2013'06.12 (Wed)
ポケモン日記 157
まずは企画の宣伝からです。
セリフ替えカーニバル! 23
現在募集中です!
締め切りは6月21日(金)の23:59までですのでお間違いなく!
皆さん、是非ともご参加下さい!
皆さんからのたくさんの投稿を待っています!
ちなみに今回AとBの両方保坂先輩のセリフです。
それではポケモン日記ですー。
今日は任天堂の二大作品の新情報が発表されました。1つはスマブラ3DS&WiiUでもう1つはポケモンXYだね。
スマブラに関してはまた明日にでもゆっくり語りたいと思いますが今回はポケモンXYの新情報について感想を書きたいと思います。
まぁ、率直に書くと情報の濃度が凄かった!新時代のポケモンと言っても良いレベルの追加要素が多かったですね。特に新タイプのフェアリーは金銀以来の新タイプ。13年ぶりの新タイプの登場で環境が大幅に変わりますね。特にタイプ相性はだいぶ見直されると思う。
新ポケモンのニンフィアは予想通り新タイプのフェアリーだったのは分かっていましたが、マリル、プリン、サーナイトにもフェアリーがタイプ2に追加されるんですよね。
この衝撃はコイルに鋼タイプが付いた時以来ですよ。ある意味不遇ポケモンだったプリンは救済されたと思う。
フェアリーはドラゴンタイプに強いということでようやくドラゴンに氷とドラゴン以外で抜群を取れるようになりました。これはドラゴンの弱体化にも繋がりますね。あとフェアリーは他にも相性があるみたいなのでこの辺も気になります。
マリルリが一気に対ドラゴン用ポケモンになった気がする。これは育成候補だなw
あと新タイプによってめざパも条件が変わりそうなのでめざパ厳選は今はやめた方が良いかもしれませんね。
そして新ポケモンも結構発表されててビックリしました。まずビビヨンはたぶん初期虫ポケモンの最終進化系っぽいデザイン。たぶんパピヨンが元ネタだと思う。育成するかは能力次第ですね。
オンバーンは飛行・ドラゴンのポケモンで音の攻撃をしてくるポケモン。イメージ的にはバクオングのドラゴン版。フェアリーの登場で肩身が少し狭いドラゴンタイプですが、このポケモンはどうだろう?
ファイアローはヤヤコマの進化系。たぶん最終進化。そして初の6文字の名前のポケモン!これは技名8文字に続いての革命ですね。これはニックネームも6文字までOKになりそうでネーミングの幅も広がります!ずっと待ってたよ・・・!あと予想通り炎・飛行という事でデザインもカッコイイのでたぶん旅パにしてると思います。
ウデッポウは水ポケモン。元ネタはエビかな。進化系に期待したくなるデザインです。でも、水ポケモンとしてはシンプルなデザインなので個人的にこのままでも良いかも。
クズモーは毒・水という事でドククラゲと同じタイプですね。ドククラゲが受けタイプだからこっちは攻撃タイプかな。屑藻という事は進化はワカメか海藻類になると予想。
あと新しくスカイバトルと群れバトルが増えました。スカイバトルはその名の通り飛んだポケモン(主に飛行タイプや浮遊持ち)だけが戦えるバトルみたいです。旅パには飛行必須なので良いのですが、ジム戦とかだと準備しないといけないのがなぁ・・・でも、面白そうではあります。
群れバトルは群れで戦うバトルポケモンは今まで3体が限度でしたがこれで手持ち全部のポケモンで戦うという斬新なバトルが出来そうです。
あとはポケパルレというシステムも追加されましたね。これに関してはまだ何とも言えないのでノーコメントで。
あと発売日が10月12日(土)に決まりました。これはそろそろ予約フラグだな・・・!
今後も新情報が出るので発売まで良い意味で楽しみ尽くせる気がしますねw
スマブラといい買うゲームが増えるなぁw
そんな訳で以上雑記でしたー。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック