2016'06.05 (Sun)
雑記 1671
まずは企画の宣伝からです。
セリフ替えカーニバル! 59
現在募集中です!
締め切りは6月23日(木)の23:59までですのでお間違いなく!
皆さん、是非ともご参加下さい!
皆さんからのたくさんの投稿を待っています!
それでは雑記ですー。
昨日、スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2016がありました。結構前からイベントの情報は出ていたので、もしかしたらここでOG以外のサプライズ情報が出るという予想はしていましたが・・・大当たりでしたね。
スーパーロボット大戦VがPS4、PSVITAで2017年発売が決まりました!やったね!・・・BX早くクリアしないとなw
一応ニコ生をタイムシフトしていたのでそっちで発表の状況は確認しましたが、今回の情報も少し前にリークがあったようで結構筒抜けだったみたいです(^^;
ただ、僕は今回何も情報を調べずに見たので本当に驚きましたねw
今回のスパロボVは単発作品のようなので据え置きでの単発作品はNEO以来な気がします。
で、その参戦作品は以下の通り。
■参戦作品
・無敵超人ザンボット3
・無敵鋼人ダイターン3
・機動戦士Zガンダム
・機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
★機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ●
・機動戦士クロスボーン・ガンダム
★機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート
★機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人●
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・劇場版機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
・機動戦士ガンダムUC
★勇者特急マイトガイン
・劇場版機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
・真(チェンジ!!)ゲッターロボ世界最後の日
・真マジンガー衝撃!Z編
★真マジンガーZERO vs暗黒大将軍●
・フルメタル・パニック!
・フルメタル・パニック?ふもっふ
・フルメタル・パニック!The Second Raid
・フルメタル・パニック!(原作小説版)
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q●
★宇宙戦艦ヤマト2199
★クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
(★は新規参戦作品 ●は機体のみ参戦)
ついに念願のマイトガインキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
今回の新規参戦は7作品。そのウチ、機体のみ参戦は3作品ですね。
参戦作品を見る感じ予想通りだったのですが、Zからの続投が多いです。BXの時のUXの参戦作品が結構続投したのと同じ理由でしょうね。グラ制作や音声収録の作業等もありますからね。
あと、ガンダムの参戦がかなり多いのも特徴ですね。ガンダムだけで10作品ありますから。U.C.ガンダムが殆ど出ているのもポイントでクロボンをF91としてみるとウィンキー時代のスパロボを感じさせるラインナップです。
そんな中、今回新規参戦作品と久々の参戦作品がが眩しいくらい輝いています。
まず久々参戦はZZ、クロボン、劇ナデの三作品。ZZはOE、クロボンは第2次α、劇ナデはW以来ですね。劇ナデは声付きで考えるとMX以来の2回目です。
ZZはスパロボZの時に共演出来なかったUCと初めての競演なのもポイントですね。プル関連のクロスオーバーが気になります。
劇ナデはBXでナデシコが出たのでもしかしてと思っていたらここで出ましたね。今回新規参戦のところで語りますが、あの作品との共演が実現しましたよ。
そして新規参戦7作品が個人的に嬉しいラインナップなのですよ。まず機体のみですが、真マジンガーZEROと閃光のハサウェイと鋼鉄の7人。
ZEROは最強のマジンガーというのは噂で知っていたのでここで出てくるとは・・・これはα時代のマジンカイザーを思い出す展開になりそうw
閃ハサはΞガンダムが使えるってだけでも嬉しいですね。ストーリー再現はされないという事なのでマフティーが粛清される事は無いのかな?
そしてクロスボーンは今回スカルハートと鋼鉄の7人が両方新規参戦。スカルハートはストーリー再現されるという事なのでアムロ(バイオ脳)と戦えますねw
スカルハートとZZが出ているという事は・・・木星じいさんはどうなるのかな?
鋼鉄の7人は機体のみという事でフルクロスのみの参戦でしょうね。フルクロスとか最強機体すぐるでしょw
そして、今回個人的に目玉なのがマイトガイン、ヤマト2199、クロスアンジュの3作品ですね!
まずは定刻通りに来てもよかったマイトガインがスパロボに只今到着しました!マイトガインは子供の頃から大好きだった作品でしたからこの参戦は本当に嬉しい!
舞人やガイン、雷張ジョーは勿論、魅力的なキャラが敵味方問わずにかなり多いのでどこまで原作再現してくれるかが楽しみですね。あとサリーちゃんには声があるかな?
あとマイトガインと言えば魅力的な挿入歌。レッツ・マイトガイン!!やグレート・ダッシュ!!が流れたら俺、Vを名作認定しますw
ただ、最近のBBスタジオ制のスパロボはエーアイやさざなみと違ってBGMをカスサンに頼る傾向があるからなぁ・・・第3次Zの時は曲数の少なさに愕然としたのであまり期待しないでおいた方が良さそう・・・嵐の勇者だけだろうなぁ・・・。
ヤマト2199はまさかのヤマトの参戦ですね!これでナデシコと合わせてヤマトナデシコが揃えられる!w
ヤマトはいずれ出て欲しい作品だと思っていたのですが、感謝祭を見た限り鈴村健一さんからの要望が叶っての参戦という事でやはりみんな考えている事は同じだなぁって感じましたw
昨今のスパロボはケロロやクレしんが出れる時代ですから、戦艦がメインのヤマトも出られるとは思っていました。最近だと生身がメインのメロウリンクがX-Ωに参戦しましたからね。
とりあえず波動砲がスパロボで見れる期待と全国的にも有名な主題歌が聴ける事を楽しみに待っていますw
そして最後はクロスアンジュ。かなり早い段階での参戦決定でしたね。いずれ出るとは思っていましたがこのタイミングとは!しかもしっかり種デスとも共演しているのでキラとタスクとの絡みが見れますねw
ただクロアンに関しては参戦は予想できていましたね。今回の感謝祭でゲストに水樹奈々さんがいた時点でw
水樹奈々さんの出てるロボット作品で歌も唄っているとなるとヴヴヴかクロアンしか無いですし、ヴヴヴばら西川兄貴もゲストにいないとおかしいのでw
クロアンはアンジュ達クセがかなり強い女性キャラ達の活躍は勿論、エンブリヲがどういう風にストーリーに絡んでくるかとタスクがどれだけラッキースケベをするかが気になりますねw
エンブリヲは地味にマイトガインと絡めそうですね。クロスアンジュの設定とも地味にマッチしていますしw
とにかく今回のVの発表を見た瞬間、僕はPS4かVITAの購入を2017年までにする事が確定しましたw
・・・たぶん性能等はVITA合わせになりそうなのでVITAを買うのが鉄板かな?携帯機なので持ち運びも便利ですしw
そんな訳で以上雑記でしたー。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック