2008'03.28 (Fri)
頭の体操 20の答え。

「それでわ今日は正解発表しますね」

「でもまだやってない人がいると思いますので、正解は続きに書いておきますね~」
【More・・・】
■答え
「今回のポイントは部屋にいるメンバーの名前の文字数です」

「それでは部屋とメンバーの名前をじっくり見てみましょう」
部屋 1:神楽坂明日菜 近衛木乃香 桜咲刹那
部屋 2:龍宮真名 相坂さよ
部屋 3:和泉亜子 椎名桜子 綾瀬夕映
部屋 4:朝倉和美 宮崎のどか 雪広あやか

「これを分かりやすく平仮名にしてみましょう」
部屋 1:かぐらざか あすな このえ このか さくらざき せつな
部屋 2:たつみや まな あいさか さよ
部屋 3:いずみ あこ しいな さくらこ あやせ ゆえ
部屋 4:あさくら かずみ みやざき のどか ゆきひろ あやか

「何かの法則に気づきましたか?実は苗字と名前の文字数が奇数か偶数で分かれているのです!」
部屋 1:かぐらざか あすな(5・3) このえ このか(3・3) さくらざき せつな(5・3)(苗字名前共に奇数)
部屋 2:たつみや まな(4・2) あいさか さよ(4・2) (苗字名前共に偶数)
部屋 3:いずみ あこ(3・2) しいな さくらこ(3・4) あやせ ゆえ(3・2) (苗字が奇数、名前が偶数)
部屋 4:あさくら かずみ(4・3) みやざき のどか(4・3) ゆきひろ あやか(4・3) (苗字が偶数、名前が奇数)

「つまり、泉さんは【いずみ こなた】なので苗字名前共に奇数。なので、1番の部屋が泉さんの入る部屋って事になりますわね」

「ウチらと同じ1の部屋やぁ~」

「お!また主役級のメンバーと一緒とか!?」

「主役級?」

「あ、こっちの話なのでお気になさらずに(=ω=.)」

「?」

「それでは、お邪魔しま~す」

「・・・あいつ、変な事をやらかしてなければいいけど・・・」

「今回の問題はどうでしたか?記念すべき20回目という事で管理人さんもかなり気合を入れていましたわ」

「正解者は1名でした。みなみかぜさんおめでとうございます!0時さん、朱鴉さん、雪火さん、今回は残念でしたが次回は正解して下さいね」

「では、今回はここまでです。もし宜しければコメントや拍手に感想があれば嬉しいです」

「それでは、次回の頭の体操の時にまた会いましょう。でも、次回が私という可能性は低いのですが(^^;」
>0時さん
確かに少し勘違いしやすい問題ではありましたね(^^;
でも、法則があるという事でこういった答えになりますw
>朱鴉さん
確かに着眼点はあってました(^^。でも、そこでもう一歩先を見るのがポイントなのですよw
今回忘れてて、【ちょw
参加できなかったのですが、ミスを見つけました。
>あやぜ ゆえ
になってます。2か所。
細かいところですが・・・すいません。
そして相変わらずみゆきさんはハブられてますねぇw
>わたるさん
修正しておきました><;指摘ありがとうございます!
>みなみかぜさん
みゆきさんの立ち位置は把握していますので(オイ。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
でも一応、「氏名を平仮名にした時の全文字数」でも一部で共通点はあるんですね。
部屋4は全員7文字でかがみ、つかさと共通してますし。
部屋2は全員6文字でこなた、みゆきと共通してますし。
部屋4の誰かを「苗字が偶数、名前が奇数」で、文字数が7文字以外の生徒にして欲しかったです。
「なば ちづる」とか。
>「一応4つの部屋にはある法則にしたがって部屋が振り分けられてるんや!」
これを踏まえればまぁ、私の解答は間違ってるんですけどね(^^;