2009'11.17 (Tue)
セリフ替え大喜利 AとB 15
です!
セリフ替え大喜利の第15回目です!
前回が突発的でしたので、まだ前回の結果発表から一週間も経っていない間に新しいお題の出題となりましたが気にしないで下さいw
そんな訳で今回も張り切っていきたいと思います。
企画内容に関する説明はこちらを読んで頂くと助かります。
セリフ替え大喜利の内容説明
それでは今回のテーマの発表です。
今回のテーマは『魔法先生ネギま!』の『大喜利』です。
まずは『大喜利』に関する説明です。実際にあるコマがあり、その下にそれに関するお題が書かれています。皆さんはそのお題でおもしろ可笑しく考えちゃって下さい。
次に階級システムの説明です。
現在の階級に関しては以下のリンクから確認する事が出来ます。
『セリフ替え大喜利』参加者の現在の階級
ルーキー時に大賞を取った場合は+3ポイント、四段以上の場合+4ポイントとなっています。
賞に関しては、大賞、優秀賞、はじめ賞、入選、あと一歩、被り賞の計6つの賞を設けたいと思います。
ちなみに、優秀賞、はじめ賞は2ポイント、入選は1ポイント、被り賞は被った人それぞれに1ポイント、あと一歩はポイント無しとなっています。
なお、被り賞に限り「受賞者無し」という場合がありますのでご了承下さい。
それではこの辺で説明を終わらせて、今回のお題を紹介したいと思います。
今回のお題はこちらです!

赤松先生は何故ここで一般的な"漢数字の一が入った名前"の例を"一郎さん"ではなく"一さん"にしたのでしょうか?
ネギま!25巻 229時間目 P123 4コマ目です。実際のシーンはフェイトの名前についての話をしているところです。
今回のポイントはどれだけ赤松先生の気持ちになって管理人をネタに出来るかですねw
・・・ただ単にこのシーンを一度ネタにしてみたかっただけなんですけどね(お。
それでは、解答とあなたのHNを入れてweb拍手までお送り下さい。もし、文章が長くなるようでしたらこの記事への秘匿コメントでも構いません。但し、原則的に拍手のみの受付ですのでお間違いなく。
募集期間は11月25日(水)の23:59までとします。締切日を間違えないようにお願いします。
それでは、解答用のテンプレを貼っておきたいと思います。
以下テンプレ用。コピーしてカッコの部分にあなたの考えた作品を入れてお使い下さい。
-----------------------
「"一郎さん"ではなく"一さん"にした」
-----------------------
それでは、皆さんの面白い回答待っています!
目指せマスターランク!