fc2ブログ

2014'12.13 (Sat)

雑記 1181

どうも、一です。


まずは企画の宣伝からです。


セリフ替えカーニバル! 45


現在募集中です!


締め切りは12月18日(木)の23:59までですのでお間違いなく!


皆さん、是非ともご参加下さい!


皆さんからのたくさんの投稿を待っています!


それでは雑記ですー。


昨日スパロボシリーズの最新作『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』が公式サイトの生配信で発表されました!


水木一郎さんの写真と共にカウントダウンがあったのとバックにスパロボZって書かれていたので何の発表かはすぐに分かりましたね。


前作の時獄篇はクリスマスイブだったのであれからもう1年経ったんだなぁって感じました。


参戦作品やそれに関しての話は後で書きますが、今回の生放送もかなりスパロボファンがニヤリとする内容で面白かったです。


ゲストが寺田Pと緑川さん、あとシークレットゲストに福井さんと杉田さんという布陣だったのですが、杉田さんのナタクのファクター発言や今回新規参戦する作品に関する発言が面白く終始ニヤニヤしながら生配信を見ていましたねw


あとMCのお笑い芸人、がっつきたいかのお2人と杉田さんのスパロボトークは聞いていて楽しかったです。スパロボ好きならではの会話だなぁって感じました。


正直、コアな会話よりもこういうライトだけど分かってしまう内容の方が個人的に大好きなんですよねw


そんな訳で『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』の参戦作品とそれに関しての個人的な意見でも書きたいと思います。


■参戦作品(★はスパロボ初参戦作品、●は過去のZシリーズからの復活作品)

●無敵超人ザンボット3
●無敵鋼人ダイターン3
無敵ロボ トライダーG7
太陽の使者 鉄人28号
六神合体ゴッドマーズ
装甲騎兵ボトムズ
装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
★装甲騎兵ボトムズ 幻影篇
★装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
超時空世紀オーガス
機動戦士Ζガンダム
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
●機動新世紀ガンダムX
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
●∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機動戦士ガンダムUC
トップをねらえ!
★トップをねらえ2!
マクロス7
マクロス ダイナマイト7
劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜
劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜
真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
真マジンガー 衝撃! Z編
地球防衛企業ダイ・ガード
THE ビッグオー
THE ビッグオー second season
フルメタル・パニック!
フルメタル・パニック? ふもっふ
フルメタル・パニック! The Second Raid
★フルメタル・パニック!(原作小説版)
●創聖のアクエリオン
アクエリオンEVOL
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ
天元突破グレンラガン
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
★ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
コードギアス 反逆のルルーシュ R2
★翠星のガルガンティア



ガルガンティアktkr!ガルガンティア大好きな僕にはこの参戦だけでもかなり嬉しい内容でした!


ただ、今回前作の時獄篇より新規参戦は多く、6作品なのですが、サプライズ参戦はガルガンティアのみで後は前作同様続編が占めているので。


それでも、ずっと待たれていたトップ2の参戦や出るか出ないか議論されていたエヴァQ、そしてフルメタの原作版がついに映像メディアでの登場と内容としてはかなり濃い感じになっていると思います。


あと、ボトムズも幻影と孤影の参戦でようやくキリコに希望が見えますね。


話を戻して。ガルガンティアは生配信で語られていた感じ、スタッフがスパロボ参戦を希望していたみたいですね。で、何故か杉田さんにお願いして寺田Pに推薦して欲しいという話をしたそうで。


ただ、寺田Pはガルガンティアをもう天獄篇で出す事は決まっていたみたいです。ただ、まさかのスパロボ用のアドリブだったチェインバーの武装「パルスレーザー」は未実装みたいですが(^^;


あと新規参戦以外での復活参戦はターンAとX、ダイターン3とザンボット3、そしてアクエリオンの5作品。アクエリオンのシリウスは新規ボイス追加ありみたいです。


復活参戦は絶対あると思っていましたが予想外に少なくてビックリしました。伏線がまだ回収しきっていないグラヴィオンやダンクーガは出ると思ったんですけどね(^^;


あと前作で匂わせていたZZや閃光のハサウェイ、前作から出る出ると言われていたオーガス02やエウレカセブンAOは今回参戦しませんでしたね。


まぁ正直言うとZZを再現するには天獄篇の大半をZZの内容にしないといけませんし、オーガス02とAOは新規参戦枠になってしまいますのでそれこそ前作に出なかったら天獄篇には登場無理だろうとは感じていました。


なので、この辺の未参戦は予想通りではありました。ただ、閃ハサくらいは出来そうな気がしましたけどねwてか、今回こそ個人的にオーディアンに出て欲しかった


個人的にこの参戦作品で気になるのは新旧アクエリオンの絡みとエヴァQの再現ですね。新旧アクエリオンの絡みは再世篇の新旧ダンクーガの絡みに似ている気がしますがw


エヴァQに関しては時の流れを再現するかどうかが気になりますね。アスカさんが眼帯してたから可能性は十分ありますが・・・それにしてもアスカ役の宮村さん、だいぶ声戻ってて嬉しかったです。


エヴァQにトップにトップ2にグレンラガン・・・これはダイナミックスペシャルじゃなくてガイナックススペシャルって捏造技がワンチャンありそうだな・・・w


後は原作版からの参戦のフルメタをどういう風にストーリーに入れてくるかも気になりますね。レーバテインの戦闘デモは個人的に好きな感じでしたw


ただ、前作でフルメタが参戦した時にも書きましたが、人間同志の戦争が残っている中、ELSや宇宙怪獣、バジュラやヒディアーズといった外宇宙からの敵と戦うのかぁ・・・何だかなぁ。


あと最終章という事で今までの伏線やスフィア持ちの登場、アサキム関連の内容等消化しないといけないイベントが多いんですよね。なので正直言うと・・・スパロボとしては微妙になりそうな気がしています(^^;


とりあえず今回はガルガンティアの参戦とZシリーズの完結という事で天獄篇はちゃんとプレイしようかな?・・・時間があればですが(^^;


それと今回も初回購入特典があるんですよね。連獄篇という前作と今作を繋ぐオリジナルストーリーをプレイ出来るプロダクトコードが封入されているみたいです。


セツコやクロウといったZシリーズのオリキャラのみで構成された全15話のストーリーという事なのですが・・・地味にこっちの方が興味あるw


ちなみに個別販売もあるみたいです。そして発売日は4月2日という事で今のところ前後に購入予定の大きな作品はありませんね。ただ4月かぁ・・・w


とりあえず発売日を楽しみに待ちつつ今度ガルガンティアのOPを買いに行くとしますか・・・!w


そんな訳で以上雑記でしたー。




20:38  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://konokei.blog58.fc2.com/tb.php/3148-1fb7e237

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |