2007'07.11 (Wed)
キャラソン企画が終わって・・・ 2
今回は前に行った『ネギま!のキャラソンの曲名を31+α人分考えよう! 3』の方で、選ばれなかった作品の一部と、キャラごとにあった曲名の傾向を紹介します。
それでは、続きに書いていますので、どうぞ!
【More・・・】
●17番 椎名桜子「えなじ~☆」/朱鴉さん
桜子の元気な感じ+ひらがなでほんわかした感じです。
「笑うかどには福来る」/じぇっとさん
桜子の笑顔には福も吸い寄せられていくんじゃないかな、と思ったので
◆桜子の曲名に関して
桜子の曲名は明るい感じの曲名が多かったですね。笑顔というのがキーワードっぽかったです。
●18番 龍宮真名
「Shot!」/柳生十兵衛さん
仕事人である隊長を歌う格好いい歌
「rock on」/鷹雅さん
彼女が狙う照準の先に見えるものは果たして・・・という感じの曲です
◆真名の曲名に関して
真名は戦う女性的な曲が多かったです。銃関連の単語は特に多かったです!
●19番 超鈴音
「野望(ゆめ)を抱いて」/海斗さん
過去を変えるという大きな野望を抱いてこの時代に来た超。彼女の揺るぎない決意を示した曲。…「野望」とかいて「ゆめ」なのは、超の目的は周りの人間から見れば野望でしょうけど彼女にとってはそれが夢だったのではないかということで…
「私を取り巻くこの世界(ほし)について」/tetsuさん
侵略者としての超りんが、ネギとの対決を前にして、こんなことを考えたんじゃないかなぁ…という妄想から生まれました。ネギは、超りんを止める、と決めた一方、自分がしていることは正しいのか、するべきなのか、と葛藤しました。でもコレが、同じく超りんにもあったんじゃないか、と思うんです。この世界は確かに、私に不幸を与えた。世界は変えなければならない。でも、それがどうやっても「正しいこと」になるはずは無い…結局彼女の出した答えが、「悪を行い世界に対し僅かながらの正義を成そう」なわけです。曲は、SFサウンドを取り入れた、大胆なテクノミュージックのような感じです。シンセも使いたいですね。超りんには何のためらいも無いわけだから、ガンガン前に出る感じの曲がいいですね。
◆鈴音の曲名に関して
鈴音は未来を変えるという雰囲気の曲名が多かったです。あとは超包子という感じの曲名もありましたね(^^。
●20番 長瀬楓
「忍びの心」/柳生十兵衛さん
甲賀中忍楓姉が忍びの心得を歌うのんびりで力強い歌。
「The guardian」/鷹雅さん
鳴滝兄弟やネギ達を様々な面でサポートする彼女をイメージした曲です
◆楓の曲名に関して
忍者や護るという感じの曲名が多かったです!楓姉らしいですねw
●21番 那波千鶴
「午後5時のララバイ」/只見サトシさん
彼女の持つ母性=ララバイと時々出すゴゴゴのオーラ=午後5時からひらめき、ゆったりとした中にも凄み?のある曲
「夕暮れに輝く一番星」/ナナシさん
天文部で母性的な千鶴ににあった、とても母のように優しい曲です
◆千鶴の曲名に関して
やはり、千鶴は母性関連の曲名か天文関連の曲名が多かったですね。
●22番 鳴滝風香
「日々是イタズラ」/只見サトシさん
イタズラに励む様子をうたった可愛らしいアップテンポな曲
「growin' up」/鷹雅さん
大人になりたいと思いつつも子供でありたいという微妙な気持ちの揺らぎを持っているであろう彼女をイメージした曲です
◆風香の曲名に関して
イタズラや散歩といった風香らしい曲名が多かったですね!あとは、成長したいという意味が込められたのも多かったです。
●23番 鳴滝史伽
「歩く日々」/柳生十兵衛さん
さんぽ部部員史伽がさんぽの楽しさを歌うのんびりな歌。
「明日へのone step」/鷹雅さん
史伽を同じく、大人になりたいという気持ちと子供でいたいという気持ちをイメージした曲です
◆史伽の曲名に関して
風香と同じ感じの曲名が多かったですね。風香より、散歩関連が多かったかな?
●24番 葉加瀬聡美
「答え無き式」/海斗さん
人の心、人の感情。科学ではどうしようもできないことがある。それに頭を抱える葉加瀬の図。
「メガネの奥で…」/リュウさん
あのハカセがラブソングを!!意外な組み合わせかと思って
◆聡美の曲名に関して
やはり、ロボや式や研究といった感じの単語が多かったです。リュウさんのが唯一恋愛系でしたね(^^。
●25番 長谷川千雨
「現(うつつ)な夢幻」/朱鴉さん
千雨にとって夢や幻想の世界だと思っていたのが本当は現実だった・・・といった感じです。
「本当の私はどっち?」/柳生十兵衛さん
千雨とちう二つの身分を持つちうちうが自分の歌う楽しい歌。千雨とちう2つのキャラで同時に歌うのがポイントです。
◆千雨の曲名に関して
千雨かちうかの2択でしたね。やはり、千雨とちうではキャラ的にも違う感じの曲になりますので(^^。
●26番 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル
「melty ice~氷解~」/七市1号さん
厳しい曲調が、時間を経るごとに少しづつ柔らかくなっていくような感じです。エヴァの心が少しずつ解けていく様子を。
「業を背負いて、ただこの道を行く」/じぇっとさん
数百年の時を生きてきたエヴァはきっといろいろな業をおかしてきたと思います。それでもそういったことから目をそらさないからエヴァは強いんだと思ったので
◆エヴァの曲名に関して
ナギ関連や過去関連の曲名が多かったですね。あと、魔法関連の曲名も多かったです。
●27番 宮崎のどか
「二人でいっしょに」/ACEさん
のどかと夕映、二人で頑張っていこうみたいな感じ
「友情と愛情の狭間」/柳生十兵衛さん
大好きな人と親友の間彷徨うのどかの切なさと辛さを歌うバラード
◆のどかの曲名に関して
夕映えとの愛の狭間で揺れ動く感じの曲名が多かったです。恋愛系がのどかの基本みたいですね。
●28番 村上夏美
「Persona -もう一人の私-」/ACEさん
舞台の上じゃ別人、シンデレラにもなれちゃうのよのフレーズから思いつきました
「勇気を胸に」/海斗さん
自分に引け目を感じないで、一歩を踏み出して欲しい。そんな願いを込めてこの曲名にしました。
◆夏美の曲名に関して
夏美はやはり演劇というのがキーワードでしたね。あと、普通な女の子的な曲名も多かったです。
●29番 雪広あやか
「noble flower」/ウィンキーさん
高貴な花。という意味ですイメージは穏やかな、優雅な、ゆったりとした感じ完全にジャズやオーケストラのイメージしかないですが。
「Spring Day's Lullaby To You」/tetsuさん
「あなたへ、ある春の日の子守唄」って感じです。これは、1巻から読んでみて、「こんな設定あったな」と思い出したので起用しました。流産した弟さんですね。1巻では「あ、そういえば今日は…」と言っていたので、彼女はもう心の隅に残っているだけなんでしょうが、それでも日の目を見ることの無かった亡き弟を偲んで、子守唄を歌ってあげるわけです。これはもう、ピアノソナタで決まりです。ちょっと悲しいイメージで、窓際に座って月明かりを眺めながら、そっと歌う感じの曲でしょうか。いいんちょの家にもあいそう。
◆あやかの曲名に関して
いいんちょという単語が多かったです。あと、ネギへの思いや明日菜との友情なども多かったですね。
●30番 四葉五月
「五月のクッキング教室」/柳生十兵衛さん
料理の鉄人さっちゃんが料理のコツを教える歌。
「みんなのために」/鷹雅さん
皆を笑顔にしたいために料理を作る彼女をイメージした曲です
◆五月の曲名に関して
五月は料理関連の曲名が殆どでした。うん。
●31番 ザジ・レイニーディ
「青い鳥のように」/ナナシさん
ザジが大好きな小鳥をイメージした曲です、ザジにあったとてもやさしい感じな曲です
「本当の笑顔をその胸に」/ねこまるさん
営業スマイルでしか笑っていないのでこれを思いつきました。(単行18巻の時点で連載の方はどうかわからないですけど・・・)雰囲気はジャンルはよくわからないんでいいんちょの「雨上がりの天使」みたいな感じのがいいなと思います
◆ザジの曲名に関して
ザジはミステリアスな曲名が多かったです。あとはナイトメアサーカスな曲名もありましたねw
●佐倉愛衣
「Maple Magic」/只見サトシさん
タイトルは彼女の魔法始動キーの一部からとり、明るい旋律がメインの元気さがあふれる曲
「私のお姉様」/柳生十兵衛さん
愛衣がお姉様と呼んでいる高音への憧れを歌う熱い歌。
◆愛衣の曲名に関して
愛衣は高音に対する曲名が多かったですね。てか、殆どそうだったかも・・・。
●高音・D・グッドマン
「偉大なる脱げ女」/七市1号さん
コミカルな感じで立派な魔法使いになったのにまだ脱げ癖が治らない・・・
「影の守護神」/鷹雅さん
自分の理想を叶えるべくひたむきに努力する彼女をイメージした曲です。
◆高音の曲名に関して
脱げ女!以上!
こんな感じですね。
前回の企画に引き続き、今回も本当に皆さん素晴らしい作品ばかりでした!
本当に皆さんありがとうございます!!!!!
それではまたこの企画の時には宜しくお願いします!
>七市1号さん
そうですよね~。アニメ3期があったら是非愛衣と高音には出て欲しいですよね!
キャラソンとか楽しみだぁ。
ナツミとのどかがさいようされたかとおもってましたがまあ、とてもたのしかったです
またぜひこういう企画があったら参加します
ついでにこんどは小太郎君もだしてくださいね
>ナナシさん
そうですね(^^。小太郎君や他のサブキャラも今度曲名募集してみたいですね!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
●楓の ネギま!ニュース+181時間目感想ブログまとめ 「2007年7月11日」
初めてこういう企画に参加したのですが、とても楽しかったです。
アニメ第三期があったら、高音や愛衣の出番もあると楽しみです。脱げっぷりとか(笑)
もしあったら、柳生十兵衛さんの「私のお姉さま」みたいな感じの歌が作ってほしいです。愛衣の熱い歌、聞いてみたいなぁ。