2010'02.13 (Sat)
ネギま!単行本のサブタイトルで使われた単語・記号ランキング
来週、魔法先生ネギま!の29巻の発売を記念して、久々に変わった企画的考察をやってみようと思います。
題して!
魔法先生ネギま!のサブタイトルで使われた単語・記号ランキング!
ネギま!でこういう記事もかなり久々ですね(^^。
そんな訳で1巻から29巻までによく使われた単語をランキング形式で紹介しようかと思います。
但し、ここで注意事項!
・原則、単行本でのサブタイトルを元に集計しています(マガジン掲載時と単行本で違うタイトルがあるので)
・連続した同じタイトルの話は1回で計算しています(例:世にも恐怖な? 超の目的(前編)と(後編))
・但し、旅立ちのラカンと旅立ちのラカンよ永遠にのようなタイトルが微妙に違う場合は別々に集計しています
・また、すべて手作業での集計作業ですので、数えミスがあるかもしれませんがご了承下さい
・もし、間違いがありましたらコメントまでご連絡下さい。たぶん修正しますので(お
そんな訳で早速、ベスト5から順番に発表していきたいと思います。
まずは第5位!
フェイト(フェイト・パーティ) 6回
魔法世界編からよくタイトルに使われていました!ネギとフェイトが絡んだら大体フェイトという単語が入っていますね。
続いて第4位!!
麻帆良(麻帆良祭) 7回
さすが麻帆良学園といったところ。麻帆良単体もそうですが、麻帆良祭でも結構使われていました。
それでは次にベスト3の発表です。
輝く第3位!!!
魔法(魔法使い・魔法少女・魔法世界等) 12回
魔法先生ネギま!というタイトルに相応しい数ですね(^^。
魔法単体では案外少なかったのですが、魔法使いや魔法少女といった単語の組み合わせでかなりの数ありました。
では、次に栄えある第2位!!!!
ネギ(ネギ・パーティ) 37回
さすが主人公ですね!タイトルに満遍なく登場していました。
特に魔法世界編に入ってからはネギ・パーティという括りでも7回程登場していました。やっぱ別格でしたね。
ただ、主人公のネギでさえも光る風のように追い越してしまう単語・記号がありました。
それでは、その主人公も越えてしまうサブタイトルに使われた単語・記号の第1位を発表します。
栄光の第1位!!!!!
♥ 54回
1位は♥でした!これは本当に多かった!何かえっちぃな描写がありそうな回には大体ハートマークが付いていましたね。
54回と書いていますが、実際はタイトル被りでもハートマークがありましたので、話数の約5分の1にサブタイトル内にハートマークがある計算になります。単行本で一度もサブタイトルに♥が出てこない巻は2、3、4、12、27の5冊だけでしたねw
多い巻だと半分以上のサブタイトルに♥があったりします。
何にせよ、今後まだネギま!は続きますが、サブタイトルの♥は要チェックですね(お。
そんな訳で以上ネギま!単行本のサブタイトルで使われた単語・記号ランキングでした!
・・・個人的には♥を使わないサブタイトルをもっと増やして欲しいんですけどね(^^;
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
僕は好きですけどね。ハートマーク・・・