fc2ブログ

2015'04.27 (Mon)

雑記 1304

どうも、一です。


それでは雑記ですー。


明日ついに艦これの春イベが開催されますね。今回はE1~E6まではほぼ確定、E2とE4は連合艦隊、E3~E5までは札が付くという感じみたいですね。E5がもし連合艦隊だった場合30隻は確保しておかないといけないのかぁ・・・しかも連合艦隊なので駆逐と軽巡もしっかりしておかないといけないのでウチのメインメンバー総動員は確定ですね。


後はどういう編成で行くかですね。札付きは最初にメインを突っ込むと後々痛い目を見るので。まぁ、夏イベの頃と違って、育成している艦は多いのが幸いですが・・・それでも前はまだビギナーズラックがあったからなぁ。とりあえず甲難易度がどれくらい難しいか、それが一番気になりますね。


話を変えて、今日で城プロのサービスが一旦終了しました。次は今年の秋頃とのことですが・・・さて、どんなリニューアルがされるのだろう?


ただ、正直リニューアル後やったとしても無課金なのは確定していますし、本気でプレイする予定は無いですね。今のところ同じタワーディフェンスならアイギスの方が面白いですし。


城プロの思い出を書くとしたらタワーディフェンスゲームがどんな感じかというのと艦これのUIが万能であるかという事を知れたのはある意味有り難かったです。いい点を挙げるとすればやはり任務のやりやすさですね。最近艦これも任務数を増やせるようになりましたが、それでも全部一挙に熟せるのはやってて楽でした。


後は御城という日本の文化を知れたのも良かったです。有名な城や地元の城は知っていましたが地方の城はほぼ知りませんでしたからね。僕自身信長等の歴史SLGをやった事が無かったのでこのゲームで城と武将の関係も分かりましたね。


ただ、基本的に粗が多すぎてプレイしていて微妙な気持ちになる場面が多かったのが本当に残念でした。1回1回が長すぎてだれやすかったり、出撃枠が多いのに回復枠が課金しても4つしか無かったり強力な装備や城娘がほぼ必須の難易度設定だったり、その両方ともかなりの低確率でしか手に入らなかったり下位互換の装備がやたら多く、完全に水増し状態だったり・・・この辺が今度復活した時にどこまでマシになっているかがこのゲームの命運な気がします。


とりあえず、約半年でしたがお疲れ様でした。楽しい城プロライフでした。


そんな訳で以上雑記でしたー。明日からは修羅場だぞーw




23:36  |  雑記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://konokei.blog58.fc2.com/tb.php/3283-7b225079

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |