いてもらうよ!」
ヒュン・・・ザスッ!
怪盗X「それでは勝負開始だ!」
ボン!!!

「・・・ゴホッゴホッ!」

「煙たいです~・・・また煙幕ですか!」

「何とか煙が消えてきたです・・・!?お姉ちゃん!怪盗Xがいないです!」

「勝負って事は、たぶんどこかに隠れたんだと思うよ。このカードにその隠れ場所が・・・」

「あれ~・・・風ちゃんに史ちゃんだ~。こんなとこで何してるの~?」

「桜子さん・・・?」

「先程、物凄い音がしましたけど、何がありましたの!・・・風香さんと史伽さん・・・こんな夜遅くに何をしてらっしゃるの?」

「ちょっと・・・いいんちょ・・・いきなり走ったりしてどうしたの・・・」

「夏美にいいんちょ・・・?・・・そうだ!暗号を解読しないと・・・何々・・・」
【私は しみすほゆふれ に変装している。私の変装が見破れるかな?】

「しみすほゆふれ?・・・もう1枚ある」
【ヒントが知りたいなら報道部に行って、いろはうたを聴け】

「どういう事ですか?」
さて、ここでクイズです。
怪盗Xは誰に変装したでしょうか?
正解とその理由はいつも通りコメント欄に書いて下さい。
続きにはヒントがあります。けど、1回ヒント無しで解いてみて下さい。
2006'10.25 (Wed)
OVA ネギま!? 春スペシャル!? 感想。
2006'10.24 (Tue)
ネギま!ウォー 第4弾
2006'10.23 (Mon)
今日も今日とてリンク追加~。
あと、『ネギま!好きへの100の質問』も半分以上完成しましたので、もう少ししたらアップ出来ると思います。
それではリンク追加です。今回は絵チャで知り合った絵師さん2人です。
■stardust
田村ヒロさんのHPです。ナギを嫁に持つ方です。田村さんの絵は昔からファンでした。田村さんの絵には人をほわ~んとさせる力がありますね(^^。
■ネギまへの愛をこっそり主張
トモさんのHP(blog)です。トモさんの絵はキャラの特徴がうまく出ているすばらしい絵です。田村さんの絵が『癒し』ならばトモさんの絵は『情熱』でしょうね(^^。
2006'10.22 (Sun)
第5回。
ピッ
ピッ
プーン!

「佐々木まき絵の!」

「1000パーセントまきまきステーション!」

「みなさん~。元気~!」

「『1000パーセントまきまきステーション』司会の佐々木まき絵で~す!そしてアシスタントの・・・」

「和泉亜子や~。よろしくな~」

「そして、今回ゲストにこの方です!」

「村上夏美です・・・よろしくお願いします」

「よろしくお願いします~」
タタターターターターン

「ハッピバスデー トゥー ユー♪」

「ハッピバスデー トゥー ユー♪」

「ハッピバスデー ディア 夏美ちゃん♪」

「ハッピバスデー トゥー ユーーーー♪」

「お誕生日おめでとう!」

「ありがとう・・・って、わー!ケーキだ!」

「プロデューサーも結構頑張ったな~。そこそこ高いケーキやん!」

「折角だし。夏美ちゃん。食べよ~」

「うん。そうだね」

「今回は村上夏美誕生日おめでとう企画として、今回は拡大版でお届するで~」

「でも、拡大版って言ってもこの『1000パーセントまきまきステーション』はいつも通りだよ?」

「そうなの?」

「プロデューサー曰く『皆さん気づいていないと思いますが、この企画は昨日の替え歌の所から始まっています』やって」

「あ、そうなんだ~」

「それ。誰も気づかないよ・・・」

「そやな~。まぁ気持ちだけって感じでいいんちゃうん?」

「そうだね」

「今日はいろいろ夏美ちゃんにお便り着てるから、お便りのコーナーでいっぱい紹介するで~」

「それじゃあ!『1000パーセントまきまきステーション』スタートしま~す!」

「この番組ははんなり~したブログを目指すサイト『この系』の提供でお送りするで~」
2006'10.21 (Sat)
誕生日企画 村上夏美編
2006'10.20 (Fri)
お知らせ。
2006'10.20 (Fri)
30000HIT達成!!!
ついに『この系』が30000HIT達成しました~。
しかも今回は前と違い、キリ番踏んだ人が分かるというおまけ付き。
30000HITを踏んだのは・・・。
カラスさんです。
しかも、29999HITにはまるちくさん。30002HITにはりゅーりゅーさんが・・・。この3人+一でさっきまで絵チャをしてたりしました。
そこで、「3万まで残り7です」って書いたらね。こうなった訳。
でも、カラスさんは今回のリク件をいろいろな理由でまるちくさんにあげちゃいました。
で、まるちくさんからのリクエストは・・・。それは公開までのお楽しみって事で。
今日はたぶん夜にもう一度更新します。たぶん・・・。
2006'10.19 (Thu)
ブログ設立3ヶ月!
しかも、そろそろ30000HIT間近というすごく嬉しい状況です(^^。
本当にこうやって毎日更新できるのも皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
ちなみに余談ですが、『ネギま!サイト管理人への11の質問のその後』の記事をさり気に更新していたりします。
気づいたら追加しているのですが・・・何時の間にか44名です。
このバトンがここまで広がるとは・・・本当に皆様には感謝しっぱなしですね(^^;
今、『ネギま!好きへの100の質問』なるものを制作しています。SNSの方では少し話したのですが・・・
ネタが無い!100は無理!
ってのが今の心境です(^^;。
まぁ頑張って考えます。
リンク追加~。
■13日のにちようび
ハヤブサさんのHP(blog)です。木乃香好きの方で、感想などを書いてらっしゃいます。絵チャの方ではよくお世話になっています。あのカオス空間に巻きこんでしまってスイマセン・・・。
■桜梅桃李
ヤスホリトウさんのHP(blog)です。アキラと亜子が好きな方で、彼の漫画は基本的にこの2人が主役です。あと、「にょろ~ん」な絵がすごくかわいいです~。
■おい、ちょま、まてよ(゚Д゚;)!!
うちさんのHP(blog)です。真夜中さんとこの常連さんで、結構前から知っていました。なので、リンク追加としてはすごく遅くなってしまってますね・・・。スイマセン。うちさんはネギま!では亜子。DCでは眞子というようにいろいろな作品で好きキャラがいます。いっぱいいます。
移転~。
ほにゃらば! nifty→FC2
ネギマギかたるしす! はてな→FC2
に移転されました。
最近リンクつ追加の紹介がおろそかで、本当にスイマセン!
ネギマギかたるしす!の方はそれに伴い、リンクをブログの方に変更しました。なので
ネギマギかたるしす!→ネギま!な詠い人
に変更しました。
あと、ハヤブサさんのブログも名前が変わっています。紹介する前だったので何だか申し訳ないです・・・。
久しぶりに続きに雑記書きます。
2006'10.18 (Wed)
6代目ネギプリは誰!?に参加したいと思います。
りんかいるさんの事は前々から存じ上げています。だって同じ朝倉好きですから。
で、今回はこの『6代目ネギプリは誰!?』に参加してみたいと思います。
ちなみに僕はネギプリの方は送りませんでした。忘れていた訳じゃなくて、送らなくても大丈夫!と思ったからです。
それでは早速答えたいと思います・・・が、前に1回書いています。
しかも、当てる気0です。理由は見れば分かります。
1位 綾瀬夕映
2位 桜咲刹那
3位 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
4位 長谷川千雨
5位 明石裕奈
です。で、
好きなキャラ 朝倉和美 10位
です。
もう理由は前の記事で書いているので書きません。
それでは、また寄りたいと思います。
2006'10.18 (Wed)
ついに正式バナ-が出来ました!
絵チャでさりげに言った「バナ-を作って欲しい」という要望にまるちくさんは快く引き受けて下さいました!
一応、バナーはこのサイトが出来て一週間後くらいに作ったやつ(手書き)があるのですが・・・。
殆どの人が気づいていないという状態でした。
こんなのでした。


で、今回まるちくさんにこのようなかわいらしいバナーを作ってもらいました。




カラフルです~(^^
4色も作ってくださいました~。
本当は試作バージョンも合わせて12種類(デザインとしては6種類)あります。どれもすばらしいモノばかりだったのですが、最終的にこのデザインにしてもらいました~。
しかも、その要望を1日でして下さったまるちくさんは本当にすばらしい方です!!
今度からはこちらの4種類を「この系」のバナーにしたい」と思いますので、もし、旧バナ-を使って下さっている人がいましたら、こちらの4種類のどれかに変更して下さいな。
2006'10.17 (Tue)
2006'10.16 (Mon)
第4回。
ピッ
ピッ
プーン!

「佐々木まき絵の!」

「1000パーセントまきまきステーション!」

「みなさん~。元気~!」

「『1000パーセントまきまきステーション』司会の佐々木まき絵で~す!そしてアシスタントの・・・」

「和泉亜子や~。よろしくな~」

「そして、今回ゲストにこの方です!」

「ふん!わざわざこんなつまらん番組に出てやるんだ!ありがたく思え!」

「今回のゲストはエヴァちゃんで~す!!」

「あれ?今日は茶々丸さんはいないん?」

「あぁ・・・茶々丸なら、ほれ。あっちのプロデューサー席の横で座っているだろ?」

「コンニチワ、まき絵さん、亜子さん」

「あ、本当だ。何でこっちにこないの~?」

「今回はマスターがメインですから・・・」

「そういう事だ。分かったか」

「え~。折角茶々丸さんとも話したかったのにぃ・・・」

「ま~茶々丸さんもあ~言ってるし・・・しゃあないか」

「あ、エヴァちゃん。1位おめでとう!!」

「いきなり何の話だ!私は最近何かで1位を取った覚えは無いぞ!」

「まき絵が言いたいのはたぶんこれのことやな」

「・・・古すぎはしないか?」

「だって~・・・私5位なんだもん!」

「うち2位やったな~」

「ふん!貴様らごときがこの私に勝てると思っているのか?」

「さすがやな~。ウチにはそんな言葉をゆー度胸はないわ~」

「エヴァちゃん。さすが~」

「まぁ・・・なんだ・・・あ・・・」

「それじゃあ!『1000パーセントまきまきステーション』スタートしま~す!」

「おい!佐々木まき絵!私はまだ最後まで話していないぞ!」

「いーのいーの。時間無いから~」

「!?」

「この番組ははんなり~したブログを目指すサイト『この系』の提供でお送りするで~」
2006'10.15 (Sun)
2006'10.14 (Sat)
でこぴんロケットの話。
でこぴんロケットとは?

ボーカル&ギター:柿崎美砂
ベース:和泉亜子
ギター:釘宮円
ドラム:椎名桜子
の4名で構成されているガールズバンド。
概要
結成したのは6月の中旬頃(11日~17日の間と考えられる)。元々、仲が良かった、釘宮円、柿崎美砂、椎名桜子の3人が、学園祭のライブの為に同じクラスの和泉亜子を誘い結成された。
メンバーの一人の和泉亜子は、ベースの重さでよろけた際、年齢詐称薬を飲んで大人になったネギ・スプリングフィールドにぶつかった。そして和泉亜子はネギに一目惚れしてしまう。
その後、和泉亜子は偶然、神楽坂明日菜と一緒に歩いていたネギ・スプリングフィールド(大人)と出会う。その時、ネギはナギと名前を偽って亜子に自己紹介をした。
練習の際はいろいろな楽器を使っていたが、最終的にはこの組み合わせになった。
本番当日、和泉亜子はナギ(大人ネギ)とキスをする夢をみる。その後、ライブの練習中に背中のキズが見えるという事で、ライブ用の服を着替えに、一人控え室へと戻った。着替えている時、偶然、挨拶にやって来たナギ(大人ネギ)に背中のキズを見られ、その事がショックで逃げ出してしまう。
その後、こけた時に出来たキズから出てきた血を見てしまい気絶し、19時18分に目を覚ます。本番に参加する事が出来なかった。
亜子が泣いているところにナギ(大人ネギ)がやってきて。「僕が・・・・あなたに魔法をかけてさしあげます」と言って『眠りの霧』の魔法をかけてナギ(大人ネギ)は亜子を眠らせた。その後、カシオペアの力を使って学園祭2日目の13時5分まで時間跳躍をした。
時間跳躍後、亜子の前になにげにナギ(大人ネギ)が現れ、もう一人の和泉亜子(この場合は前の時間にいた和泉亜子)と接触しないように、いろいろなところを回り時間稼ぎをした。
一度はナギ(大人ネギ)が2人になるというハプニングがあったが、無事載りきる事ができ、、ライブイベントも無事成功する事が出来た。
ライブの最後にはステージ上で、和泉亜子はナギ(大人ネギ)からメールアドレスを聞く事に成功した。
CD
「でこぴんロケット」ライブCD ピック付き 1980円
備考
釘宮円は小太郎(大人)に対して好きとはいえないが特殊な感情を持っている。
和泉亜子は今現在、魔法バレしていない生徒の中では唯一カシオペアの力で時間跳躍をした生徒である。
でこぴんロケット自体の外部での活動は確認されていないが、ステージが満席になっているところを見ると、知名度はあったと考えられる。
和泉亜子はステージ上で告白をしなかったおかげで龍宮真名の銃弾の犠牲者にならずにすんだ。
和泉亜子がメールアドレスを聞いた時、全員がオーバーリアクションをする中、大河内アキラだけが普通なリアクションをしていた。
外部リンク
StarChild公式ページ ネギま!?
SEVENTH★HEAVEN
関連項目
柿崎美砂
釘宮円
椎名桜子
和泉亜子
はっせー
こんな感じでどうでしょうか?はっせーさん。
今回はWikipedia風に作ってみました。
ちなみに関連項目ははっせーさん以外はリンクはありません。
あと、もし訂正等があれば訂正していきます。
2006'10.13 (Fri)
リンク追加~。
■A r i e s
sakugoさんのHP(blog)です。ネギま!のイラストを描いてらっしゃいます。すごくかわいいです~。しゃしゃきさんにあきゃしさん・・・このシリーズは見ていた癒されます~。あと、個人的には黒のどかが大好きです。
■ブロググ.sh
しんぽさんのHP(blog)です。ネギま!の感想を書いたり、漫画を描いたりしていらっしゃいます。mixiとSNSではお世話になっています。
■ごーるど銀賞
はしさんのHP(blog)です。ネギま!系ネタサイトさんです。うちの『ネギまサイト管理人への11の質問』のバトンを22まで改変した張本人です。しかもそれがSNSで大流行。今では30の質問になっちゃっています。ちなみにハシドリームで別のブログをやっておられます。
結構前からの追加なので、紹介遅くなってしまったスイマセン・・・。
2006'10.12 (Thu)
ネギま!ブロガー特集 1
先着5名で。
で、それにつなしん、楓さん、はっせーさん、まるちくさん、まめん君の5名が採用されました。
で、今回は楓さんの「ネギま!ブロガー特集」をやりたいと思います。
ネギま!ブロガーを調べるのにはこのサイト。
集え!ネギまブロガー!
さんのところを参考にしました。
ちなみに『この系』も参加しています。
で、特集をしようと思ったのですが・・・。多いですね~(^^;
未だに見ていないサイトさんがたくさんありますね~。
なので、今回はネギま!ブログの90%が所属しているFC2のブロガーさん限定にします。
しかも、それでも多いので、FC2のブログを使っている、集え!ネギまブロガー!に参加しているニュースサイトさんについて特集します。
※この記事は僕の記憶を頼りに作っています。もし、間違いがありましたら、コメントまで連絡下さい。
■猫とネギま!と声優さん
黒猫さんのブログです。メインはネギま!関連(原作や公式グッズ、アニメ関連等)の紹介をメインにネギま!イラストやネギま!声優(最近はAice5も)のブログをサイドに紹介していらっしゃいます。そして、記事の最後にはネギま!以外のニュースを紹介しています。あと、イラストコンテストなどの企画等もやっていらっしゃるすごいブログです。
昔は確か『猫とアニメと声優さん』というブログ名だったと思います。そして、よく猫のかわいらしい絵が記事の最初に載っていました。
猫といえば黒猫さん!です。
■やくろあんてな
やくろさんのブログです。基本的にはネギま!の記事の後に他作品の記事を紹介していらっしゃいます。
やくろさんは夕映好きでも有名で、称号として、ネギま!ブログ界一の夕映好きを持っているほどの大の夕映好きです。夕映は夫だそうです。
僕の知っている夕映好きは3人いますが、一番最初に出会った夕映好きはやくろさんです。
ネギま!SNSではすこしハジケています。HNも『896(やくろ)』になっています。よく白露さんと間違えられたりもします(笑)
たぶん、SNS内で一番シンプルなプロフィール画像だと思います。
■楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
楓さんのブログです。ネギま!関連の記事とゲーム、アニメ、PC、ネット関連の記事と2回に分けて更新されるブログで、他にもアニメやネギま!の感想を書いたり、MAD動画を作ったりといろいろやっていらっしゃいます。
FC2の新着ネギま!ブログにはいち早く気付き、チェックしているすごい方で、うちのブログを最初に取り上げて下さったのも楓さんです。
楓さんの名前はネギま!を知る前からのHNで、ネギま!では楓じゃなくてのどかが好きな人です。
楓さんはSNSの方ではマイネギ数NO.1です。楓さんのマイネギ数を超えられる人はまずいないです。その追加申し込みをすぐに出来る性格が羨ましいです・・・。
■ネギま部屋(楊さんのページ別館)
楊(やん)さんのブログです。メインはネギま!関連のニュースを取り扱っています。あと、相関図を作っていらっしゃるブログで、楊さんのところの相関図を見るだけでネギま!の大体の内容が分かっちゃいます。
楊さんはよく朝から更新していらっしゃいます。なので、休みの時は朝からよく寄らせてもらっています。
あと、このネギま部屋はメインではありません。サブです。
うちの記事もよく更新したらすぐに紹介して下さいます。
■ろーふりっぱ
じっぱ~さんのブログです。ネギま!関係のニュースと2ちゃんねる関係のニュースをよく取り扱っています。
ネギま!SNSを立ち上げた方です。これはかなりすごい事です。ネギま!好きだけのソーシャル・ネットワーク・サービスなんですから!
SNS内ではいつも巡回しているマメな方です。それだけ、このSNSに力を入れているのだなぁと思います。
■ネギズ
イオスラさんのブログです。2006年8月13日開設という事で、『この系』より後に出来たニュースサイトさんです。主にネギま!関連の記事の紹介をしていらっしゃいます。あと、感想等も書いてらっしゃいます。
開設した時期が近いという事で、昔、僕はイオスラさんをライバル視していました。あ、今は普通ですよ。宿敵と書いて(とも)です。
ネギま!ニュースサイト内でも新米ですが、今はめきめきと頭角を現しています。これからどんな感じでパワーアップしていくかがすごく楽しみでもあります。
SNSではポケモン日記を書いてらっしゃいます。なので、ブログとは違う一面が見れたりします。
今回はこんな感じです。楓さん、これで宜しいでしょうか?
次はイラスト系サイトでも紹介します。
んが、それはまた今度で・・・。
2006'10.11 (Wed)
ネギま!?第2話終了。
で、本当ならここでその感想を語るのですが・・・。
あえてそこをスルーします。
で、今回何でこんなタイトルにしたかといいますと・・・。
ネギま!?のアニメの黒板ネタに関しての考察をしたいと思います。
黒板ネタとは、前の新房監督の作品『ぱにぽにだっしゅ!』からある、言葉のネタの1つで、その言葉はいろいろな作品の有名なフレーズだったり、作品に出てくるキャラクターの絵だったりと内容は様々です。
ちなみにネギま!?1話の黒板ネタはこんな感じでした。

キャプ画像は楓さんからお借りしました。楓さんありがとうございます。
たぶん、知らない人には分からない。知っている人には笑いを生み出す。そんな感じなモノばかりですね。一応僕が分かる範囲で紹介します。
ざわ・・・ざわ・・・(福本作品全般【カイジ、アカギなど】)
あぁぁ~まって~ (宮田晶【ぱにぽにだっしゅ!】)
コンニチハ~ト~キョ~ウ 等 (ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)
うおっ!まぶしっ!!(MUSASHI-GUN道-)
etc...
いろいろありますが、本当に分からない人には「何これ?」って感じのヤツばかりですね。
で、この黒板ネタに関しては、この前、楊さんのところで実施したアンケートにもこれに関しては賛否両論でした。
作画が良いのが非常に好印象です。黒板ネタなどネギまとは関係なくスタッフが遊んでいるのが個人的にはマイナスぽいんとです。色々とあるオリジナルの設定や展開は現段階ではまだ判断できないので保留します。 X
黒板ネタがよかったですね!後ネギま!らしさのドタバタ感もあり、満足です^^ ○
黒板ネタが個人的にものすごく嫌だった。原作の良いキャラが生かせてないと思った。明日菜と刹那が仲良くないのもマイナスポイント。 X
黒板ネタはやりすぎな気がします。 あと16:9の画像を縮めないで欲しい。 以上 X
黒板ネタがクドくて、本編の印象を悪くしてしまっている気がします。 X
作画が丁寧で良いと思います。ストーリーは原作とは別物と割り切っていますが期待できると思います。。黒板ネタはちょっとくどすぎ。 X
黒板ネタ等のぱにぽにノリが正直うざかったです・・・。 X
「?」がついているので、赤松版とは違うぱにぽにスタッフが作ったオリジナル作品と考えるのが妥当。あと、黒板ネタは作品世界にそぐわない。 X
「ぱにぽに」とやらの知識が皆無だからでしょうか、黒板の字は邪魔以外の何モンでもないですね。マンガで言う「欄外」?あれをありがたがる気には到底なれません。その他は十分楽しめました。 X
非常に期待が出来ると思いました。でも黒板ネタは別にいらなかったかな?ラストのまき絵がいろんな意味で良すぎですw X
黒板ネタが最高! ○
まあまあ良いと思います。31人全員しゃべってますし、教室のアレンジも全員を見やすくする為でしょうし。ただ黒板の落書きが少しうっとうしいかも。(私「ぱにぽに」見てないので余計にそう思えます) X
笑いどころが多く、黒板ネタは元ネタが知らないものが多いのだけど、調べると面白いネタにあたることが多いから好き。 ○
黒板ネタは、ぱにぽにの二番煎じの印象を受けるので、たまになら別にいいですが、やりすぎないでほしいです。それを除いても、夏美の髪が緑の時点で「非常に良い」は無いです(´・ω・`) △
今回のネギま!?は原作完全主義者なら「なんで最初の登校やらねぇんだよΣ」とか言いそうだけど別にこういうストーリでいいはず 黒板ネタはさすがぱにぽにで鍛えたなぁ~と感じてしまいます>< ○
ほぼ文句無くよかったけど、黒板ネタは要らなかったのでその分マイナスで4点で X
これこそネギま! .....ちょっとぱにぽにだけど(笑) EVAの主線はとってもいいカンジ 黒板ネタも面白い ただひとつ...人物の設定は...(^_^;) ○
黒板ネタは、ぱにぽにだけでいいのに・・・! X
作画やストーリーはいいとしても黒板ネタはやりすぎ。テンドンは禁物。 X
作画が丁寧で安心して観られるのは良い事です。でも黒板ネタやるなら深夜の方が良かったのかな、とも思います。あと亜子とアキラにもっと出番を。 △
肯定? 5票
否定? 13票
中間? 2票
わざわざデータを送ってくださった楊さん。ありがとうございます。
否定の票が多かったようですね・・・(^^;
なので、その否定意見を採用して、一度この黒板の文字を全部消してみました。
でも、制作時間約20分・・・すごく雑です・・・。スイマセン。


2つに分けてみました。
ちょっと2枚目が雑になっていますね。
これについて何か感想がありましたら遠慮なくコメント下さい。
あ、ちなみに僕は黒板ネタ肯定派です。
2006'10.10 (Tue)
ネギま!サイト管理人への11の質問のその後
こんな感じのバトンです。
【今日はネギま!サイト管理人に聞いてみたい11の質問】
1:あなたのHNとサイト(ブログ)名を教えて下さい。
2:あなたのネギま!歴は何年?
3:ネギま!にハマるキッカケは?
4:ネギま!関係のサイトを作るキッカケは?
5:そのサイト名の理由は?
6:初めて好きになったネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
7:今現在好きなネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
8:一番好きな巻は何巻?
9:ネギま!で一番好きなセリフは?
10:これからのネギま!に求めるモノは?
11:このバトンを誰に回しますか?
最初は作ってみて「このバトンは最終的にどこまで行くのだろう・・・」とか思っていました。
で、今どういった状況かといいますと・・・。
・・・。
すげぇ!どこまで飛んでいるんだ!!
追いかけるだけでも精一杯でした。
で、全部読ませてもらいましたが・・・。
みんないろいろな理由でネギま!という作品に出会ったんだなぁ・・・。
と思いました。
本当に皆さん、ありがとうございます。
まだまだ飛んでいくかもしれませんが、その都度、追いかけて行きたいと思います。
このバトンをやって下さった人をまとめて見ました。リンクの方はそのバトンのページまで繋がっています。
もしかしたら僕が見逃してしまっているバトンがあるかもしれません。もしありましたらコメントまで連絡下さい。
【サイト名あいうえお順】
・Crazy Dance takuさん
・Nのハッピー☆マテリアル えぬ。さん
・■SELVINUSS―セルヴィネス―■ ELTEさん
・SEVENTH★HEAVEN はっせーさん
・STARTING LINE 激辛鮪さん
・The patriot does philosophy4 劉劉(りゅーりゅー)さん
・URA-CH@OS 悠 詩夜さん
・あかしいなつみ ゐたるさん
・アグモロブログ アグモさん
・いけやんのお部屋なの~♪(^▽^) いけやんさん
・おまっ、ちょ、やめろよ ペペロニさん
・気まますぎる一ページ 輪月さん
・ケセラセラ ~遠回りをしても止まらずに... テイルさん
・ごーるど銀賞 はしさん
・さろぐ 横川さん
・†失望企画† ~τнё Dё∫ραιлёD ρлσjёсτ~ 菜久瑠さん
・じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~ じゃすてぃすさん
・十兵衛の呟きじゃあ! 柳生十兵衛さん
・準備運動 ~ラジオ体操第3~ 甘芋焼さん
・すかーれっと航海中<日々研鑽> すかーれっとさん
・すぐやめるネギま!blog やめネギさん
・創作工場別館 おっさんさん
・東京すずめ まるちくさん
・西崎慧太の水の都・別館 西崎慧太さん
・ネギズ イオスラさん
・■■□■□■□ネギま!にハマソマな人□■□■□■■ 姐さん
・ネギまへの愛をこっそり主張 トモさん
・ネギま部屋(楊さんのページ別館) 楊さん
・猫とネギま!と声優さん 黒猫さん
・ねこねこ 夏目星奈さん
・~ねこまた ほまら~ とびさん
・日々○○文 大豆さん
・ブロググ.sh しんぽさん
・ほにゃらば! 八丁さん
・マギアニタース reiganさん
・X-まほねぎ ことぷ3-X しーまるさん
・+まほら ハッピー☆マテリアル+ かめさん
・マンガ☆ライフ 水音さん
・漫魂少年 ミスターハイテンションさん
・やくろあんてな やくろさん
・ヤルキナシ BBBさん
・よなかのとり カラスさん
・ラスト400Mからの彗星 ~ダンシングブレーヴ ダンシングブレーヴさん
・ろーふりっぱ jipper(じっぱ~)さん
・ネギま!SNS内 非線形素子さん
の計
10/10 22時20分 えぬ。さんを追加しました。
10/10 22時25分 輪月さんを追加しました。
10/12 20時20分 まるちくさんを追加しました。
10/13 00時05分 じゃすてぃすさんを追加しました。
10/13 00時15分 悠 詩夜さんを追加しました。
10/14 10時15分 非線形素子さんを追加しました。
10/15 20時40分 しんぽさんを追加しました。
10/15 20時45分 いけやんさんを追加しました。
10/19 00時30分 西崎慧太さんを追加しました。
10/21 10時40分 八丁さんを追加しました。
本当に多いです。3-Aのメンバー以上いますね。
バトンの中にはネタに走っている方や、質問数を倍に増やしている方などがいました。
あ、別に悪くは思っていないです。むしろそうやっていろいろアレンジしてくれた方がすごく嬉しかったりします。
あと、今回は初めて拝見するサイトさんもいました。バトンってすごいです。
それじゃあ次は『ネギま!サイト管理人への100の質問』でも考えましょうか?で、もし出来たらまたバトンを出してみますね。
あ~・・・変な事言っちゃったよ~。
2006'10.09 (Mon)
ネギまTB企画・第2回「裏ネギプリ」に参加します。
それは慧さんのブログでの
『ネギまTB企画・第2回「裏ネギプリ」』
です。
それじゃあ早速いきますか。
1位 朝倉和美
いや。もう語り尽くせない程に好きな理由がありますよ。まずは行動派なところ。彼女の報道に対する熱意!もうそれだけあれば十分ですよ。それになんてったてあの性格!友達思いなところや身を呈して仲間を庇う!あ~!!もう語りたい事がたくさんありすぎる~!!!!
2位 相坂さよ
この子は9巻でハマリましたね。あの健気な感じや一生懸命頑張っているところ。あと、あのほわわ~んとした雰囲気が大好きです。実際この前のバトンにも書いたように、僕は雰囲気萌えですから。
3位 綾瀬夕映
何だろう。あのセリフ回しでハマリましたね。あと、声が桑谷夏子さんだったという理由もあるかもしれませんが・・・でも、今は夕映っちの喋り方や仕草がすごく大好きです。たぶん一番女の子らしいのは3-Aの中だと夕映だと思います。
4位 和泉亜子
彼女は元々そんなに好きなキャラではありませんでした。けど、9巻くらいを読んだ時、あのネコミミナース姿・・・になる前の「ヒー ナンヤソレーー」のセリフ辺りで好きになりました。今はあの関西弁が大好きです。
5位 近衛木乃香
元々は一番大好きなキャラでした。でも、今は5位・・・これは木乃香が嫌いになった訳じゃなくて上位4名が大好きになったからです。実際ブログ名にもあるように、僕は今でも近衛木乃香というキャラが大好きです。あの少し入った毒気が彼女の魅力かもしれませんね・・・。
それでは最後に千雨の順位予想をします。
僕の順位予想は!
7位
です。
たぶん、上位には入らないと予想します。で、6位だと在り来たりなので、7位にしました。
こんな感じです。それでは慧さん。宜しくお願いします。
2006'10.08 (Sun)
第3回。
ピッ
ピッ
プーン!

「佐々木まき絵の!」

「1000パーセントまきまきステーション!」

「みなさん~。やっほ~!」

「『1000パーセントまきまきステーション』司会の佐々木まき絵と、アシスタントの・・・」

「和泉亜子や~」

「そして、今回ゲストにこの方が来ています!」

「大河内アキラです」

「アキラ~。来てくれてありがと~」

「ありがとな~」

「うん。2人の為だからね」

「そういえば一昨日は十五夜だったよね?」

「うん。そうだね・・・」

「アキラといえばバニー姿やな~」

「えっ!それは違う」

「うんうん。そうだよね~。十五夜の日に放送出来れば良かったんだけどね」

「何でこんな流れになっているの?」

「じゃあ今日、ここでバニー姿になるっていうのはどうや~?」

「何か亜子~のりのりだね~」

「えへへ。今日はちょっと気分変えようかな~・・・って」

「もしかしてナギさんからメールでも着たの?」

「うん。昨日着てん~。めっちゃ嬉しいわ~」

「だからか~。それじゃあ今からアキラをバニー姿にしようか~?」

「え!その話題は終わったんじゃあ・・・」

「え?今日は時間が無いって・・・残念。折角用意していたのに・・・」

「しゃあないな~。今回からはドラマのコーナーがあるもんな~」

「もし、最後の方に時間が残っていたらやるって事で」

「えっ・・・やっぱりやるんだ・・・」

「え~。それじゃあ『1000パーセントまきまきステーション』スタートしま~す!」

「あ~」

「この番組ははんなり~したブログを目指すサイト『この系』の提供でお送りするで~」
2006'10.07 (Sat)
リンク追加~。
ゲストは大河内アキラさんです。
第3回からはドラマ小説も始まるので是非皆さん見に来て下さい。
リンク追加~
■STARTING LINE
激辛鮪さんのHP(blog)です。同人サークル『STARTING LINE』です。主にサークルの近況をブログ方式でお伝えするサイトさんです。
■+まほら ハッピー☆マテリアル+
かめさんのHP(blog)です。SNSの方ではお世話になっています。のどか好きの方で、不思議ジュース祭りという、ネギま!キャラに合う夕映ジュースを考えるという企画みたいな感じの事をやっております。
それでは、次回の放送の時に会いましょう。
2006'10.06 (Fri)