2012'12.29 (Sat)
雑記 756
タイマー予約の1つ目です。たぶん今は東京に向かっているところだと思いますw
そんな訳で雑記ですー。
今年も恒例の『2012年個人的流行語十選』を載せたいと思います。
一年間色々と個人的によく使った単語を選んでみました。
たぶん今回は去年以上にカオスな感じになったと思いますw
・ケッソ!クルッソ!ハァー!
元ネタは宇宙忍者ゴームズに出てくる悪魔博士のセリフ。悪魔博士自体名古屋弁を話す胡散臭い悪役でファンタスティック・フォーのドクタードゥームとはえらい違いなんですよねw
・おちゅりー
今年はニコ生への凸が多かった1年だったのですが、枠が終わる時に良く使っています。乙+パチュリー=おちゅりーで元々はある方が使っていたのを僕自身も使い始めたのがキッカケですね。
・(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
ネット流行語にも選ばれたニャル子さんのOPのAA。僕自身、当時よく使っていました。(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
・ファンサービス(ry
遊戯王ZEXALのⅣさんがよくやる行為の事。基本的にデュエル関連の出来事がファンサービスで片付くという万能セリフでもありますね。
・(・´ー・`)
ドヤ顔のAA。最近何か凄そうな事をやった時にはこのAAを使ってどやってましたw
・シャバドゥビタッチヘーンシーン!!
チョーイイネ!サイコー!って感じで仮面ライダーウィザードのベルト音声。オーズの時も思ったのですが、音声がネタ風味だと印象に残りやすいですねw
・圧倒的な存在感を放つそのポケモンは・・・テラキオン
BW2で何故か道中に佇んでいるテラキオンを表現した文章。テラキオンだけ何故かイベント的なシーンが無かったのも印象的だったw
・ゼツボー的に
ジャイロゼッターの主人公駆流が用法を間違って使うセリフ。ゼツボー的に使いやすいぜ!
・重いのう
山吹色のお菓子でございます。元ネタはゲームの悪代官で某生主が使っていたのが由来。基本的にPCの読み込みが重い時に使います。
・あやπ
あやπのあやは東方projectの射命丸文。で、文ちゃんのそれもみたいのが男の子。あとは分かって下さい。ちなみに現在進行形で使っていますw
今年の流行語は去年以上にカオスな気がします。あと候補も合わせればかなりの数の顔文字があった気がしますw
来年も年末に似たような記事を書くと思うのですが、たぶん来年はもっとカオスだろうなぁ・・・w
そんな訳で以上雑記でしたー。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック