2007'03.22 (Thu)
『第4回ネギま!試験』ネタ解答 2
今回はⅤとⅥのネタ解答を紹介します。
本当にどの解答も面白いものばかりで見ていて爆笑の連続でしたね!
今回紹介した解答以外にもたくさんの面白い解答があった事だけは憶えておいて下さいね(^^。
今回も長いので、何時ものように続きに書いています。
それでは続きをどうぞ!!!
【More・・・】
Ⅴ 次の問題に答えなさい。(計30点)今回、一番ネタ解答が多かったⅤです。ただ、実際に正解率に関しては結構低かったです(^^;
1、4、6に関しては説明不足な解答が多々見受けられました。
1はちゃんと、呼称等の設定が甘かった事、4は大百科や大辞典といった単語、7は認識のハードルを下げるという単語が入っていればOKでした。
あと、3に関しては、意味がちゃんと合っていれば正解にしました。ただ、動かすと操作するとでは意味が違いますよ~(^^。結構多かったので。
5の問題はかなり正解率が低かったです。なので、七と十の単語が逆だったりした解答には△を上げています。
7の問題は許婚ですよ(^^;結婚じゃないですよ(^^;
では、ネタ解答紹介します~。
1 世界樹最深部で出会った高畑先生とケルベロス。だが、夕映はその高畑先生がニセモノという事に気付きました。それはどういった理由でしょうか?(3点)
やどろく7さん:黄色いマフラーを巻いていたから
・ニセライダーですかwwwww!!!!
蓮さん(円の方):いつものダンディな魅力を感じなかったから
・夕映すごいな~・・・たぶん、明日菜以上に高畑好き・・・(^^;
悠さん:股間の脹らみ
・夕映wwwwwwwwwwwwwwww!!!!!!
2 葉加瀬の唱えていた呪文の「世界はアイオーンの内を行き 時を世界の内を巡り・・・」のアイオーンとはどういった意味の言葉でしょうか?(3点)
横川さん:「アイぽ~ん!」が今一よく聞き取れなかった感じの。
・つまり、葉加瀬は野中藍の大ファンでFA?・・・つまり、木乃香好き・・・ハカこの・・・売れる!?
あきすてさん:大阪環状線
・そんな駅名あったっけ?
十くんさん:洗剤の会社
・ありそうだけどwwwwwwwwww!!
3 ネギが対超戦でカシオペアを有効に運営するためにネギは魔法使いが最初に習う最も基本的な魔法を司る精霊を使いました。それは何と何?(完問3点)
雨さんさん:マイケルとジョニー
・マイケル『OK~今からMEがカシオペアを動かしてやるYO!』
ジョニー『OH~!マイケル!動かすのかい?』
ウルスラ球児さん:カルピスをちょうどよい味にいれてくれる精霊とセーターの毛玉をとってくれる精霊
・これは便利な精霊だ!・・・たぶん。
えぬ。さん:占いとバファリン
・カシオペアの半分は優しさで出来ている。
4 夕映のアーティファクト『世界図絵』を簡単に説明しなさい。(3点)
昴さん:実は能力がない
・ちょwwwwwwwwwwww!!
蓮さん(円の方):ネギ先生の生い立ちからの歴史がズラリ。
・この能力があれば、ナギについても分かる気がした。
十くんさん:ものっそいウィキペディア
・うん・・・当たってるね(^^;確かに・・・。でも、違う気が・・・。
5 千雨のパクティオー能力で電子空間内に入った時に現れた電子精霊の正式名称は何?(4点)
十くんさん:ピカch、ん、こんな時間に誰か来たようだ
・その後、十くんの行方を知る者は誰もいなかった。
横川さん:対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースのバックアップ
・つまり、朝倉さんだね(ハルヒの方の)
やどろく7さん:カーンデジファー様
・グリッドマンと懐かしすぎwww!!確かに電脳世界ですけどwww!!
6 『強制認識魔法』の内容について説明しなさい。(4点)
おっさんさん:とてつもない尿意に襲われる
・もるですwwwww!!
悠さん:朝さよの素晴らしさを認識させる魔法
・是非超には成功してもらいたいです!!!!!!!!!!!!
フランス革命さん:絶対見えないスカートの中身が見えること
・(・∀・)イイ!!!!
7 イベントで参加者側が負けた場合、ネギが超と一緒に学園を去るという理由についてまき絵とあやかに問い詰められた時に千雨が言った嘘は何?(4点)
昴さん:実は嘘などついていなかった
・新事実!?
フランス革命さん:あっあっちに本家ビブリオンが!
・よくある子供騙しだwwwww!!しかも、ピブリオンってwwwww!!
雨さんさん:飴あげるから・・・ね、分かるでしょ貴方達も、もう大人なんだから・・・・・・
・(´・ω・)<まき絵といいんちょ・・・子供扱いされてる・・・。
一旦、7までの紹介でした(^^。
次の8の紹介は3つ解答をまとめて紹介します。
8 次の①~③のイラストはゆう画伯こと小林ゆうさんが描いたネギま!キャラです。では、このキャラのフルネームを漢字で書きなさい。(1問2点 計6点)
①

②

③

雨さん:①地獄絵図 ②富岳三十六景 ③聖女マリア像
・地獄絵図ってヒドスwwwwwwwww!!何気に、全部有名な作品。
横川さん:①魑魅魍魎 ②悪鬼悪霊 ③安倍野彦麻呂
・ドーマン セーマン ドーマン セーマン
やどろく7さん:①吉野凛花(剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃) ②野菊(戦国ランス) ③ピーサード(二人はプリキュア)
・これに関してはちゃんと画像まで頂きました(^^。



・確かに似てるって言われたら似てるかも(^^;
Ⅴの問題はこんな感じでした。
Ⅵ 次の問題に答えなさい。(計10点)
最後の問題です。この問題はネタ解答でもしっかりと点数をあげています(一部除く)
ただ、結構2の問題は真面目に書いて下さった人が多かったですね(^^。
それでは、ネタ解答紹介です!
1 ① あなたがもし麻帆良祭に参加していた場合、『火星ロボ軍団VS学園防衛魔法騎士団』が開催されたら、参加しますか?参加しませんか?
② では、①で選んだ理由を原作の設定等を踏まえてお書きください。文字数に制限はありません。ただし、文章の内容が趣旨とずれていたり、1~2行の場合は減点対象となります。(5点)
やどろく7さん
①超包子グループ社側で作戦に参加
②麻帆良湖岸側から生徒達の大部隊を強襲揚陸し,巨大兵器の進路を確保してください。同行する戦力としてTAタイプが2500機ほど投入されるようですが、敵生徒数もこれとほぼ同じです。さらに敵対する3年A組の生徒:ゆーにゃ☆キッドこと明石裕奈の姿も確認されています。明石裕奈は低い魔法適正を補うため、高いおっぱい負荷を受け入れ自身の機動力を極限までに高めています。相手は運動部解放戦線の英雄とまでいわれた生徒です。普通に戦っていては作戦の遂行の妨げになります。幸いにも和泉亜子、佐々木まき絵とともにダビデ広場を非武装で移動中です。揚陸後、北西に直進して即座に強襲、これを撃破してください。なお、麻帆良学園の施設の保護、ならびに非参加生徒への被害は考慮に入れる必要はありません。敵の撃破のみを考えてください。さらに、最優先撃破項目として、高畑.T.タカミチと葛葉刀子も追加されます。この二人は学園直属の魔法教師です。特にAAAの高畑.T.タカミチは先の魔法の国解体戦争で多数のマギステルマギを撃破しており、危険な存在です。主兵装の高出力ナックルに注意してください。つらい戦いですが、がんばって。そして、必ず帰ってきて・・・
・間違っている中身なのにそれを思わせない内容の作り込み方に脱帽です!
フランス革命さん
①参加したいが参加しません
②まずなんといっても学園防衛騎士団は時給2000円で何かあった時の保険等も完璧。だが相手が火星ロボ、モンスター、乃木、量産型田中達などまず普通の人じゃ勝てない連中が相手だしちゃんと統率してくれないと内部分列するし、ネックレス付けて洗脳されるとかまじやばい、この仕事まじヤバス。せめて時給5000円に・・・・
・時給の問題なん!?・・・てか、さりげに乃木さんもいるしwwwwwww!!
十くんさん
①しない
②「うートイレトイレ」今トイレを求めてさまよっている僕は普通の男。強いて違うところを挙げるとするなら幼女に興味があるってことかナー。名前は十くんそんなわけで学祭用仮設トイレにやってきたのだった。ふとベンチを見ると女の子が。ウホッいいょぅι゛ょ…そう思っているとその幼女は突然服を(省略されました・・・続きを見るには5点つけてください)
・すげぇ続きは気になる件。なので、5点やっちゃったじゃないか!?
2 あなたの好きなネギま!キャラに関して、好きな理由等、あなたのすべての愛情を込めてお書き下さい。(5点)
この問題は皆さん好きなキャラについて熱く語って下さいました。今回はその中でも僕が心を打たれた解答を4つ書いておきます。
神無月由希さん【好きなキャラ 龍宮真名】
じゃあ思う存分書きます!!!私の好きなキャラは出席番号18番龍宮真名です。隊長!結婚してくだs(ターン)・・・・取り乱してすいません。でもそれぐらい好きなんです。(は?)まず何処が好きと言われると全てです。それじゃあ話になりませんね。まず私がネギま!を知ったとき9巻まででていました。で、最初に好きになったのはのどかでしたね。で、次に好きになったのは刹那ですね。修学旅行篇ですね。その時から真名のことは少し気になってました。そして9巻です。五月の回の『君達は生涯~』の台詞で打ち抜かれさよの回の隊長登場!!ここでベストスリーに入りました。そして10巻あの話86時間目です。隊長の回!!『私の戦場には男は不要だ!!!!!!』かっけーーーーーーーーー!!!!!私強い女の子大好きです!!!!(魂の咆哮)私は仕事人な女の子大好きです!!!!!で、武道会。VSクーは燃えました!!隊長!!まぁ負けちゃいましたが。そして超に協力する真名。うん、さすが仕事人!そして17巻の楓VS真名!キタ━━━!!いいねぇ戦う女性!うんいいですねぇ!!と言うわけで私は真名が大好きです!!!!!!!!!!!!!!!!!
・真名への愛をすごく感じさせてくださる内容でした。真名は本当にカッコイイ女性像をそのまま再現したキャラだと思います。真名のセリフ1つ1つに人を痺れさせる力が備わっている感じがしますね。
リュウさん【好きなキャラ エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル】
私の最も愛すべきキャラは・・・エヴァ様です!やっぱりあの見た目と性格のギャップ!あれは何者にも変えがたいいいものがあります。それにクウネルの前ではとたんにあせっていままでの高貴なエヴァ様でなく子供みたいな一面を見せるところもさらにポイント!それに声優が松岡さんに決まったとき「ピッタリ」だと思いました。声の感じといかにも吸血鬼ってところもさるものながら関西人の血なんでしょうか、エヴァ独特のテンポがしっかりと出せている!ここには感動しました。個人的には「ワル」のエヴァ様もいいですが「焦る」エヴァ様のほうが好きです。クウネルに負けないよう私の脳内では今日もエヴァ様を困らせている・・・・。
・エヴァの声優は本当に松岡由貴さんで良かったと思っています。あの、エヴァを表現できる声は松岡さんしかいないと思います。最後の一文にリュウさんのエヴァに対する愛が全部含まれているような気がしました。
雨さんさん【好きなキャラ 椎名桜子】
桜子ォォォォォ!!!!!!
好きだ!愛している!!私には貴方が必要だァァ!!!
君の笑顔!それはもはや仏の領域さ!!!
スタイル!素晴らしいルックス!!
そして胸!!!(最低)
OH・・・神よ!貴方はどうして、こんなにも可愛い者を御作りになったのです?
最高だ。君がいれば私は何も望まない。
私は貴方の為にある。この生命をかけて貴方を愛す。
それが私の生き様なのさ・・・!!!!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!桜子!
君が至高のネギま!キャラさ!!!!
・正直圧倒されました(^^;桜子への叫びが本当に聞こえてくるような気がしましたね(^^。
えぬ。さん【好きなキャラ 古菲】
好きな伽羅:古菲
まず性格
明るくて活発でバカ
普段の生活からは何も考えずに、ただ日常を楽しむ感じが伝わってきて、見てるだけでほほえましい。
バカっていうとなにか語弊がありそうだけど、彼女のバカはただのバカでなく、すごくかわいらしさを伴う、しかも!その場かをやってるときの目は○か●
こんな目でバカをやられたらおもわず「うおおおお・・・」となっちゃうこと間違いなし。古菲のバカはトンでもなく魅力的
なにかいやなことがあって、元気がないときでも、彼女のバカを見れば、元気百倍!アンパンマン!もいいところw
バカは、かわいらしいだけでなく、おもしろさも見逃せない
8巻の100円ライターの笑激はいうまでもない!あそこらへんから好きになっていったといっても過言じゃない
ほかにも12巻の「は・・・それでクウネル!?」とか細かいところでもバカが活躍していて、おもしろ可愛すぎる(*ノωノ)
次に色気
3-Aの中じゃ色気は少ない方
だからこそ、たまの色気が光る!
伝説の言葉「うりうり~おっぱいアルよ~」に加えて
「私の価値アルな」と、胸の大きさで超に勝っていたり
武道大会のおへその色気ははからずとも町内を駆け抜けてきてしまうほどの衝撃
見た瞬間「うおおお・・・」となっちゃいますよねー
バトルパートでの活躍も大きな魅力
バトルパートでは、普段のかわいらしさ、おもしろさにくわえて、かっこよさが入る
真剣そのもので、ここでも普段とのギャップに「おおおお・・・」ってなるのも仕方のないこと
武道四天王、中国武術研究会部長の肩書きは伊達じゃなく、vs龍宮では、見事な逆転+おへそ が本当にすばらしかった
終始劣勢→逆転のパターンはあんまり好きじゃないんだけど、vs龍宮は本当に好き!球史に残る一戦と考えてもいいと思います。
ネギの師匠にもなっていて、すこしお姉さんキャラ(無理ある^^;?)も入ってきてるのもイイ!
最後に、センチ古菲
15巻初登場
普段では考えられないほどセンチな表情をしてる彼女の上目遣い
ギャップってレベルじゃねーぞ!!やばすぎる!やばいやばいやばいやばい
もうね「ぐおおお・・・」なんてもんじゃないの
おじさんがすぐにまもりにいっちゃうよーん!みたいな?
愛しさと切なさと心強さが本当にミスマッチ
いや、デスマッチ?
15巻で登場した瞬間から、古菲の魅力の幅が完璧に広がった!
とにかくセンチ古菲のかわいさは異常。いい意味で。
あんな古菲に「死んでほしいアル・・・」なんてもしいわれたら(いや、ふつうにいいませんけど!)喜んで死にますよ!本望です!
それぐらい破壊力がすさまじい
ふつうの古菲にいわれても「またまたーw」と軽く流すでしょう
というか
見た瞬間にハートクラッシュ?
心がおかしいことになると思うんですよ
もうね、「死んでほしいアル」なんていわれる前に死んじゃってるかもしれない、下手したら
ぐだぐだ書きましたが、人を好きになるのに理由はあんまり大切じゃないんです
好きになってからこじつけてもいいんです
古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(* ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)古菲可愛すぎる(*ノωノ)
ってことなんですよ きっと
・古菲可愛すぎる(*ノωノ)・・・と本当に感じさせる中身でしたね(^^。
では、これで解答紹介を終わり・・・と言いたいところですが、このⅥの2の問題でもネタ解答を書いて下さった方がいますので、その方のを紹介します。
横川さん:うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて。エヴァ様は俺の嫁。これは規定事項。
・エヴァ様と図書館にて・・・。
おっさんさん:イスタンブール魔法協会なめんな。
・知らねぇよ!
あきすてさん:ああ、ポリゴン。どうしてあなたはポリゴンなの。
・38話の悪夢再び・・・。たぶん、あきすてさんの解答返却の時、間違って39話って書いた気がします(^^;
やどろく7さん:麻帆良工大ティラノロボ
理由:280時間目から再登場。麻帆良工大が明日菜の斬撃によって大破した生体戦闘ティラノロボットを再設計した恐竜型生体自律ロボ。時速100kmで走行する。茶々丸や田中を背中に乗せることも可能。ボイスフォーメーションにより人型のロボットに変形する。2形態共に出力は1600万馬力で、やどろく7の変身アイテム・ブイコマンダーからの音声入力によりコントロールされる。ロボ時には右手がダイナマイト3000tの威力を誇る、弾頭に反物質を搭載したガトリング式のミサイル砲「リボルバーミサイル」、左手が人の様なマニピュレーターとなっており、マニピュレーター部からはマッハ15で放つロケットパンチ状の武器レックスパンチを放つ。両肩の圧縮冷凍レーザー砲から放つマックスブリザードで上級悪魔を封印する能力がある。詠唱や媒介を必要とせず、やどろく7の「ジ・エンド」の発声の後、即座に封印は完了する。
・いろいろと未来を改変した感じが(^^;
以上で『第4回ネギま!試験』ネタ解答紹介を終わりたいと思います(^^。
>あきすてさん
実は知っててやっていたりします(・ω・)
>未来を改変した感じが
だってタイムレンジャーネタなんですもの( ・ω・)
>やどっち
あ、だから見た事あるなぁ・・・と思ったのか!
最下位だからって何もあげないんだからね!
>神無月由希さん
たぶん、そのまま100点の方を突き進んでえ~と思うわぁ。まぁ、神無月さんのネタ解答も見たいねんけど、そこは軽く我慢っちゅう事で・・・ってなぜか関西弁になってしまった!
神無月さんって関西人なんだ~(^^。
はい、そのとおり!私は関西生まれの関西育ちの関西っ子です。出身は京都。ん、今羨ましいと聞こえたような…?気のせいかな…?でも住んでいる所は兵庫の端っこーの端っこーにある小さな町。大阪京都も車で十分!!もちろん喋るのは京都弁!母が京都出身なのでその影響だと思います。性格はマイペース。ま、京都で言うところの『はんなり~』でしょうか?一さんこのサイト『ゆき系』にしてみませんk(袋叩き)
>由希さん
じゃあ、『長門由希系』に変更しますね(^^。
兵庫ですか~。兵庫の知り合いはサイト内でも実際でもかなり多いですね(^^。ちなみに僕は関西は奈良県出身です~。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
でも「でんのうせんし」じゃなくて、ネギま!キャラのつもりだったんだ。
けど、全然語れてないから、いっか。
研究所の裏情報各話(93時間目)参照。