2007'05.02 (Wed)
ネギま!?TCGに関しての考察。
ヒマな時は兄貴と勝負してたりします。
で、そのカードゲームに関していろいろ個人的な見解を書いてみたいと思います。
■デッキ制作に関して。
このカードゲームはデッキ40枚の構成で同じカードを4枚まで入れる事が出来ます。
ただ、40枚という制限で同名カードを4枚というのは正直入れにくいです。せいぜい3枚が限度ですね。
基本的に枚数に関しての考えとしては。
・1枚 切り札としての1枚
このカードゲームだと、アーマーパクティオーカードやスカパクティオーカードが切り札ですね。
・2枚 メインとしての2枚
このカードゲームではこの枚数が一番安定しています。ただ、2枚だと引かない恐れがあります。イベントカード等ならまだしも、メインとなるキャラやコスプレパクティオーカードは本当に運やサポートとしてのカードが無いと厳しいです。
・3枚 引く為の3枚
上記でも書いた通り、2枚では引かない恐れがあります。なので引く為に3枚入れたら大体が安定します。ただ、この場合多くのカードを入れられないのが難点です。
・4枚 能力用の4枚
4枚の場合、かなりの高確率でそのカードを引きます。イベントカードならまだしも、キャラカードの場合、このカードゲームのルールとして同名カードは2枚以上出せないので、必ず手札に余ってしまいます。なので、4枚入れる場合は
N1-02 朝倉和美
N1-04 エヴァ
N1-08 神楽坂明日菜
のように能力で使えるキャラだけをオススメします。
第1弾にはデッキ制作にとってこれ以降でも使えるであろう。チアーの3人(柿崎美砂、釘宮円、椎名桜子)や仮契約!?や先生と生徒といったサーチカードがあります。ここら辺は現状では1デッキに必ず1枚は入れておきたいカードですね。
■戦略と流れ
このゲームでのルールがデッキが無くなるか3000のライフポイントを削るかです。デッキとして一番オーソドックスなのは高い攻撃力で押していくデッキです。
出来る限り場にキャラクターを揃えて、明日菜やまき絵のような攻撃力が高いキャラクターで一気にダメージを与えるデッキが現状況では最も使い勝手のいいデッキだと思います。
あと、朝倉さんやさよちゃんを使ったハンデス(手札破壊)デッキやレア版の明日菜やエヴァを使ったダメージデッキが現時点では安定した感じですね。あと、のどかを使ったアイテム回収デッキもいいのですが、現在のカード状況では少し厳しい感じですね。
戦いの流れを考えてみましょう。
攻撃デッキの場合はチアーの三人娘が中心になると思います。チアーがそろうだけで攻撃力が+600。N1-39 三人娘の効果を使って、それに+600(美砂、円、桜子が揃っている場合)で計1200も追加されます。これが決まればかなり戦況が有利になります。
こういった点を考えたデッキのレシピを1つ紹介したいと思います。
キャラカード
N1-04 エヴァ ×4
N1-06 柿崎美砂 ×3
N1-08 神楽坂明日菜 ×3
N1-12 釘宮円 ×3
N1-17 佐々木まき絵 ×3
N1-21 椎名桜子 ×3
N1-24 ネギ ×3
N1-29 宮崎のどか ×3
イベントカード
N1-37 仮契約!? ×2
N1-39 三人娘 ×2
N1-45 先生と生徒 ×3
コスプレカード
N1-46 神楽坂明日菜 ×3
N1-49 佐々木まき絵 ×3
アーマーカード
N1-61 神楽坂明日菜 ×2
今の僕のデッキレシピです(^^;
基本的戦術はエヴァとのどかでドローを強化しつつ先生と生徒でチア部を揃えて最終的には明日菜で大ダメージを与えるデッキです。
回ればかなり早い段階で相手に攻撃を仕掛ける事が出来ます。ただ、弱点は友達関係が繋がっていないというところです。なので、一気にキャラを出せないのです。
なので、強化する部分としてはまき絵をあやかにして明日菜とのつながりを作ったり、ドローをエヴァから夕映に変更してもいいと思います。
あと、コスプレパクティオーを減らして仮契約!?の枚数を増やすのもデッキ戦略としてはありだと思います。
こんな感じで考察してみました(^^。
もし、宜しければこれを参考にデッキ制作をしてみて下さいな(^^。
僕も新しいデッキを考えたいと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック