2007'05.29 (Tue)
図書館島オフレポ その2
前の記事はここから確認できます。
メンバーに関してはその1を参照。
あと、5日目にお会いした方々は文章内に全部書いています。
ただ、リンクは諸事情により貼っておりません。スイマセン・・・。
まぁ、何はともあれかなり長いので続きに書きます。
本当に長いです!携帯だとかなりスクロールしないといけないです(^^;
それでは、続きをどうぞ~!!!!!
【More・・・】
僕はつなしんら鳴滝食堂&性転換本メンバーと合流すべく単身で浜松町駅まで行きました。ただ、さすが僕!・・・普通に迷いました><;
何とかつなしんに電話して、いろいろ迷った後、つなしん達が北口にいるという事で急いで北口まで向かいました。
つなしん「白いバック持ってるから」
一「本当ごめん!!」
謝りながらも何とか、つなしん、そして、『地獄ポーション』のやどろく7さん、鳴滝食堂メンバーの1人でやどろく7さんの後輩のしゃけさんと合流。
やどろく7さんとしゃけさんはイメージ通りな感じでした(^^。
そして、『鳴滝忍法分身の術!』のYさんと『陽炎洞窟』の燭さんを待つ事に。
待つ事10分くらい・・・すごくテンション高い人がやってきました。
ショタコンっぽい人「Yです!」
やっぱり!
で、残りは燭さんだけになりました。
やどろく7さん「もしかしたら燭さん、場所分かってないかも・・・」
で、やどっちが大声で・・・。
やどろく7さん「燭さぁぁぁぁぁん!!!!!」
と大声で叫びました。
まぁ、こんな事で来る訳・・・
燭さん「こんにちは~・・・よかったぁ・・・やっと見つけましたよ」
ちょwwwwwwwwwwwwwww
燭さんと合流できました(^^;
ここで、会場に入る人と一般で入る人を誰にするか話しました。
僕は元々一般入場の予定でした。つなしんとやどろく7さんは確定。しゃけさんも確定していたので、じゃんけん対決を燭さんとYさんでやりました。
で、勝者は燭さん。Yさんの負け~。
そんなこんなで一旦会場まで行く事になりました。
そして、会場に到着。なのはオンリーの列がすごかったですね(^^。
しかも、本物そっくりのデバイスとかが見えるし・・・。すごいなぁ・・・。
すると、後ろから聞き覚えのある声が・・・。
しょすけさん「一さ~ん」
後ろを振り向くと、先に会場に来てた、しょすけさんととびさんがいました。
しょすけさんに胸のは「Euril?」というネームプレートが輝いていました。
そして、京都さんと隣に見えるのは・・・スバルの帽子・・・楊さん!!!!!
『ネギま部屋(楊さんのページ別館)』の楊さんと久々に会えてすごく感動しました(^^。
ここで、マメン君に電話。朝ごはんをどうするかを聞くと・・・。
マメン「じゃあ、一旦合流しましょうか」
という訳で、会場に先に入るメンバーとは一旦別れて僕はYさんを連れて、浜松町駅まで戻りました。
浜松町駅に到着。すると、そこには昨日のメンバーに加えて、『矛盾少年の漫映遊記』の矛盾少年さんもいました。
矛盾少年さん、朝倉さんのカードありがとうございます(^^。
で、でんぱんださんがそろそろ来るという事でしばらく待つ事にしました。
すると、横から『hakuro.info blog』の白露さんがやってきました。
そして、名刺を頂きました!ありがとうございます(^^。本当にたまたま会った感じでしたがw
その後、『三日月の光の中で……』のクレセントさんと『SEVENTH★HEAVEN』のはっせーさんがこちらにやってきました。挨拶の後、はっせーさんにたま姉のフィギュアをあげましたw
でんぱんださん用に目印になりそうなものを持っておこうと思い、小見っちからネギを借りて、某MAD風に回していました。
待つ事10分・・・。何やら怪しい人影がこちらに向かってきました。
生茶ぱんだ「こんにちは~」
左手には生茶パンダ、頭には謎の帽子、そして、鼻眼鏡をつけた人物が登場しました。
一「え~と・・・どちら様でしょうか?」
生茶ぱんだ「これですよ」
てな感じで、左手に装着された生茶ぱんだ(サンタ使用)を見せました。で、気づきました。
一「でんぱんださん?」
でんぱんださん「そうです!」
・・・この人、本当にぱんだ付けてきたよ。
やっぱり大物は違いますね(^^。
そして、僕達はみんなで会場へと向かう事にしました。
前の方にはマメン君とテイルさん、僕の横にははっせーさん。その前にはクレセントさん、僕の後ろにはYさんと小見っち、でんぱんださんとS桜さんと八丁さんと慧さんがいました。
そこで、でんぱんださんがカバンから徐に何か出しました。
でんぱんださん「これを付けて下さいよ」
で、出てきたのがウサ耳のカチューシャ(たぶん100均)でした。それから猫耳が2種類とお下げまで出てくるというすごさ・・・さすが関西人。ネタ仕込みには全力ですか。
Yさんがウサ耳を装着。何だか気に入ったみたいです(^^。
そして、会場前に到着。そこで『G・S・K』のまるさんと久々に出会いました(^^。
その後、『ネギズ』のイオさんと『出荷済みネギの会談』のみなせさんとも出会えました(^^。
そこからは会場に入るためのパンフをマメン君とテイルさんとでんぱんださんが買いに行って、残りのメンバーは並びに行く事にしました。
その時、見覚えのある人が・・・。
翼君です!翼君がこちらの方に手招きしていました。
で、僕と小見っちは急いで向かいました。そこにはSSS団のメンバーもいました!
SSS団とはネギま!SNSメンバーは知らない人はいない仲良しメンバーのことです。
ここで、小見っちのSSS団メンバー当てクイズ。小見っちは全員正解・・・していなかったですね(^^;
まぁ、何はともあれ、『路地裏工房』の鈴宮さん、『このせつ「ブログ」日和。』柚さん、『K Y A M』のきったんことキリュウさん、『タガタメ』セキイチさんと出会いました!本当に嬉しかったです(^^。
そして、列に並ぶ事に・・・。前の方には楊さんややくろんの顔が見えました。たぶん、あの集まりはかなり有名な方々の集まりなのでしょうね~・・・。
そして、並んでいるとマメン君が・・・
マメン「ペペロニさんへのお土産買ってくる」
と言って、テイルさんと一緒に行きました。
で、僕も途中までついていきました。最終的には小岩井コーヒーだけ買って帰りました(^^。
先に戻ってみると、何だか列もかなり並んでいる感じでした。コーヒーをずずずーと飲んでいるとマメンとテイルさんが帰って来ました。手には大量のチュッパチャップス(^^;
飲み終わった時、八丁さんが
八丁「ゴミ・・・捨ててきますよ」
この人、何て紳士的なんだ!・・・お言葉に甘えて、頼んじゃいました(^^。
そして、マメン君にお下げを付けたり、今日回るサークルを話し合ったりしていると、横川さんがやってきました。
横川さん「一さん。これ、あげます。カリモフのメロンパンです」
ありがとうございます!・・・あ、ちなみにこのパンは後で美味しく頂きました(^^。
そして、もう1人、タカミチのような人がスーツを着て現れました。・・・サラ謙さんです!
すごくスーツが暑そうでしたが、それでも着こなしてるサラ謙さんはすげぇなぁ・・・。
そうこうしているウチに時間が近づいていました。あうるとイオさんがやってきて・・・。
イオさん「sakugoさんが来てますよ!」
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
急いで、小見っちと一緒にsakugoさんのいるところに向かいました。そして、『A r i e s』のsakugoさんと出会い挨拶!ものすごく緊張しました!
服にはまき絵のピンバッチがきらりと光っていました。
さすが、まき絵の夫!
で、sakugoさんに一言
一「朝さよを後で描いて下さい!」
リアルで初めて会った方にとても失礼な事を言ってしまいました・・・。sakugoさん・・・スイマセン・・・。
その間にも列が動き出したので、急いで戻る事にしました。
そして、みんなで会場へと入りました。
5Fにあったのですが、そこまで行くのに階段を使い、しかも風通しが悪いので中がサウナ状態・・・地獄絵図ですね(^^;
しかも、途中で動きが止まるし・・・。中ではウサ耳装着のYさんがものすごい違和感を放っていました(^^;
ようやく動き出し、やっとの事で会場内にへ・・・一旦小見っちとでんぱんださんと作戦会議。
小見っち「で、はじっち。どこから回るの?」
一「一旦、頼まれたもの買わないと・・・」
この図書館島に行く前に後輩の『Creative Factory 03』のおっさんさんに頼まれた物を買う事にしました。
頼まれた物は割愛しますが(オイ
僕の挨拶巡り!まずは『神威の光』のマブチョコさんのブースへレッツゴー!
一「初めまして。『この系』というブログを管理しています一です」
大体の方にはこの紹介文を言っています(^^。
マブチョコさんはとても優しそうな感じのした体格の良い方で、売り子の古老師と良い感じでした(^^。
で、頼まれた新刊をゲット(おっさんさんに頼まれていた物の1つ)・・・ただ、自分のを買い忘れている事に帰るまで気づかなかったという罠・・・orz
それから、小桜さんの新刊を買う行列のすごさを横目でみながら、僕は田村さんのところへと向かいました。
すると、そこにはコーケツさんのところに並ぶ翼君を発見。
一「何に並んでるの?」
翼君「ここのオリジナルのパクティオーカードを買う為ですよ。これがかなり出来がいいのですよね~」
一「朝倉さんあるの?」
翼君「ありますよ~」
一「買っといて!後で払うから!!」
てな感じで頼みました(^^。
その後、『stardust』の田村さんのサークルへ。とても可愛らしい方でした(^^。
そこで、まき絵とのどかのパクティオーとエヴァ様の本を買いました。
この時、ナギ子本を買い忘れている事に帰るまで気づかなかったという・・・orz
ナギ子のパクティオーカードが欲しかった・・・。
この辺りから小見っちとでんちゃんを見失う事が多々ありましたね(^^;
次にどこに行くか考えていた時に一旦やどろく7さんのところとつなしんのところ(自分の場所)に行く事にしました。
そこにはウサミミおさげを付けたつなしんとウサミミを付けたYさんがいました。すごい違和感が・・・(^^;
そこで、鳴滝食堂を受け取り、朝倉さんのポストカードを貰いました。
この後、ヤスっぺとスキヨさんに会うべく、入り口付近へと行きました。
そこにはヤスっぺが売り子をやっていました(^^。
一「ヤスっぺ~貰いに来たよ~」
ヤスっぺ「おい!」
漫才的な流れでヤスっぺの同人誌【亜子アキ2】(僕もゲスト参加しています)をゲット!あと、頼んでいたアキラづくしを2冊受け取りました。
そして、横にいる『スキヨのヨコク』のスキヨさんに初めて挨拶しました。
一「初めまして!『この系』の管理人の一です」
スキヨさん「あ、初めまして」
一「え~と・・・新刊を・・・」
スキヨさん「ただで差しあげますよ(^^」
本当に優しい方でした!でも、何か悪い気がしたので、朝さよ本を買いました(^^。
そこで、すかさずスケブを渡して朝さよイラストを頼んじゃいました(^^。
で、描き終わるまででんぱんださんと歩いていると、翼君と遭遇。朝倉さんのカードを受け取りました。
一「さよちゃんは?」
翼君「ちょwwww頼んでないじゃないですか!」
まぁ、そんなこんなで翼君と合流した時、向こうの方でSSS団とニライカナイさんが立っていました。
ニライカナイさんを発見した僕はなぜか、挨拶をした後、握手しちゃいました(^^;
で、その後ハグまで・・・(殴
そんなこんなでニラさん達SSS団メンバーといろいろ話してから僕はぞひょさんのところに行きました。
でんぱんださんと一緒にぞひょさんの所へ・・・しかし、そこにはぞひょさんがいませんでした。たぶん、美空のコスをしに行ったに違いない!と思い、美空本を買って、そのままスキヨさんのところに戻りました。
そして、朝さよイラストをゲット!スキヨさんありがとう(;ω;)
僕はそのまま『CeLestA』まさきさんのところへ向かいました。
まさきさん・・・とても綺麗な方でした(^^。
まさきさんのところで挨拶をして、本を買ってから僕はゆずひこさんの所へ行きました。
サークル『A=M』に到着。ゆずひこさんには前々からいろいろとお世話になっていましたので、緊張しながらもご挨拶。
一「初めまして・・・『この系』の一です」
ゆずひこさん「初めまして~(^^」
神々しい光を放ったかのようなその笑顔に僕はやられちゃいました(オイ
しかも、新刊を下さったのにすごく驚きました!・・・本当にありがとうございます!
僕は恐る恐るスケブを渡し・・・
一「スケブ描いて下さい!」
ゆずひこさん「いいですよ~。誰を描きましょうか?」
一「朝倉さんで!もしくは朝さよを!」
ゆずひこさん「分かりました~」
もう、これだけで今日来た甲斐があったよ・・・(これ言うの何回目だろう)
そんなこんなで僕はその場を移動しました。
ここら辺で大体昼近くになり、僕とでんぱんださんは疲れたという事で少し休憩を取りました。でんぱんださんは鳴滝食堂メンバーに頼まれたイラストを描いていました。
ここで、僕は横川さんからもらったメロンパンを食べる。上手い!
まんぷく度が回復した。
一旦、でんぱんださんはイラストを描いていたので、僕は1人で移動しました。
そして、マメン君らの集まりに合流して、少しだけ話してからまた移動をしました・・・するとそこにいたのは・・・。
刹那とのどかがΣ(・ω・ノノ)
刹那とのどかがラの場所付近で立っていました。
そして、見に行ってみると、それは何とS桜さんと『LOLi ZOMBiE』スミッチさんだったのです!
S桜さんは刹那のコスでスミッチさんがのどか(ネコミミ装着)のコスでした。
久々に会ったのでスミッチさんとの再会を喜びながら、いろいろと話していました。
この後、僕はいろいろ見回っていました。その時にネギま!車でも有名なHIRAOKAさんと遭遇して、お話した後、一旦でんちゃんのところに戻ろうとしました。・・・すると、でんちゃんがやってきて・・・。
でんぱんださん「あ、一さん。何だか邪魔になるからって移動させられました」
何と!・・・僕の荷物は?
でんちゃん「それなら鳴滝食堂さんに置かさせてもらいました~」
良かったぁ・・・。
そして、荷物を取りに行き、ゆずひこさんからスケブを受け取った後、僕は茶々丸の着ぐるみを横目で見ながら『A wild tulip』のミズタマさんのところへ向かいました。
ミズタマさんにはいろいろと僕自身ご迷惑をかけてしまったので、挨拶とお詫びの言葉を言いました。ミズタマさん・・・お優しい方でした(^^。
そして、新刊購入。そのまま『ほしのはて』の春日雪人さんのところへ向かいました。
だが、まだ帰ってきていないようだったので一旦鳴滝食堂(本拠地)に戻る事にしました。
やどろく7さんにスケブを描いて貰い、次に京都さんの『10代ネギま!プロジェクト』のところに向かいました。
京都さんのところで挨拶を済ませた後、僕は『すたーてぃんぐらいん』甘芋焼さんと激辛鮪さんの2人にご挨拶しに行きました。
お2人ともものすごく親切な方で、すごく話し込んじゃいました(^^。
あんなに褒められると、ものすごく照れちゃいますよw
しかも、ゆーな本まで下さって・・・何だか本当に申し訳ないです・・・。
その後、春日雪人さんが戻ってきたという事を聞き、でんぱんださんと一緒に行きました。
そして、念願の春日雪人さんと出会いました!・・・オーラが!オーラが出ているぞ!!!
春日雪人さんのオーラ力が僕を包み込むようでした!
挨拶をした後、スケブを頼んだのですが、まだ溜まっていたようでしたので、一旦僕は移動。でんぱんださんが春日さんのおっぱい饅頭を渡していました(^^。
すると、ぞひょさんらしきナギがマブチョコさんのところに移動しているのを発見。急いで向かう事にしました。あ、この時確か小見っちも一緒だった・・・う~ん・・・時間軸ずれてるのかなぁ・・・。
でも、それはぞひょさんじゃなかった・・・残念(´・ω・`)
ぞひょさんに会えないまま、時間だけが空しく過ぎそうだった時、イオさんと遭遇・・・しかも、ものすごい数の人達が・・・。
イオさん「SNSメンバーですよ~」
多っ!!!!!
予想外の出来事に僕は頭の中が真っ白でした(^^;
ウルスラ球児さん、じぇっとさん、神楽さん、緋城さん、ルナさん、海斗さんともご挨拶しました。T・Kさんもこの中にいたようですが・・・挨拶出来ませんでした・・・スイマセン・・・。
そして、小見っちも全員と挨拶。神楽さんからのカードのドローであやかを引いた時
小見っち「あやかだ。やった~当たりだ」
と言ってたのが印象的でした(^^。
その後、ニラさんにスケブを頼むも玉砕。
そして、いろいろあって、一旦元のヤスっぺのところに行く事にしました。
すると、後ろから京都さんの声がしました。
京都さん「一さ~ん」
すると、京都さんのとなりには何だか見た目が怖い人が立っていました。
恐る恐る聞いてみると・・・。
京都さん「この方は桜木 京さんです」
なんと!?
あの『リリカルなのはSNS』の管理人の桜木 京さんでした!
京さん「一さんですか。桜木 京です。こちらを・・・」
名刺頂きました~(^^。
しかも、ちゃんとフェイトさんの事も書いてましたw
次に向かったのは『低予算ブログ』のよーかんさんの所です。
よーかんさんに挨拶。だが、人違い(^^;
そして、本人登場!挨拶してから【あの日のさよちゃん】を買おうと思ったら・・・。
よーかんさん「スイマセン・・・。売り切れちゃったのですよ・・・」
マジで凹んだ・・・。
まぁ、その代わりろくろくを2冊購入。お金をかなり使った事に気づき少し自粛する事にしました。
すると、コスプレの写真撮影の会場にすごい家族が現れました。
母親はエヴァ様(大人)、子供がネギ君、明日菜、まき絵
・・・何このリアルネギ君は(^^;
さっき、すごいごついネギ君も見たけど・・・今回はネギ君DAYだね!
すると、そこにはスミッチさんがいました!
スミッチさんとわーわーしていたら、しょすけさんもやってきたので、3人でいろいろ話していました。
そして、このせつデッキを見せてあげたり、刹那のカードをあげたりといろいろやっていました(^^。
最終的には邪魔になるという事で移動。ヤスっぺのところとつなしんらのところに一緒に向かいました。
そして、スミッチさんはS桜さんとクーフェイのコスの方と合流。そのまま僕は別の場所に行きました。
すると、『キャンドゥーなう!』にぞひょさんらしきマントの人が登場!
ついにあの『雑兵の修行場』のぞひょさんこと見習い雑兵さんと会えました!!!!!
ぞひょさんに挨拶をした後、『美空は頂いた!』と言ってぼっこにされました(オイ
そして、ぞひょさんにスケブを描いて頂きました!
描いて貰っている間、僕は『メジキリコ』のあろまさんのところに行きました。・・・だが、そこにはあろまさんはいなく、ザジのコスの方にまさきさんのところにいるという情報を聞きまさきさんのところへと向かいました。
そこには、あろまさんとまさきさんがいました。僕は即効で挨拶をしました!
ただ、お金が厳しかったのであろまさんの同人誌を買うのは断念。・・・すごく欲しかったです(;ω;)
次に『p a c c o』の葉月さんのところへ向かいました。
葉月さんはとても綺麗な方でした(^^。
でも、本はお金が無いので断念・・・といきたかったのですが、もう売り切れていたみたいでした(^^;
そして、ぞひょさんのところに戻るとイラストが完成していました!ぞひょさんありがとう!
時間も結構無くなって来たので、急いででんちゃんにイラストを描いて欲しいと頼みました!
頼んだ後、『ミミナメル』のペペロニさんの方を見ると何だか行列が出来ていました。
聞いてみると、サイン会との事。まだ、本を買っていなかったのですが、さすがにこのチャンスを逃したら本当に後悔しそうだったので並びました。
そして、購入。サインを頂きました・・・謎の顔を(^^;
あと、僕からも千雨のカードを2枚差し上げました。
次に蒼さんに会いに行こうと思い、移動すると、翼君に捕まってしまい、そのまま秋太郎さんのところまで連れて行かれました。
そして、『地獄大工』の秋太郎さんと対面。朝さよがいいかさよ朝がいいか討論。最終的には負けてしまい、さよ朝本を買いました(^^;
このさよ朝本が面白いのなんの!・・・家に帰ってから読み込んじゃいました(^^。
最後の挨拶回りの場所『気まぐれ工房 蒼』の蒼さんの場所に到着。そして、挨拶。
そして、いろいろとお話しました(^^。
もう、だんだんと時間が迫ってきていたので一旦スケブ周りに行きました。丁度、でんちゃんが描き終わっていたので。でんちゃんありがとう~(^^。
真っ先にマブチョコさんのところへと向かいました。マブチョコさんに朝倉さんを描いて貰っている間、鳴滝食堂でゆっくりとおしゃべり。
そして、完成したイラストでハァハァしながら、春日雪人さんのところへと向かいました。
だが、かなりスケブが溜まっていたようで、結構遅くなるとおしゃっていました。
春日さんのイラストを手に入れられるのでしたらいくらでも待ちます!
で、ふとマブチョコさんの方を見ると・・・。
マブチョコさんがナギを持ち上げてるwwwwwwwwwww!!!!!
めがっさかっこよかったです!
その間はマメン君らと合流。マメン君に
マメン「一さん。ジャンケン大会の景品出さないの?」
一「でも、楓さんのとか見てたら、何だか僕のがしょぼく見えて・・・」
マメン「俺なんか5000円分も出したぞ!」
一「何出したの?」
マメン「それは後でのお楽しみ。俺の最大限の愛情だよ」
一「ふ~ん・・・じゃあ、そういうなら登録してくるよ」
という事で登録しに行きました。
ただ、ここで結構待たされました。遅いよ(^^;
登録を済ませていろいろしていると丁度2時30分となり販売が終了しました。
そして、図書館島の即売会が終わり、アフターへ。
ジャンケン大会も楽しみでしたが、春日雪人さんのイラストの完成も楽しみにしていました。
そして、片付けも終わり、いっせいに前の方へ集まりました。
僕は八丁さんと慧さんと一緒に後ろの方に座りました。
ジャンケン大会開催。まずは最初の景品から・・・。
すると、ものすごい聞き覚えのある言葉が・・・。
司会「明石、和泉、大河内、佐々木の名前が入ったはんことハピマテ2月(未開封)です」
僕のやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!!!!
ものすごく恥ずかしかったです(^^;
最初からいきなり僕のネタって・・・恥ずかしさのあまり、耳を塞いでました(^^;
で、少し横にいたとびさんから
とびさん「一さん。前に出ないと」
これ、前に出るんだwww
あの、じゃんけんをしたいですかのはい、いいえはそういう意味だったのかとこの時知りました(^^;
そして、前に出て一言。
一「『この系』の一です。・・・ネタです。何となくネタも必要かなぁ・・・と思ったので。でも、完全にネタにしてもあれなので、当たりっぽくハピマテを付けました」
そして、じゃんけんが始まった。たくさんの人が立った事に驚きながらも最初はグーで勝負。
だんだんと人が減ってきたところである方の姿が目に入りました・・・それは。
スーツ姿のナイスガイ 長瀬謙太郎ことサラリーマン謙太郎さんでした!
うほっ!いいサラ謙という感じで思いながら「サラ謙さんに貰って欲しいなぁ・・・」とか思いながらジャンケンをしていると・・・。
サラ謙さんが残りました(^^。
正直、ガッツポーズしてしまいました(^^;
そして、渡して一言「大事にして下さいね」
ジャンケン大会の幕開けです。
その後次々とジャンケン大会の商品が登場。つなしんとYタソがウサミミ付けたまま出た時は噴きました。
そして、ここですごい人が役2名。それは・・・。
楓さんとくぎみーの人(『ラスト400mからの彗星 ~ダンシングブレーヴ~』のダンシングブレーヴさん)です!
まずはくぎみーの人。この人は本当に何でも勝ちまくっていました。
たぶん、今年の運を使い果たしたかのような勝率・・・何だか心配です(^^;
もう1人は皆さんご存知楓さん!
1日前に商品を見せてもらっていたので、商品に関しての驚きは無かったのですが、それでもすごいの一言です!
毎回前に出ていたのでもうスタッフの方々もスポンサー的な感覚になっていましたね(^^;
そして、楓さんの商品の中で僕が一番欲しかったのが・・・。
ネギま!?カードゲームスターター!
これは是非欲しい!明日菜のアーマーが3枚目欲しい!
そう思い、それまでの楓さんを研究。そして分析。
一「楓さんが最初にチョキを出す確率・・・90%」
一「次にもう一度チョキを出す確率・・・80%」
という感じで勝ち進み。念願のスターターを手に入れました!
あと、印象的な事を書いてみますと。
・楓さんと楊さんの商品がすごい。
・マメン君、このかさん10冊バレバレ~。
・しかも負けてる(^^;
・とびさん悔しがりすぎw
・トマト君がなぜか3回くらい勝ったら、ジャンケン時に力をものすごく入れるようになる。
・Yタソジャンケン勝ったなぁ・・・。
・でんちゃんの手に入れた景品が羨ましい・・・。
・まるナさんが次の図書館島の無料サークル参加券ゲット!
・あろまさんもゲット!
・楓さん、楊さんの商品だからこそジャンケンする価値があると僕自身主張。
・何回も春日さんのところにいってしまいスイマセン・・・。
・つなしん、Yタソ、S桜さん、でんちゃんのいるところ、マメン君らがいるところ、サラ謙さんがいるところに何回も行く。
・なぜか参加していない時によく勝ってた(^^;
・あと、移動中にもよく勝ってた。
・暇だったから参加したネギま!?のシールでなぜか残り2人に。朝さよのシール(本当はこのかさん)を貰う。
・そのシールをマメン君にあげました。
・八丁さんと慧さんとものすごく話しました。楽しかったです(^^。
こんな感じです(^^。
そんな感じでジャンケン大会終了。
春日さんのイラストも完成。めがっさかわいい朝さよでした!
そして、いっせいに全員が外に出て行きました。
その時、楓さん、楊さんらのメンバーのところにいた『姫狂いのお月様』のあおざるさんと挨拶をしました。
そして、僕はつなしんらと合流。
つなしん、Yさん、でんぱんださんの3人と最後辺りまでいました。主にらくがきコーナーを見る為に。
で、僕はなぜからくがきをせずにそのまま帰るという失態をしました(^^;
まぁ、それはそうと、エレベーターに乗る時、たまたまくぎみーの人事ダンシングブレーヴさんと遭遇。
すごい量の荷物でした(^^。いろいろ話した後、エレベーターの中も一緒だったので僕達は下に到着するまで話していました。
ロビーにはやくろんがいたので、挨拶。外にいるmixiオフメンバーにも挨拶。
そして、僕達は鳴滝食堂&性転換メンバーオフへと向かいました。
会場を外に出て、僕とつなしん、Yさん、それに急遽参加のでんぱんださんとの4人でやどろく7さんと待ち合わせしている場所まで行きました。
途中まではmixiオフのメンバーの団体の後ろを歩いていました。マメン君らとも少し話していました。
そして、やどろく7さんとの待ち合わせポイントに。そこにはやどろく7さんの隣にすごくガタイの良いアニキが立っていました。
ガタイの良いアニキ「どうも、JTです」
JTさんktkrwwwwwwwwwwwwww
『JTさんの晩酌歳時記』のJTさんとご挨拶。ものすごく優しい方でした(^^。
そして、一向はやどろく7さんが予約していた焼肉屋へ。
焼肉屋では2つのテーブルを使う。
そして、セットを注文。その時、店員のおばちゃんが一言。
おばちゃん「あなた達、何かパーティでもあったの?」
最初、?と思ったのですが、よ~く見てみると・・・。
でんぱんださん→袋の中に生茶パンダ
つなしん→ショタコンのネームプレート&ウサミミ
Yさん→ウサミミ
ちょwwwwwwwwwwwwwww
これは、確かにそう思われても仕方ないですね(^^;
そのまま来たんだった・・・。
そんなこんなで乾杯した後、焼き始める。
やどろく7さん「野菜は生でも食える!」
といい、普通に生焼けのレタスを食べてましたね(^^;
だが、さすが男8人。すぐに無くなるのですよ。
で、追加注文。思いっきりでかいパセリがのった皿が登場。パセリはJTさんによって食べられました。
そして、完食。会計を一旦やどろく7さんが出てくれた後、外に出ました。
そして、その後カラオケBOXまで行く事になりました。
カラオケBOXに到着。やどろく7さんらはここでさっき唄っていたらしいのですが、どうも見覚えのある場所でした・・・それは。
一「ここ・・・今日の朝いたカラオケBOXやん!」
そう、昨日の夜から前夜オフメンバーとカラオケをした場所でした。
そして、カラオケBOXに入る。前と違うのはJOYだという事でした。
入って早々やどろく7さんの『ホネホネロック』が流れてきました。ネタを使い切ったといいながらこれですか・・・この人すげぇわ~。
僕はみんなの歌声を聞きながら曲を探していたのですが、気づけば10曲以上予約が入っていました(^^;
でも、めげずに唄いましたが。
燭さんが先にアキラづくしの方に合流する為に退室しました。
そして、『It's my life』を入れたらつなしんが参加しました。さすが!
だが、これを唄った後、今までの疲れが一気に来てしまい、眠気に負けてついに寝てしまいました。
・・・
・・・
そして、眠りの中・・・何か歌声が聞こえてきました。
「真白い地平の向こうから~あいつの影が俺を呼ぶんだ~♪」
どこかで聞いた事がある曲だなぁ・・・。
そう思い、目が覚めるとJTさんが『キングゲイナー・オーバー!』を唄っていました。
周りを見渡すと、JTさんとつなしんしかいませんでした。やどろく7さん、しゃけさんは先に帰ってしまったみたいです。
で、サビ部分。JTさんが僕にマイクを向けました。
僕は寝ぼけた頭を動かしながら叫びました。
一「キーング!キーング!キングゲイナー!探すのさ!今ここでぇぇぇ!!!」
スッキリしました(^^。
ここからは寝ていた分を取り戻すべく唄いまくりました。
『YOU GET TO BURNING』(機動戦艦ナデシコ OP)
『路地裏の宇宙少年』(地球防衛企業ダイガード OP)
『知恵と勇気だ!メダロッド』(メダロッド OP)
『きっと明日は晴れるから』(Bビーダマン爆外伝 1期OP)
唄ったらスッキリしました(^^。
そして、極めつけはJTさんの入れた『あいつこそテニスの王子様』(空耳ver.)でした。
JTさん、完全にマスターしてるよ・・・。すげぇ・・・。
そんなこんなで僕達は9時になったのでカラオケBOXを出る事に。
しゃけさんが会員カードを忘れていったという事件もありましたが・・・。
そして、僕はJTさんに頼んで、3人で新宿観光に向かいました。
新宿駅に着くまでいろいろとネギま!SNSの事やブログの事でいろいろ話していました。
そして、新宿駅へ到着。少し迷う。
でも、何とかバスターミナルを発見。ただ、出発までまだ1時間ちょっとあったので、近くのサイゼリアで少し食事。
そして、11時になったのでJTさんとつなしんとは別れて、僕は夜行バスへと乗りました。
僕の東京観光はこれにて終了。バス内では爆睡。行きとはえらい違いですね。
■あとがき
今回の東京観光は本当に楽しかったです!今まで会えなかった方々と会えたのもそうですが、やはりイベントは楽しいですね!
4日目・・・行けたら行きたいですね!・・・でも、時期と金銭的に厳しいかも・・・。
まぁ、何はともあれ最高の3日間でした!
ちなみに、6日の話なのですが・・・。
バスを降りていきなり雨に打たれました(^^;
まぁ、着く前に気づいたので、買った本をすべてビニール袋に入れましたが。
少し遅くなりましたが、これで一サイドの図書館島のオフレポを終わります。
・・・関西オフは書かないでおこう!(オイ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
全部見るのに5分かかってしまいました;時間がたったのにこんなに詳細に書けるなんてスゴいですw