2009'04.16 (Thu)
雑記と今週のネギま!
この前のアンケートの意見で「ネギま!の感想や考察の本格化」の部分のチェックが多かったので、少しずつですが、感想の方を本格的に書いていこうかと思います。
ただ、一応昔から「ネタバレしない程度での感想」というのをモットーに書いていたので(でも、殆どネタバレしている感想ばかりという(^^;)一応いろいろと感想としては微妙だけど、今までよりかは本格的な感じを目指そうと思います。
そんな訳でとりあえずまずは雑記からです。
今日、一週間程遅れて咲-saki-の第1話を見ました。録画してずっと放置していたので(^^;
単行本の1巻だけは読んだ事があったので、内容は知っていたのですが、アニメで見ると違う感じがしましたね。
てか、普通に面白かった!これはちょっとハマるかも・・・w
麻雀を知ってたらなお面白いってのはこういう事なんだなぁって感じましたね。普通でもたぶん面白い気がするのですが、70符の難しさとかは知識が無いと絶対に?マーク飛びますからねw
今度、リンシャンツモの練習でもしておこうかなぁ(お。
咲-saki-という作品自体は昔から知ってはいました。ただ、最初はそんなに好きな漫画では無かったんですよねぇ。「麻雀に萌えなんていらねぇ!」的な感覚で。当時はアカギに思いっきりはまってた時期だったのでw
でも、こうやって読んでいるとやはり麻雀漫画は面白いなぁと感じました。これも視聴継続ッスねw
今度単行本も揃えようかな。巻数少ないから集めやすいし。
そんな訳で雑記でしたー。続きには今週のネギま!の感想ですー。
【More・・・】
■今週のネギま!感想ネギVSラカンの最終決着でしたね!
今週は先週に引き続き魔法と技のオンパレードでしたね。
ネギは昔に魔法剣士を志願してた気がしますが、最終的には魔法拳士になっている気がします。本当に拳からの技が多いことw
でも、それでいて後方からも巨大魔法を撃っているので正確には魔法剣士というよりかは近接技を得意とした魔法使い的なイメージがありますね。魔法剣士だと僕の中のイメージでは前衛で戦いながら細かい魔法を撃つってのがあるので(ドラ●エ的な意味で)
そして、そんなネギのパワーを思いっきり食らいながらも平然と笑顔で立つラカン、そして全力をまだ出し切っておらず、保険を掛けていたネギ。ホント、超人対決ってのはこの事でしょうね。某天下一なんとかだったら絶対に決勝でサ●ヤ人と対決してるぞw
最後は男の拳と拳での殴りあい。「アハハハハハハ」ってセリフが子供っぽを漂わせていましたね。何だか威力のある攻撃なのに子供同士がペチペチ叩き合っているように感じました。
何だかこのシーンを見ているとスクライドか仮面ライダークウガの最終回前を思い出しましたねw
そんな訳で今回でこのラカン戦は終わりで、次回からはまた新たな展開になるんでしょうね。
では、以上感想でしたー。
あ、最後に余談ですが、このネギま!の後のゼロセンの1P目がネギま!とリンクしすぎてて噴きましたw
まだ続いているんだ!って思ってしまったじゃねぇかwwwww
ホント、マガジンのネギま!の後って絶対に何かしらのネタがある気がする。昔、エアギアでネギま!の話だったり、絶望先生でネギま!のネタしてたり・・・w
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●楓の ネギま!ニュース+248時間目感想ブログまとめ 「2009年4月15日」