2009'01.31 (Sat)
セリフ替え大喜利 AとB 2の結果発表!
の結果発表です!
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございました!
新しい形式である「階級システム」が導入されての第2回の発表です!
そして今回は大喜利タイプでした!なので、また違った感じでの作品が集まって見ていて楽しかったです!
今回も大賞、優秀賞、はじめ賞、入選の4つの部門を発表します。
また、今回から最初のHNの横に階級が表示されます。階級システムは以下の通りです。
ルーキー(スタート地点)
↓【1ポイント以上獲得で段位取得】
段位(初段~四段)【以後3ポイント獲得で段位上昇】
↓【四段で4ポイント獲得】
段位(五段~七段)【以降4ポイント獲得で段位上昇】
↓【七段で優秀賞以上を獲得(はじめ賞は除外)】
八段
↓【八段で大賞を獲得】
「セリフ替え」マスター認定
そんな感じでそろそろ大賞の発表をしたいと思います!
それでは今回の大賞はぁ・・・!! ベベン。
Suica割さんです!
Suica割さんおめでとうございます!
それでは、大賞作品をどうぞ!
■大賞(1段昇格)
Suica割さん(初段)の作品

「パソコンの強制終了どうするんでしたっけ?」
タカミチ「コンセントをぶち抜けばいいよ」
一「それやっちゃダメwwwww」
何かタカミチが妙に可愛く見える瞬間でしたw
それでは続いて、優秀賞とはじめ賞、そして入選の紹介をします。
■優秀賞(2ポイント)
「わずかな勇気が本当の魔法さ。」 美空春子さん(初段)
タカミチ「それ、僕に言うのwwwww」
「アンタ実は赤松健じゃね?」 ランドルトさん(ルーキー)
タカミチ「何故、それを!?」
「タカミチの出番はちゃんとある?」 Masaxaさん(ルーキー)
タカミチ「(´;ω;`)」
■はじめ賞(2ポイント)
「ぶっちゃけ、ブーム過ぎたけどどうやって稼いでるの?」 朱鴉さん(ルーキー)
タカミチ「禁則事項です」
■入選(1ポイント)
「しずな先生を取るか僕を取るか今、決めて下さい。」 冨蔵幤造さん(初段)
何という修羅場w
「年齢不詳者が多いので"本当にお前ら中学生なのか?"と聞いて下さい」 レミニスさん(ルーキー)
タカミチ「それ、俺の役割なん?」
「美砂がカレシと別れた本当の理由」 美空春子さん
タカミチ「ゴメンよ・・・」
「さて、どうやってしずな先生をお持ち帰りしようか?」 0時さん(ルーキー)
タカミチ「あとで校舎裏で打ち合わせようぜ」
「とくせいが“ふゆう"だから地面系の攻撃は効かないと」 パズルさん(二段)
タカミチ「ゲンガーにはじしんは効かないからなぁ」
「千鶴さんの本当の年齢」 Suica割さん
タカミチ「・・・それを聞いたら後戻り出来なくなるけどいいのかい?」
「初音ミクの使い方」 Suica割さん
タカミチ「僕がニコニコ動画でのヘビーユーザーだって知っての事か!」
「しずな先生のスリーサイズ」 闇夜乃猫さん(ルーキー)
タカミチ「ふふふ・・・僕の極秘情報からよると・・・!」
「熱は……無いよ」 パズルさん
タカミチ「良かったぁ・・・!」
「お年玉ちょうだい。」 NOVAイヌさん(ルーキー)
タカミチ「昨日、あげたでしょ」
ネギ「にょろ~ん」
「好きな女性のタイプはどんな力士ですか?」 冨蔵幤造さん
タカミチ「力士限定!?」
「かのこんって、何であんなにエロいの?」 根木春野さん(ルーキー)
タカミチ「能登ちゃんのおかげだよ(お」
「若さ 若さって何だ?」 Masaxaさん
タカミチ「振り向かない事さ!」
以上、受賞作品の紹介でした~!
今回も本当に面白い作品ばかりでした!横に書かれたポイントが次回以降にも引き継がれる事となります。
ポイントのデータに関してはこちらできっちりと整理しておきますので、ご心配なくw
最後に、皆さんの作品を続きで紹介したいと思います。受賞作品と同じく、面白い作品ばかりですよ!
それでは、続きをどうぞ~。
2009'01.30 (Fri)
スパイゴーレムを工作してみた。
ちなみに、スパイゴーレムって何?っていう方の為に画像を貼っておきます。

朝倉さんのパクティオーカードの左上に移ってる。

この子ッスw
で、今回はこのスパイゴーレムを一から作るという事なのですが、予算的にこれをパテとかで作ろうとするとかなりの予算が必要な上、時間もかなり掛かってしまうという事で、家にあった物だけを使って頑張って作ってみました(^^。
まぁ、要するに某わ○わ○さんみたいな感じで小学校の頃によくやった図画工作の要領でやってみましたw
■使用した物
空き缶×3(2つは細長い空き缶、残りの1つは大きい空き缶)
コピー用紙 大量(今回は周りにコピー用紙を使うので)
割り箸×3(腕の接続部分と脚の部分の固定の為)
ガチャガチャのケース×1(頭の丸みの表現)
ダイソーで買ったコードをまとめるヤツ(腕の周りの部分の再現の為)
使用した費用 105円(ダイソー商品のみ)
です。うん、経済的!(お。
そして、完成したのがこんな感じッスw

色は塗ってないません。ですので、いわゆるプロトタイプみたいな感じッス。
・・・ただ、予算や時間の都合上、これ以上には発展させないとは思いますが(^^;
で、朝倉さんのパクティオーカードと並べてみました。

結構大きいッス。この制作過程も写真で取りたかったのですが、正直ちゃんと完成出来るか心配だったので、撮影していませんでした(^^;;;;;
あと、完成した瞬間に間違って足部分をぐしゃってしてしまったせいで、下部分のコピー用紙にシワがついちゃいました。この脚の部分、本当は同じ形の筒状の物があったら良かったのですが、探しても見つからなかったので、下部分を飲み物のキャップで固定して、中を割り箸を束ねた物で固定しているので、物凄く柔らかいッス。
あと、このスパイゴーレム、見た目通り、手が重すぎて立たないッス。これを立つようにする為には体のバランスを考えるか何かスタンドになる物を用意しないといけませんね。・・・改善点は多いなぁw
最後に手で持った感じ。

横から見たら雑な部分も多いッスね(^^;
そんな訳でスパイゴーレムを工作してみました!
朝倉さんはこのスパイゴーレムを最大6体出せますので、それを表現する為にはあとこれを5体ですねぇ。しかも、さよちゃん専用は台座付きで形も違う。
するとしたらたぶんかなりの時間が掛かりそう(^^;あ、しませんよ(オイ。
しかも、もしするんだったらあと何本メロンソーダ(今回使った空き缶は全部メロンソーダという)を飲まないといけないんだ(お。
今度はいどのえにっきでも作ろうかな?あ、あとこれが1000番目用の記事ッスw
2009'01.29 (Thu)
1000番目の記事。
一応、完成率は70%くらいなのですが・・・ダメダメだぁ><;
そんな訳で完成したら、また紹介したいと思います。
で、今日は何時ものように雑記です(^^;
まずは宣伝から。
セリフ替え大喜利 AとB 2
現在募集中ッス!締切は明日1月30日です!
今まで参加した事ある方も初めての方も是非ともご参加下さいな!
実は昨日、一昨日とそれ程作品が届いていないという・・・><;
・・・やっぱ1ヶ月に2回は無茶だったかなぁ?ちょっと試験的にやってみたのですが・・・。
それでは、気を取り直して1000番目(実質は994)の記事を書きます。
今日、サンデーVSマガジンから発売されたペロキャンの魔法先生ネギま!のを買ってきました。

バナナ味!
イチゴ味もあるようなのですが、見つからなかったので、バナナ味だけ買ってきました。後ろに31人のイラストが描いているのが素敵ッスねw
朝倉さんも下の方にいますw
それで、食べようとパッケージをビリリと綺麗に開けると・・・朝倉さんの部分が思いっきり剥がれた・・・orz
味の方はバナナチョコですね。ネタとか無しに美味しかったッスw
あと、パッケージを開けるともう1つネタが仕込まれていました。これは、買って確かめてみて下さいなw
そんな訳で以上雑記でしたー!1000番目達成記念はまた次回に行いたいと思います。
あと、作品の方お待ちしています!w
2009'01.28 (Wed)
届いたー!

カービィUSDXのサントラが届きましたー!w
ちょっとテンションが上がっちゃいましたw
そんな訳で、クラブニンテンドーのポイントで買った星のカービィUSDXのサントラが今日届きました!
先程、聞いていたのですが、ボーナストラックの銀河にねがいを:スタッフロールのオーケストバージョンが物凄く素敵でしたw
購入してから発送されるまで結構時間が掛かったみたいなので、正直何か手続きを失敗したのかと凄くヒヤヒヤしていました(^^;
でも、こうして無事に届いたので良かったッス!
ホント、カービィは名曲が多いなぁ~。小学校の頃からのカービィの大ファンで、カービィのゲームは全部持っていませんが、有名所は大体持ってます。基本的にどれも面白いんですよね~。未だにブロックボールとかカービィボールはクリア出来ていませんが(^^;
カービィは暇な時に気軽に出来るってところが良いですよね~。スパデラとか何回やり直したかw
そんな訳でカービィ会話でした(お。最後に現在進行中の企画宣伝。
セリフ替え大喜利 AとB 2
現在募集中ッス!締切は1月30日です!あと2日!
今まで参加した事ある方も初めての方も是非ともご参加下さいな!
そんな訳で以上雑記でしたー!
2009'01.27 (Tue)
雑記ですー。
今日も雑記ですー。そんな訳でまずは宣伝から!
セリフ替え大喜利 AとB 2
現在募集中ッス!
今まで参加した事ある方も初めての方も是非ともご参加下さいな!
今まで参加した事ある方でも、初めて参加する方でも大歓迎です!
そんな訳で雑記ですー。
最近、『天体戦士サンレッド』の原作にはまっています!
ウチの兄貴が7巻と8巻を買ってきていたので、何気なく読んだのですが、原作も面白いとは・・・!今までアニメは毎週欠かさず見ており、大ファンだったのですが、ずっと原作には手を出していなかったのですよw
でも、ちょっと今度から全巻購入も視野に入れておかないといけないなぁ・・・w
てか、8巻とバンブレ10巻の合同企画のたまちゃん&ウサコッツのQUOカードが可愛すぎるんですけどwwwww
・・・ヤンマガの底力を感じましたねw
そんな訳で以上、雑記でしたー!1000番目の記事、何となく構成が出来たので、間に合えば、それをやってみたいと思いますw
2009'01.26 (Mon)
雑記です。
実は記事数的にはまだなのですが、もうそろそろ記事番号が記念すべき1000番目に到達します!
・・・毎日1~2個の記事を約2年半くらい書き続けていましたが、ついにこの大台に到達するんだなぁ~って感じましたねw
この記事が997なので、予定だと木曜日の記事ッスね。・・・ちづ姉の誕生日やんw
まぁ、何かするかは後々考えるとして、ここで現在進行中の企画の宣伝を。
セリフ替え大喜利 AとB 2
現在募集中ッス!
今まで参加した事ある方も初めての方も是非ともご参加下さいな!
そういえば、仮面ライダーの新シリーズがスタートしましたね~。仮面ライダーディケイド!
10周年作品としては、かなり興味の惹かれる展開でした!歴代平成ライダー総出演ですからね!w
まぁ、演者等の変更に関しては、仕方ないと思っていますが、サプライズは欲しいなぁ~。「この人、出てくるの!?」的なの。
次回はクウガの世界。クウガは僕にとってのバイブルですので、凄く楽しみです!・・・でも、未確認生命体の番号等が変更されているのが気になるなぁ・・・。ま、仕様って思っておきます(^^;
てか、クウガの世界なのに、キックホッパーとパンチホッパー出るんだw
そんな訳で以上雑記でしたー。・・・今回は仮面ライダーの話ばかりだw
2009'01.25 (Sun)
2009'01.24 (Sat)
雑記。
今日は少し嬉しい事がありました。それは、今日親から少し早い大学卒業祝いにiPod nanoをもらいましたー。
いやっふー!w
何だか、ちょっと嬉しくなったので、さっきまで無駄にいろいろ曲を入れては同期させてました。容量が8GBなので、結構入りますw
まだ入れたい曲があるのですが、ずっとやってたら疲れたので、今は休憩中ッスw
あと、久々にiTuneをバージョンアップしました。iTuneをしばらくぶりに弄りましたね。
最近あまりCDを買ってなかったんで久々に買い集めようかな・・・?w
そんな訳で雑記でしたー!そして、最後に宣伝。
セリフ替え大喜利 AとB 2
現在募集中ッス!
今まで参加した事ある方も初めての方も是非ともご参加下さいな!
そんな訳で雑記でした~。
2009'01.23 (Fri)
セリフ替え大喜利 AとB 2
です!
新しくなったセリフ替え企画の第2回目です!
内容に関する説明はこちらを読んで頂くと助かります。
セリフ替え大喜利の内容説明
また、前回と2つ程修正しております。
まず1つは一段を初段に変更しました。
もう1つは大賞時のポイントの変更です。3ポイントから段位昇格へと変更しました。つまり、大賞を取ったら無条件で段位が1つ上がります。
これで大賞と優秀賞に差が出来ました。あと、4ポイントのところも大賞1つで昇格ですね!
こんな感じで変更点の説明を終わります。それでは、今回のテーマ発表です。
今回のテーマは『魔法先生ネギま!』の『テーマ大喜利』です。
では早速企画説明をしたいと思います。
今回は実際にあるコマがあり、それに関するお題が書かれていますので、それについておもしろ可笑しく弄っちゃって下さい。
前回の結果から、現在の段位を以下に記載しておきたいと思います。
■ニ段
パズル さん
みなみかぜ さん
■初段
美空春子 さん
只見サトシ さん
サナギ さん
海斗 さん
0時 さん
冨蔵幤造 さん
Suica割 さん
ヴラうち さん
チヅハ さん
名無しかも(´・ω・) さん
です。
それでは、今回のお題を紹介します!今回のお題はこちら!

実はこの時、ネギは明日菜のこと以外にもう1つタカミチからある事について聞いていました。それは一体どんな事でしょうか?
ネギま!1巻 1時間目 P79 4コマ目です。実際のシーンは明日菜に魔法でタカミチの気持ちを聞いてきて欲しいと言われて、聞きに行ったシーンです。都合により、右側のセリフはカットしています。
今回のポイントは・・・無いです(オイ。大喜利は突発的に思い浮かんだネタを書くのが一番ですね!w
それでは、回答とあなたのHNを入れてweb拍手まで送って下さい。もし、文章が長くなるようでしたらこの記事への秘匿コメントでも構いません。但し、原則的に拍手のみの受付ですので、お間違いなく。
募集期間は1月30日の23:59までとします。前回よりも早いのでご注意下さい。
それでは、回答用のテンプレを貼っておきたいと思います。
以下テンプレ用。コピーして(セリフ)の部分にあなたの考えたセリフを入れてお使い下さい。
-----------------------
「(セリフ)」
-----------------------
それでは、皆さんの面白い回答待っています!
目指せマスターランク!
2009'01.22 (Thu)
雑記ッス。
今日は都合により、雑記です・・・と言っても基本的にネタが無い時は雑記なんですけどね(オイ。
明日か明後日にはセリフ替え企画の2回目をやる予定ですので、もしよければご参加下さい!今まで参加した事無かったけど、これを機に参加しようかという方も是非ともご参加下さいな!
少し、またルール変更をしようかと思いますので。・・・と言っても少しだけですけどねw
殆ど、前回のルールで決定だと思いますw
あと、来月の予定も少しだけ書きますと、来月は検定問題とセリフ替えを行う予定です。
なので、来月は頭の体操はお休みッスw
検定問題は現在どうしようか考えているところです。少し、難易度をあげようかなぁ~ってw
まぁ、その辺はおいおいまとめていきます。
それにしても、2009年に入って、何だか個人的に更新頻度が上がっている気がします・・・気のせいかな?(^^;
今後、新しい企画もやってみたいなぁ~w
そんな訳で以上雑記でしたー!ご意見等ありましたら、是非とも拍手の方まで送って下さいな。
2009'01.21 (Wed)
雑記とネギま!感想。
昨日は簡易更新でスイマセン(^^;実は昨日昼に更新準備をして、タイマーセットしようかと思っていたのですが、時間が無くて出来ませんでしたw
そんな訳で拍手返信もありますので、今日は雑記と感想を一緒に書きたいと思います。
あ、続きに感想ッスw
昨日で大学の授業が終了しましたが、今日は凄く眠気ばかりやってきて、終始寝ていました(^^;
・・・たぶん、昨日の酔いと眠気に襲われたんでしょうねー(オイ。
ホント、昨日は眠かったのでw
そんな訳で拍手返信します~。
1月19日(月)
2:44 キバ終わりました。なんだかいきなりコメディ調の終わり方で微妙です・・・。
今度のディケイドは歴代の平成ライダーが出るらしいので楽しみです。ただ、ライダーの中の人も出るんでしょうか?まぁ555くらいまでならなんとかなるでしょうけど、要潤とかオダギリジョーとかはけっこうギャランティー発生しそうですから登場は無いかも。 by 朱鴉
確かクウガは別の人がやるはずですよー。キバの最終回は見れていないので、何とも言えないッス><;
もう、終わったんだぁ・・・w
そんな訳で拍手返信でした~。
では、続きにネギま!の感想です~。
2009'01.20 (Tue)
2009'01.19 (Mon)
頭の体操 30の答え。
2009'01.18 (Sun)
頭の体操 30
頭の体操の30回目です!もう、30回もやったんだなぁ~w
今年最初の頭の体操ですね!
今回の問題は想像力を働かせる問題ッス・・・ただ、紙と鉛筆があったら結構簡単かも(^^;
そんな訳でそろそろ問題に入りたいと思います。
何時も通り、今回も問題の中に答えが隠されているのでじっくりと読んで下さい!
■問題

「私の為にホント、ありがとねー」

「千鶴さんと園児の子供達のためですから!」

「それにしても、お遊戯会って何をするの?」

「そうねー。台本ではシンデレラかしら」

「シンデレラって事は登場人物は【シンデレラ】【母】【姉】【魔法使い】【王子様】の5人がいれば何とかなりそうだね」

「それで、当日私は園児達を会場に連れていかないといけないので、参加出来ないのよね~」

「それだったら、私達で何とかするから、ちづ姉は気にしなくても大丈夫だよ!」

「ありがとうね、夏美、そしてみんな~。あと、ネギ先生にもその手伝いをしてもらいたいの?」

「分かりました!・・・では、あとのメンバーでこの配役を決めないといけないって事ですね」

「そうなるわね・・・で、残っているのが私と夏美、いいんちょにまきちゃんに裕奈に夕映ちゃんかー」

「あらあら、この流れですと私がシンデレラって事になりますわね!」

「あー!いいんちょずるーい!私もシンデレラやりたいもん!」

「やっと話せたと思ったら、いきなりシンデレラ争奪戦になっちゃった」

「明日菜さんがどうしてもって言われたので来たら・・・まぁ、予想はしていましたが」

「この中だとやっぱシンデレラよねー。姉とかって凄く地味な立ち位置なイメージがあるわ」

「いや、意外とシンデレラではこの5人はどれも目立っているですよ」

「え?そうなの?」

「それじゃあ、僕は他の皆さんに当日見に来てもらうようにお願いしてきますねー」

「って、他のみんなも見に来るの!」

「なんですって!・・・それは緊張しますわね!」

「でも、それの方が面白いかもー」

「ねぇねぇ。それは良いとして、配役はくじ引きで決めようよ」

「そうですわね。それが一番ですわ」

「そういえば、6人いるのに配役は5人だけど・・・?」

「私は今回舞台裏でナレーションや効果等の作業をするからね」

「・・・なるほど!」

「じゃあ、早速くじ引きしちゃおう!」
―5分後―

「これで決定だけどみんな大丈夫?」

「決まったものですし、これで構いませんわ」

「私もOKだよー!本番緊張するなー」

「頑張るです・・・!」

「ま、何とか・・・なるかな?」

「よーし!それじゃあ、今から台本合わせだー!」
では、クイズです。
以下の「このお遊戯会の感想」を読んで、5人の配役を当てはめて下さい。ただし、参加者以外の3-Aの生徒は全員嘘を付いています。

「面白そうだったから見に行ったら、まき絵がシンデレラをやっててビックリしたよ!・・・でも、一番ビックリしたのはいいんちょの王子かな?」

「シンデレラと魔法使いが話してた時にまきちゃんが舞台の横から少し見えていたですー」

「地味な立ち位置だと思ったら結構セリフがあってビックリしたわ・・・ただ、出来ればいいんちょと変わって欲しかったかな?」

「やっぱ夕映きっちゃんは魔法使いよりかはシンデレラの方が似合うんだけどなー。純粋だし」

「見た目でいったら私が一番ピッタリだったからね。・・・それにしてもいいんちょがピッタリな配役でビックリしたよ」
以上の文章を参考に、正解とその理由を書いて、コメント欄の秘匿コメントまでお送り下さい。
何時も通り続きにはヒントがあります。ただ、今回も1回ヒント無しで解いてみて下さい!
2009'01.17 (Sat)
雑記。
3日連続で雑記ですが、今日は続きに今週のマガジンのネギま!一言感想を書いておきます。
そんな訳で雑記ですー!
今日は久々に甥っ子が遊びに来ていて、さっきまでポケモンカードで一緒に遊んでいました(^^。
やっぱ、最近のポケモンカードは能力のインフレが激しいなぁ~とか思いつつ、プレイしていましたねw
2回やって、1勝1敗。自分のデッキじゃないので、デッキ構築に難有りでした(^^;重いポケモンが多いよーw
今日はネギま!的にはせっちゃんの誕生日ですね!何だか先週の記事で僕の中でのすべてを使ってしまったので、今日は一言「お誕生日おめでとう!」とだけ書いておきますw
・・・来週はちづ姉だっけ?w
誕生日企画も余裕があったらまたやりたいんですけどねー。最近、替え歌を作りたい気持ちでいっぱいなのでw
そんな訳で雑記でしたー。明日はコミトレ&オフ会なので、今日にでもタイマーセットで記事を書いておきたいと思いますw
続きには一言感想~。
2009'01.16 (Fri)
雑記だよ。
今日は急に大学の友人から「カラオケ行こうぜ」ってお誘いがあったので、大阪までカラオケをしに行ってきましたw
ついでに、いろいろと買いたかった物も購入できたので、行って良かったのですが、少し予算がきつくなりました(^^;
明後日にはコミックトレジャーがあるので、その分のお金が少し心配です・・・。
カラオケに関しては2人で終始、自由な選曲をしまくっていましたw
もう、お互いが知らないのに曲を入れるとかばっかでしたね(^^;
そんな感じで短いですが、雑記でしたー。拍手コメント等、お待ちしています!
あと、来週辺りには頭の体操ともう一度セリフ替え大喜利を行いたいと思っています。
2009'01.15 (Thu)
雑記ですー。
まずは、昨日のセリフ替え大喜利に関しての訂正とかを少しばかり書きたいと思います。
まずは、階級システムの変更と補足ッス。
階級システムを以下の内容に変更したいと思います。
ルーキー(スタート地点)
↓【1ポイント以上獲得で段位取得】
段位(一段~四段)【以後3ポイント獲得で段位上昇】
↓【四段で4ポイント獲得】
段位(五段~七段)【以降4ポイント獲得で段位上昇】
↓【七段で優秀賞以上を獲得(はじめ賞は除外)】
八段
↓【八段で大賞を獲得】
「セリフ替え」マスター認定
です。変更理由は「優秀賞」と「はじめ賞」の部分での違いを作りたかったからですw
あと、段位の上昇が案外簡単に出来そうな気がしたので、このように変更してみました。・・・ただ、未だに大賞獲得<細かくポイント獲得なのは変わっていませんが・・・(^^;
ここは、本当に何とか変えたいッス><;
それと、階級表示のお話し。
第2回から参加者のHNの横に階級を入れていこうかと考えています。
例えば、僕の場合。はじめ(ルーキー)みたいな感じです。2つ以上あったら一番最初に表示されたネタにだけ入ります。
あと、第1回に参加して、惜しくもポイントを逃した場合でも、ルーキーという表示になります。
そんな訳で以上、階級システムに関する変更と補足でした。もし、この変更に関しての質問、感想、意見等がありましたら、コメントまでご連絡下さい。
また、階級システムの段位が少し堅いので「こういう風に名前を変更してみては?」という提案等もありましたらそれもコメントまでお待ちしていますw
それでは拍手返信です~。
1月14日(水)
20:44 なるほど、分かりました。ご回答ありがとうございましたm(__)m by サナギ
こちらこそご意見ありがとうございました(^^。
23:52 お疲れ様です。やっぱりネタは絞った方が良かったかな…できれば合計得点とか階級の表示がほしいです by サナギ
ネタに関しては1つでも10個でも構いませんよー。最終的には僕のインスピレーションですけどね(^^;
あと、合計得点ではありませんが、階級は今後表示していこうと思います。せっかくのシステムですからね(^^。
そんな訳で以上、雑記でしたー。拍手コメント等お待ちしています!
2009'01.14 (Wed)
セリフ替え大喜利 AとB 1の結果発表!
の結果発表です!
皆さん、たくさんの投稿ありがとうございました!
新しい形式である「階級システム」が導入されての記念すべき第1回目の発表です!
今回のシステムから大賞、優秀賞、はじめ賞、入選の4つの部門を発表します。
また、今回は最初は皆さん「ルーキー」からのスタートです。階級システムは以下の通りです。
ルーキー(スタート地点)
↓【1ポイント以上獲得で段位取得】
段位(一~八段)【段位は3ポイント獲得で段位上昇】
↓【八段で大賞を獲得】
「セリフ替え」マスター認定
今回はこの状態でやりますが、もしかしたら少しだけ修正するかもしれません(^^;
階級の呼び名も考えて行きたいのでw
そんな感じでそろそろ大賞の発表をしたいと思います!
それでは今回の大賞はぁ・・・!! ベベン。
美空春子さんです!
美空春子さんおめでとうございます!
それでは、大賞作品をどうぞ!
■大賞(3ポイント)
美空春子さんの作品

A「先着1名様にゆう画伯が描いた藍ぽんの似顔絵をプレゼント!」
B「させるかぁ!」
待て!それは藍ぽんなのかwwwww
とりあえず、いろいろと突っ込み所が満載でした!それにしてもこの藍ぽん・・・良い笑顔だw
それでは続いて、優秀賞とはじめ賞、そして入選の紹介をします。
ちなみに書き忘れていましたが、はじめ賞は1作品のみの選出ですw
■優秀賞(2ポイント)
A「ここでCMネ!」
B「さっさと話を進めろ!」 海斗さん
CM90秒入りまーす!
A「この図がアーニャのスカカードの図ネ」
B「ザジさんと被ってます」 パズルさん
ザジはイカだからセーフ・・・いやアウトか!(お。
A「正解は100年後に!」
B「待てるかー!」 みなみかぜさん
みんなさよちゃんになってるよwwwww
■はじめ賞(2ポイント)
A「さすがネットアイドルのちうさんネ。刹那さんのコスプレまるで本物ネ」
B「ばらすんじゃねえ」 パズルさん
な、なんだってー!!!!!・・・本物のせっちゃんはどこに・・・?
■入選(1ポイント)
A「いっそ刹那サンと月詠サンで仮契約すればヨロシ」
B「それは無い!」 只見サトシさん
その考え・・・YESだね!w
A「ネギまOVA第1巻発売中ヨ!2,3巻は買わなくてもよろしネ」
B「自分が出てる巻だけ宣伝すな!」 0時さん
超、ちゃっかりしてるなーw
A「ネギま!の最終回は…」
B「あ、頭に蚊が…」 サナギさん
回避方法に無理があるよ、ぜっちゃんw
A「君たちには何にでもツッコんでしまう魔法をかけさせてもらったネ」
B「あ、体が勝手に…」 サナギさん
これはある意味怖い魔法だ!
A「これが秘蔵の画伯の絵ヨ!」
B「画伯にしては綺麗過ぎるだろ!」 只見サトシさん
自分でツッコミ入れてるwwwwwwww(そこかい。
A「未来人からの予言ネ、これからA型の人がツッコミを入れるヨ」
B「4人がかりなら……あれ?」 パズルさん
ホントだぁ!!!!!これはすげぇwwwww
A「こいつ等は カルタごときに 命がけ」
B「お前もまざれ!!」 冨蔵幤造さん
カルタも戦場なんですよ!w
A「知らない皆様に教えておくけど、茶々丸はロボットね。」
B「最初から気付いとるわーっ!!」 Suica割さん
な、なんだってー!!!!!(お。
A「あめ子さんに聞くといいネ!」
B「誰だそれ!」 みなみかぜさん
あめ子「急に呼ばないで下さいー」
A「地霊殿で登場した新キャラネ!」
B「嘘つけ!」 みなみかぜさん
EXボスは実は超だったんだよ!w
A「超が現れた!」
B「ガンガンいこうぜ!」 ヴラうちさん
ザ○キ!ザ○キ!ザ○キ!
A「桜咲刹那が描いた火星人想像図がここに!」
B「なぜお前がそれを!」 チヅハさん
せっちゃんもお茶目だなぁ~w
A「ネギまのネギは嫌いなのにネギまがあると食べたくなるのは何でかネ?」
B「あるあるあるあるwww!!」 名無しかも(´・ω・)さん
ネギま!が大好きだからですよw
以上、受賞作品の紹介でした~!
本当に面白い作品ばかりでした!横に書かれたポイントが次回以降にも引き継がれる事となります。
ポイントのデータに関してはこちらできっちりと整理しておきますので、ご心配なくw
最後に、皆さんの作品を続きで紹介したいと思います。受賞作品と同じく、面白い作品ばかりですよ!
それでは、続きをどうぞ~。
2009'01.13 (Tue)
セリフ替え大喜利、今日締め切りです!
今日締め切りです!
皆さんの参加お待ちしています!
そんな訳で雑記ですー。
今日は今年に入って初めての授業でした。先週の水曜日から大学の授業が開催されたので、火曜日だけ授業がある僕にとっては冬休みは+6日でしたね。
あ、でもその間に大学には行ってたので、そんな感じはしませんでしたが(^^;
・・・てか、もう授業が残りあと1回なんですよねぇ。もう、卒業なんだなぁ・・・。
まぁ、早いけど、長く、そして楽しい4年間でしたね(^^。
そういえば、あと5日程でコミックトレジャーです。僕は友人の手伝いで今回もサークル参加しますw
そして、その後はSNS内のオフ会に参加予定です。今回はボーリングオフですね!
てか、一度で良いから「この系」の常連さん達とオフ会とかしてみたいなぁ(結構前にも言ったかも)
場所は確定で大阪になりますが(^^;
そんな訳で以上雑記でした~。
拍手コメント等お待ちしています!あと、セリフ替えは今日締め切りですので、是非とも参加して下さいな!
2009'01.12 (Mon)
2009'01.11 (Sun)
雑記だよー。
何時も通り、最初は宣伝から。
『セリフ替え大喜利 AとB 1』
現在開催中です!
皆さんの参加お待ちしています!
それでは改めまして雑記ですー。
今日はQMAの新検定が開始という事で、久々に地元のゲームセンターまで行きました。
今回は「江戸時代検定」「ハリウッド検定」「国語力検定」「アニソン検定」の4つでした。特に「アニソン検定」は僕の得意分野なので、気合を入れて問題に入りましたね!
で、結果はAまでは取れたのですが、Sランクは無理でした。・・・2回しかやってないけど(^^;
他に江戸時代と国語力は今回一緒に遊んだ地元の友人の協力もあり、Bを取りました。・・・でも、Aは難しそう(^^;
あと、1回だけ全国をやったのですが、結果は3位。最終決戦まで残れたのですが、問題が難しくて、あまり解けませんでした・・・。
そんな感じで少し時間を潰した後、夜には久々に高校時代の友人と2人で飲みに行きました。
もう、いろいろな話で盛り上がる盛り上がる!気づけば3時間くらい話してましたねw
で、最後の会計で5000円ずつになったのですが、昼のゲーセンで結構使ったせいか、財布の中身が丁度5000円・・・。友人にお願いして、4000円にしてもらいました(´・ω・`)ごめんよ。
そんな感じで雑記でしたー。次に拍手返信~。
1月10日(土)
22:59 朝倉誕生日記念にぱぱらっち~ボタンを押しておきます。ポチっとな。
>もっと送るえ~
>ついでに何か一言あったら送ってな~(拍手だけでも送れるえ)
このコメントだけは木乃香のままなのね(^^; by 根木春野
ホントだ!?・・・って事で修正しておきましたー。根木春野さん、ありがとうございます(^^。
そんな感じで拍手返信でした~。拍手コメント、随時お待ちしています!
2009'01.10 (Sat)
今年も朝倉さんと。
・・・と行きたかったのですが、今日は用事があったので、デートは出来ませんでした。なので、2人で美味しくケーキを食べる事にしました。
■朝倉さんとケーキ

朝倉「これ・・・食べられないよー」

朝倉「ちゃんとしたケーキ食べようよー」
なので、ケーキ屋まで行って、ケーキを買う事にしました。

朝倉「おぉ!はじっち、チョコレートケーキ好きだもんねー」
僕の趣味もあって、チョコレートケーキにしましたー。ホールケーキでも良かったのですが、ウチの家では基本的に誕生日ケーキは単品を数個なので、それに合わせて今回も単品w

大きさを比較したらこんな感じ。結構大きいんだよねーw

ちなみに横に少し見えているのは去年の誕生日プレゼントだったりしますw

朝倉「はじっち、切ってあげる。はい、あーん」
もぐもぐ・・・美味しいw
朝倉さんと仲良く2人で食べましたw

美味しく食べきりましたー!

朝倉「凄く美味しかったよ、はじっち♥」
ホント、朝倉さんは可愛いなぁあああああ!!!!!
そんな感じで今回も朝倉さんと一緒に楽しい誕生日を過ごしましたとさ。
去年と違って、あまり動けませんでしたが、こんな感じッスw
あと、ブログ名等は一時的な変更ですので、リンク等の変更はしないで下さいな。
2009'01.10 (Sat)
朝倉和美、お誕生日おめでとう!!!!!
2009'01.09 (Fri)
雑記ー。
まずは宣伝から。
『セリフ替え大喜利 AとB 1』
現在開催中です!
皆さんの参加お待ちしています!
そんな訳で雑記ですー。
明日は僕にとって素晴らしい1日です!まぁ、お気づきの方もいると思いますが、明日は朝倉和美の誕生日です!
もう、今か今かとテンション上げながら待っていたりw
で、朝倉さんの誕生日前日という事で「この系」も地味に変わっていたりします。
まずは、ネギま!っぽいセリフ。朝倉さんのセリフになっていますねーw
それから、拍手画面。朝倉さんの画像になっていますねー。
ちなみに、画像変更したのは2年半ぶりだったりします。もう、そんなに前なんだなぁw
しかも、ずっと表示されていなかったのを放置状態という・・・(^^;朝倉さん効果で拍手コメントとか増えないかなーw
そんな訳であと約3時間。朝倉祭までお待ち下さいな!
では、以上雑記でしたー。拍手コメントや朝倉さんへのお祝いメッセージもお待ちしています!
2009'01.08 (Thu)
ネギま!237時間目の感想。
たぶん、そこまで深く書かないとは思うのですが、ネタバレ記事という事で続きに書きたいと思います。
その前にまずは宣伝から。
『セリフ替え大喜利 AとB 1』
現在開催中です!
皆さんの参加お待ちしています!
そんな訳で続きをどうぞ!
2009'01.07 (Wed)
雑記ですね。
『セリフ替え大喜利 AとB 1』
現在開催中です!
皆さんの参加お待ちしています!
そんな訳で雑記ですー。
今日は久々のマガジン発売日でした。また明日にでも久々の感想を書きたいと思います。
こうやって、久々にいろいろと発売だったり再開だったりしているのを見ると「あぁ、いよいよだなぁ」って感じますね。休みが終わって、新しくスタートする感覚。
まぁ、僕の場合はスロースターターなのでまだまだ止まった状態ですけどね(オイ。
そんな訳で以上、雑記でしたー。
・・・ちょい、今日は頭がボーッとするぞ(^^;
あ、何時ものように拍手コメントや、企画の参加お待ちしています!
2009'01.06 (Tue)
雑記ですよ。
『セリフ替え大喜利 AとB 1』
現在開催中です!
皆さんの参加お待ちしています!
そんな訳で雑記ですー。
最近、腹筋を始めているのですが、運動不足のせいか、お腹が凄く痛いです。
やっぱもう少し日ごろから運動しておくべきだなぁ・・・w
では、拍手返信ですー。
1月6日(火)
1:59 ココネ:ハイどうも。コードリーと言いますけどもネ。今日もガンバって・・・
美空:皆さんおまたせしました。本物の春日ですよ。
ココネ:・・・別にダレも待ってナイ。
美空:ツッコミが暗いな!
ココネ:キャラ守んねぇとダレだかわかんねぇからだろうが!
美空:ウィ。
ココネ:・・・最近出番が少なくてさみしいわけですガ。
美空:最近だけじゃないだろ!
ココネ:気にしてる事を言うナ!・・・で、思い切って赤松先生に直訴しようかと思っているんデス。
美空:逆に嫌われて、もっと出番減るかもな!
ココネ:リアルな事を言うナ!だから嫌いなんだヨ。
美空:えっ、マジ!?
ココネ:本当に嫌いだったらパクティオーしてないヨ。
2人:へへへへへ~。
ココネ:でもまぁ、今のままでも良いかな~とも思ってるわけですガ。
美空:日和ったな!
ココネ:言うナ!どうもありがとうございましタ~。
2:01 春日繋がりで思いつきで書きましたが、我ながらネタの完成度が低いorz by 朱鴉
さっき、オードリーのネタを見ていると、やっぱ、この文章は上手く再現しているなぁ~って感じましたw
そんな訳で以上、雑記でしたー。
拍手コメントお待ちしていますー!
2009'01.05 (Mon)
セリフ替え大喜利 AとB 1
です!
今年から一新されたセリフ替え企画。別名『セリフ替え大喜利 AとB』です!
先程の日記に内容に関する説明を書いたので、そちらを先に読んで頂くと助かります。
セリフ替え大喜利の内容説明
今回のテーマは『魔法先生ネギま!』の『セリフ替え』です。
では早速企画説明をしたいと思います。
今回は実際にあるコマのセリフ部分だけが消えているので、その消えているセリフを自分なりにおもしろ可笑しいセリフにしてコマを完成させて下さい。
今回、最初という事で参加者の皆さんは『ルーキー』からのスタートとなります。
それでは、今回のお題を紹介します!今回のお題はこちら!

ネギま!15巻 135時間目 P105 1コマ目です。実際のシーンは火星人とボケる(?)超に裕奈達がツッコミを入れるシーンです。
そして今回はその中の超と刹那のセリフを替えて頂きます。
今回のポイントはツッコミの勢いと雰囲気でしょうね。火星人とかの部分に拘らない方が良いかもしれません。
それでは、回答の方はAとBのセリフとあなたのHNを入れてweb拍手まで送って下さい。もし、文章が長くなるようでしたらこの記事への秘匿コメントでも構いません。但し、原則的に拍手のみの受付ですので、お間違いなく。
募集期間は1月13日の23:59までとします。何時もより1日だけ多いです。
それでは、回答用のテンプレを貼っておきたいと思います。
以下テンプレ用。コピーして(セリフ)の部分にあなたの考えたセリフを入れてお使い下さい。
-----------------------
A「(セリフ)」
B「(セリフ)」
-----------------------
それでは、皆さんの面白い回答待っています!
目指せマスターランク!
2009'01.05 (Mon)
セリフ替え大喜利の内容説明
今回からセリフ替え企画もタイトルを一新して、『セリフ替え大喜利 AとB』に変更しました。なので、番号も1番からです!
で、このセリフ替え大喜利を始める前に、今年から導入するセリフ替えの『階級システム』に関する説明をしたいと思います。
■階級説明
今回から導入されます、階級システム。内容としては「ケータイ大喜利」のシステムを少し自分なりにアレンジした感じとなります。
まずは最初、皆さんルーキーとしての参加となります。
そして階級は
ルーキー(スタート地点)
↓【1ポイント以上獲得で段位取得】
段位(初段~四段)【以後3ポイント獲得で段位上昇】
↓【四段で4ポイント獲得】
段位(五段~七段)【以降4ポイント獲得で段位上昇】
↓【七段で優秀賞以上を獲得(はじめ賞は除外)】
八段
↓【八段で大賞を獲得】
「セリフ替え」マスター認定
となります
【2009年1月15日(木)に変更】
【2009年1月23日(金)に変更】
例えば、ルーキー時に4ポイントを獲得した場合はルーキーから1ポイントで初段、残り3ポイントで二段に昇格します。
ポイントに関しては
大賞 段位昇格
優秀賞 2ポイント
はじめ賞(大賞じゃないけど、個人的に好きな1作品) 2ポイント
入選 1ポイント
被り賞 1ポイント(被った人全員に)
です。あと一歩にはポイントがありません。
また、大賞は1作品、優秀賞は1~4作品選びます。
【2009年1月23日(金)に変更】
【2009年10月23日(金)に変更】
あと、HNは初投稿時(ルーキー時)のHNじゃなかった場合、別人物としてカウントしますので、ご注意下さい。そして、HNが無い場合は名無しさんとしてカウントします。その場合はポイントは獲得されない事となります。
また、セリフ替えのジャンルは前回まではネギま!とそれ以外で別に分けていましたが、今回からは統一したいと思います。
作品としては「魔法先生ネギま!」を中心に「らき☆すた」「東方Project」「咲-saki-」といった作品から1コマ選んでいきたいと思います。
あと、出題形式も『セリフ替え』『大喜利』『セリフ替えリメイク』『IF』といったように幅広く設ていきます。
【2009年10月23日(金)に変更】
そんな訳で以上、セリフ替え新企画の説明でしたー。
分からないところ等ありましたら、コメントまでご連絡下さい。
それでは、この後少ししたら、今年最初のセリフ替え企画の出題をしたいと思います。
2009'01.04 (Sun)
今後の予定とブログ企画に関する話。
カテゴリは雑記なのですが、今日は今後の企画関連でのお話し等をしようかと思います。とりあえず、2009年の「この系」については結構変更点等があったりしますのでw
まずは、毎月行っている2つの企画について。
セリフ替え企画(たぶん今週中に新しい内容とお題を発表予定)は今後も毎月行いたいと思います。
そして、セリフ替え企画は今度からセリフ替えに捉われない仕様にしたいと思います。なので、セリフ替えだけど、大喜利やらもしもネタ等を入れていこうかと考えています。あと、過去使われた課題をもう一度行う「リメイクセリフ替え」なるものもやってみようかと思います。昔と今とでは僕のツボも違ったりするので(^^。
あと、今年からはセリフ替え企画に重点を置こうかと思っていますので、毎月1~2回行う事にしようかと思います。それによって、階級システムがやりやすいと思いますので。で、たまにスペシャル問題的なものも用意する感じです。
あとは、企画発表時にちゃんとした形で紹介したいと思います。
続いて、頭の体操です。頭の体操は従来通りのシステムでこれからもいきたいと思います。
ただ、頭の体操は月に0~1回という形式に変更しようかと考えています。正直な話をしますと、問題のマンネリ化を防ぐ為だったりします。最近は内容は違うものの、昔出した問題に似ているイメージがあるので(^^;
なので、良い問題が思いついた時に随時行う形にしたいと思います。
ネギま!検定に関してはこれからも隔月で行いたいと思います。これに関しては今年も変わらないと思います。あ、でも今年は○×のみとか四択のみとかといった、設問しばり検定をやってみたいですね。
あと、他にも何かしら思いついたらネタ記事を書いていきたいと思います。また、マガジン感想や他作品ネタも記事としてこれからも書いていこうと思っています。
リクエスト消化も去年出来なかった分をやります。今のところ2つ残っていますのでw
大型企画も出来たらやりたいですが、これに関してはちょっと心と時間に余裕が出来たら・・・って事になりそうです(^^;
そんな訳で以上、今後の予定でした!何か質問等ありましたらコメントまで気軽にお願いします!