2009'11.26 (Thu)
セリフ替え大喜利 AとB 15の結果発表!
の結果発表です!
今回もたくさんの投稿ありがとうございました!
結果発表では大賞、優秀賞、はじめ賞、入選、あと一歩、被り賞の6つの部門があります。
被り賞に関しては今回出るかは結果を見てのお楽しみです。
あと、HNの横に現在の階級を表示しています(2作品以上ある場合は最初のみ)
階級システムは以下の通りです。
ルーキー(スタート地点)
↓【1ポイント以上獲得で段位取得】
段位(初段~四段)【以後3ポイント獲得で段位上昇】
↓【四段で4ポイント獲得】
段位(五段~七段)【以降4ポイント獲得で段位上昇】
↓【七段で優秀賞以上を獲得(はじめ賞は除外)】
八段
↓【八段で大賞を獲得】
「セリフ替え」マスター認定
では、そろそろ大賞の発表をしたいと思います!
それでは今回の大賞はぁ・・・!! ベベン。
冨蔵幤造さんです!
冨蔵幤造さんおめでとうございます!
冨蔵幤造さんは今回で2回目ですね。
それでは、大賞作品をどうぞ!
■大賞(1段昇格)
冨蔵幤造さん(四段→五段)の作品

赤松先生は何故ここで一般的な"漢数字の一が入った名前"の例を"一郎さん"ではなく"一さん"にしたのでしょうか?
「アシと担当と取っ組み合いの喧嘩の末の結果」
私の為に争わないでー!てか、無駄な喧嘩すぎるwwwww
一か一郎かで喧嘩をするなら他のところでその力を使って下さいwwwww
予想外な理由で個人的にツボでした。
それでは続いて、優秀賞とはじめ賞、そして入選の紹介をします。
■優秀賞(2ポイント)
「公募」 パズルさん(八段)
まさかの公募選出w
「『はじめの一歩』よりも『金田一少年の事件簿』派だから」 みなみかぜさん(七段→八段)
森川先生に怒られるでしょwwwwwwwwww
■はじめ賞(2ポイント)
「『この系っていう凄く楽しくなるブログが…中略…是非見に来て下さい!あと、セリフ替えも宜しく♪』という某ブログの管理人の心の叫びが伝わった」 サナギさん(四段→五段)
ちょwwwwww某所で書いたネタwwwwwwwwwwww
■入選(1ポイント)
「最初は春子にしようとしていた」 パズルさん
春子さんの影響力ぱねぇ・・・ってどこにも一が入ってねぇwwwww
「一郎さんじゃなく、一さんになったのはトムベランシーのせい」 Suica割さん(六段)
トムベランシーって誰だよwwwwwwwww調べてしまったじゃないかwwwwwwwwwwwww
以上、受賞作品の紹介でした~!
今回も本当に面白い作品ばかりでした!横に書かれたポイントが次回以降にも引き継がれる事となります。
また、現在の階級に関してはを以下のリンクから確認する事が出来ます。
『セリフ替え大喜利』参加者の現在の階級
発表後に随時更新していきます。
そして今回の昇格でみなみかぜさんが八段になりました!おめでとうございます!!
これで八段昇格者は3人目ですね。
みなみかぜさんは次以降に大賞を取った場合、栄えあるセリフ替えマスターとなります。
ここからはかなり難しいと思いますが、挑戦をお待ちしています!
それでは続いてあと一歩の作品を紹介したいと思います。
■あと一歩
「たまたまこの系を見ながらネタ出ししてたから」 Suica割さん
ちょwwwww巡回先wwwwwwww
「なんとなく」 パズルさん
シンプルすぎるだろwwwwwwww
「その理由はお手持ちのテキストのp13に載ってます」 原点回帰さん(三段)
ちょい、テキスト読んでくる!
「一の後に萬筒索を入れるはずだったが、名前が長くなりすぎ文字数制限に引っかかったから」 ヴラうちさん(四段)
何という麻雀的な名前w
「実は一さんのお父さんは赤松先生の知り合いなんだよ」 パズルさん
それはないwwwww
「何事も一番初めが肝心という意味が込められている」 パズルさん
やだ、これカッコイイ。
以上、あと一歩でした。本当に素晴らしい作品だったのですが、本当にあと一歩という感じでした。
そして、今回の被り賞を発表します。さて、今回は被り賞があったのでしょうか!
■被り賞(1ポイント)
「本名:新田一」 パズルさん
「神多羅木先生、新田先生、瀬流彦先生、ガンドルフィーニ先生、明石教授の下の名前が一だったから。」 Suica割さん
ちょwwwwwwここで被るかwwwwwwwwwww
名前ネタまでは予想出来たけど、新田先生で被るのは予想外・・・てか、新田先生の存在を忘れていたのは内緒w
久々の該当作が出て僕自身驚いていたり・・・w
では最後に、皆さんの作品を続きで紹介したいと思います。受賞作品と同じく、面白い作品ばかりですよ!
それでは、続きをどうぞ~。