2009'11.02 (Mon)
雑記 35
今週はまた雑記週間になると思いますがお許し下さい。また、明日の祝日は大阪で行われる東方地霊殿オンリー同人即売会があるのでもしかしたら簡易雑記になるかもしれませんがご了承下さい(^^;
次回のセリフ替え大喜利に併せて各賞に関してのポイント(こうすれば一は反応する・・・かも)というのを書いてみようかと思います。ちょい、まほら内部図解さんの傾向と対策を勝手にインスパイアという名のまるパク・・・ゲフンゲフンしてみましたw(オイ。
美空家さん。最近、ネタにしまくってしまってスイマセン(^^;;;;;
まぁ、それは置いておいて。とりあえずポイントを整理してみます。
・大賞
選ばれるのはたった1作品。かなりの競争率を誇る賞。深く考えすぎた作品より何気ない作品の方が僕は好きだったりしますw
結構、直感で選んでいる部分もあるので実は一番曖昧な賞だったり(お。あ、でも例えばセリフ替えの場合は前後のセリフとの繋がりも結構重視しています。よく選ぶ時に当てはめて考えているので。
それとその時の場面も少しばかり考慮にいれていたり・・・。前回のセリフ替えの場合、夕映は記憶喪失という事がポイントであるので、あまりネギや生徒の名前が出ていない方がポイントは高かったです。あ、別に出てても面白ければOKですがw
・優秀賞
前々回までは3つ確定だったけど、前回から1~4という幅を設けたので若干難易度が上がった賞。ここは大賞以外で特に面白かった作品を選んでいるので運も必要だったりします。
ここに選ばれる方法は殆ど大賞と同じです。要するに「かなり好きな作品だけど大賞にしちゃったら違う気がする」という感じです。
・はじめ賞
実は大賞よりも先に選んでいる事もしばしばあったりする賞(お。1つだけ僕が好きな作品を選んで勝手に賞を付けている感じ。
ちなみにこの賞に選ばれる大きな条件としていくつかあるのですが、その中でも「タイムリーなネタ」というのがあります。本当にタイムリーすぎてツボる感じ。
実は前回のはじめ賞のパズルさんの作品は丁度選出する前日にウチの兄と夜に昔のポケモン会話で盛り上がって「そういえばむし技ってダブルニードルだけだったなぁ」って感じの話題が出たんですよね。
そんな感じでパズルさんのネタを見て「予知能力者かw」って思った次第です。
あ、ちなみにこのセリフ替えでは極力締め切り日までネタを見ないようにして、記事制作時に全部のネタを投稿順に一気に見てから気に入った作品を選出して、最終的にその中から大賞等を選ぶのが基本形態です。
・入選、あと一歩
この辺りは選出された気に入った作品の中からどれを入選にするかを考えて選ぶ感じです。選ばれた人が入賞、そうでなければあと一歩です。
・被り賞
運も実力のウチネbyちゃおりん
とにかく僕も予想できなかった部分で被って下さい。予想通りやまぁ被るだろうなというネタだとアウトです。とにかく予想外の部分で被るのみ!
あ、あと自分の作品同士の被りもダメッスよー。
あと、最初に選出する時は基本的に誰が送った作品かは見ていません。ただ、その後の大賞等を選ぶ時はある1つの暗黙の了解的なモノがあったりします。
それは同じ方の作品を多く選ばないって事です。やっぱり数は多い程選ばれる確率は高くなっちゃうのでw
なので、大賞に選ばれた場合、優秀賞や入選は本当に作品に心を奪われない限りは選ばないようにしています。
あ、でもいっぱい送って下さる方がその分大賞を狙いやすかったりするので最終的に送りまくった方が効率的だったり・・・w
まぁ、その辺はお任せします(^^。
そんな訳で以上セリフ替え大喜利のポイントでしたー。